ラフサポート株式会社
大阪府大阪市東淀川区
老人デイサービスセンター
ラフおおすみは、OsakaMetro今里筋線「だいどう豊里」駅から徒歩約9分のところに位置しています。定員13名のデイサービスで、利用者さまの平均要介護度は2.4ほど。自立歩行が可能な方が半数以上のため、身体介護の業務が少なく、職員は体力的な負担を心配せず働けます。 職員の年齢層は50代が中心で、人数は約9名。10年以上勤務している職員が多く、定着率の高さも当事業所の特徴です。 当事業所はワークライフバランスを重視したい方に最適な職場です。 サービスの終了後、職員の退勤時間までは約1時間のゆとりがあります。余裕を持って記録や片付けができるため、残業はほぼゼロ。シフトは曜日固定にしておらず、月ごとに希望休の申請が可能です。プライベートの時間を確保しながら、メリハリをつけて仕事に臨めます。 また、職員一人ひとりの事情にも配慮。腰痛持ちの職員は腰痛が治まるまでの間、入浴介助の業務を一時的に離れるといったことも可能で、無理なく働き続けやすい環境です。
POINT
1
職場の特徴
利用者さまとのコミュニケーションを重視。日々やりがいを感じられます
ラフおおすみは、利用者さまと丁寧な言葉遣いでコミュニケーションをとることを大切にしています。 職員は利用者さまを「人生の先輩」として尊重。適度な距離感を持ちながら、対話を重ねることで深い信頼関係を築いています。過去には、事業所を去ることになった利用者さまが、涙を流して別れを惜しんでくださったことも。職員一丸となって、利用者さまが気持ちよく過ごせる環境づくりを徹底しています。 また、当事業所はレクリエーションに注力しており、利用者さまとともに職員も笑顔になれることが魅力の一つです。職員が趣向を凝らして企画した「私は誰でしょうゲーム」や「連想ゲーム」は大盛り上がり。利用者さまの反応をダイレクトに感じられることが、職員のやりがいにつながっています。 「有意義な時間にする・退屈させない・事故を起こさない」という3つのルールの中で、自由に企画ができることも魅力。職員は自分の得意を活かして、話術や歌などバラエティに富んだレクリエーションを実施しています。利用者さまの笑顔のために、積極的に意見を出しながら取り組みたい方にぴったりな環境です。
POINT
2
働きやすさ
チームワークを大切にしながら主体性を発揮。経験を活かした発案も歓迎です
ラフおおすみは、チームワークを大切にしながら働きたい方にぴったりの職場です。 月に1度、30分程度のミーティングを行い、利用者さまの情報や新しいルールを共有。業務中の気づきや意見を伝える場としても活用しています。ミーティングで議題に上がった内容は、グループLINEでも周知。欠席した職員にもきちんと情報が行き届く体制です。 また、2~3ヶ月に1度のペースで個人面談も実施。全体ミーティングでは話しにくい内容も打ち明けやすいようにしています。悩みの相談はもちろん、円滑な業務進行のための提案も可能。休憩時間を変更したり、介助しやすい形状の食器に改良したりと、職員の意見を反映した実績もあります。積極的に意見を採用するので、過去の経験を活かして働くことが可能です。
POINT
3
教育・スキルアップ
約1ヶ月間のOJT研修! 段階的にスキルを伸ばして、不安なく働けます
ラフおおすみでは、経験問わずどなたでも活躍できるよう、丁寧な教育を行っています。 入職後は動画を見て基礎知識を身につけることからスタート。動画の内容は、新人職員の経験やスキルに合わせて選定します。動画視聴で基本的なノウハウを習得したあとの新人教育は、OJT形式で実施。約1ヶ月間の研修ではマンツーマンで業務内容のインプットを行うため、未経験の方も挑戦しやすい環境です。 初めの約2週間は、入浴介助を通して利用者さまとコミュニケーションを重ねます。次の約2週間は食事介助や機能訓練といったフロア業務のレクチャーに移行。OJTは「見学・先輩の手を借りながら実践・1人でチャレンジ」の3ステップで行い、着実に自信をつけて業務に臨めるよう体制を整えています。研修期間は1日の終わりに約30分間、その日の業務を振り返る時間を設け、学びや反省点、次の目標などのレポートを提出。レポートは教育担当者とのコミュニケーションツールとしても活用でき、フィードバックを受けながら独り立ちを目指せます。
ラフおおすみでは、利用者さまに楽しんでいただくため、毎日レクリエーションを実施しています。 レクリエーションを実施している介護施設での勤務経験がない方は、アイディアを出したり企画をしたりすることに、大変さを感じるかもしれません。 しかし、当事業所では職員の負担軽減を念頭に置き、心にゆとりを持って利用者さまのケアができるよう努めています。レクリエーションは企画案が枯渇した場合に備えて、あらかじめメニューを用意しているため、アイディアが浮かばなくても焦る必要はありません。利用者さまを盛り上げることに苦手意識がある方や、レクリエーションを負担に感じる方は、入浴介助の専従職員としての勤務も可能。自分の得意を伸ばして働けるので、安心してください。
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2024年7月
経験年数:ヘルパー・介護職 20年
ラフおおすみのWebサイトを見て、アットホームな雰囲気に惹かれました。小規模な施設で利用者さまとじっくり関われる点も魅力的でしたね。
職員も利用者さまも温かく迎え入れてくれたので、すぐに馴染めました。 入浴介助の際に、利用者さまから「丁寧にできているね。この仕事は初めてじゃないよね?」と声を掛けていただけて、うれしかったです。
終業時間が早く、残業もほとんどないので、夕方に買い物をしてから帰れます。身体的にも無理せず働けるので助かっていますよ。
以前勤めていた介護施設での経験を活かし、レクリエーションで童謡を歌いながら指遊びを行いました。 利用者さまが笑顔で楽しんでいらっしゃる様子に、やりがいを感じましたね。
〒5330015
大阪府大阪市東淀川区大隅2丁目6-8 101
ラフサポート株式会社(らふさぽーとかぶしきがいしゃ)
医療法人正志会
デイサービス しょうほう
北淀商事株式会社
デイサービスオリーブ みのり