
オクシイ株式会社
マフィス横濱元町の求人情報
神奈川県横浜市中区
認可外保育園
シェアオフィスも併設! お子さまの「主体性」を育む保育を大切にしています
マフィス横濱元町は、みなとみらい線 「元町・中華街」駅から徒歩約4分のところにある、企業主導型保育施設です。当園の特徴の一つは、保育園の中にシェアオフィスがあるということ。ワークスペースに隣接した環境で保育を行っています。0歳から2歳のお子さまを預かっており、人数は各年齢で7名程度です。お子さまの年齢に関係なく、子どもたちの興味・関心を読み取りながらその日の活動を話し合い、職員全員で子どもたちに寄り添う保育を行っています。 当園では、子ども主体の保育を大切にしており、全体で決まった流れに従って保育を行うのではなく、お子さま一人ひとりの興味関心を観察しながら、活動内容を考えています。 また、行事のときは職員からお子さまに指示を出すのではなく、お子さま自身の興味・関心を引き出せるような環境を作っています。たとえば、お祭りやハロウィンも、「これ何?」「これやりたい!」と思えるような仕掛けを作り、お子さまが興味を持ってくれたときや、お子さまの新しい発想を引き出せたときが、職員にとってやりがいを感じられる瞬間です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
マフィス横濱元町で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
こまめな意見交換が鍵! 自分の意見を実現に移せる職場です
マフィス横濱元町の魅力の一つは、職員同士が十分にコミュニケーションを図れていることです。当園では、職員同士で集まって1日の流れを確認。各職員がお子さまとどのように関わるのかを確認し、それぞれの配置を決めています。また、職員は1階と2階に分かれて保育にあたっていますが、顔を合わせたときはその都度お互いの気づきを共有。改善点ややってみたいことを提案することもあります。 過去には、ハロウィンの装飾を見て興味を持った子どもたち。その姿を職員同士で共有し、「子どもたちと仮装して地域のお店を訪れお菓子をもらいに行こう!」と子どもたちの発想を実現させたことも。当園では、どのようにしたら子どもたちの「やりたい!」を実現できるのか、職員が自身の意見を気兼ねなく伝え、形にできる職場です。 また、当園では職員全員で子どもたちを見られるように、状況に応じて最適なツールを使用し、情報を共有しています。緊急性の高い情報は「chatwork」を活用して情報を共有。 反対に、保育環境や活動内容などの日々の保育に関する共有事項に関しては、ノートに記載し、出勤時に職員に確認してもらいます。ツールを使い分けて、より円滑にその場に適した保育を実現している職場です。

POINT
2
教育・スキルアップ
段階的な教育で安心。研修でスキルアップも目指せる職場です
マフィス横濱元町は、職員が段階を踏んで徐々にスキルアップを目指せる環境です。4月に行われる全社総会を初め、途中入社の職員もビデオを視聴することで当園の保育理念を理解していきます。1ヶ月ほどかけて園の雰囲気に慣れたら、2ヶ月目から先輩職員とペアで子どもたちの記録にも挑戦。わからない点はすぐに質問しながら、その日出勤の先輩職員から適切な対応について学んでいきます。3ヶ月目になると一人で業務を行うことも。しかし、不安点や不明点があれば、適宜質問や相談をして、当園に保育について理解を深めていけます。 また、スキルアップにつながる研修も実施しています。当園ではお子さまの味覚を育てることに注力しており、食育に関する研修動画を用意。職員に視聴して学んでもらっています。さらに、社外研修の受講費用を補助して職員の学びをサポート。職員はキャリアアップ研修などに参加しています。職員の自ら学ぶ意欲を大切に、安心して成長し続けられる職場です。

POINT
3
働きやすさ
残業は月2~3h。事務作業は勤務時間内に終え、メリハリをつけて働けます
マフィス横濱元町はプライベートを大切にできる職場です。年間休日は120日ほどで、最大3日間のリフレッシュ休暇も用意しています。1年のうち任意のタイミングで消化でき、連休での取得も可能です。また残業が少ないことも、当園の特徴の一つ。月の残業時間は2時間~3時間ほどに抑えられています。残業が少ない理由は、事務作業に集中して取り組める時間があるためです。2階にオフィススペースがあり、職員は落ち着いた空間で事務作業に集中できます。 当園は子育てにも適している職場です。法人全体では、産休・育休からの復職率がほぼ100%。復帰後、受入状況によっては、子連れ出勤や系列の保育園へお子さまを預けることもできます。職員向けの子育て支援も充実しているので、ライフステージが変わったとしても、安心して働き続けられる職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
子どもへの関わり方に迷うことも? 全員で職員の悩みに向き合います
マフィス横濱元町では子ども主体の保育を行うことを大切にしています。お子さまに対しての関わりでは、観察や仕掛けづくりがメインになることも。今までこのような保育を行ったことがない方は、「もっと何かした方がよいのでは」と不安になったり、これまでの保育との違いに悩んだりする場面があるかもしれません。 当園では職員のそのような悩みを解消するために、面談の機会を設けています。入社後の人事担当とのアフター面談だけでなく、入社後も3ヶ月~4ヶ月に1回の頻度で、定期的な面談を実施。ときにはほかのスタッフと共に、子ども主体の保育とは何かを改めて考えたり、話しあったりすることもあります。ほかの職員に相談できる機会が豊富に用意しています。職員それぞれの悩みに対して真摯に向き合い、安心して働ける環境を目指しています。
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2018年
経験年数:保育士 5年
転職について
入職した理由
元町商店街を歩いている際に、求人を見つけました。求人が気になり、どんな保育園なのか調べた際に、シェアオフィス付きの保育園ということを知りました。保護者、子ども、スタッフとお互いに近い環境の中で保育ができることは当園の魅力の一つだと感じています。少人数での保育なので一人ひとりと深く関わりながら働く事ができることにも魅力を感じ、入社したいと思いました。
働いてみての感想
子どもたち一人ひとりと丁寧な関わりができるだけでなく、職員の皆さんも優しく、さまざまなことを教えてくださるので、とても働きやすい環境です。
職場について
職場の魅力
当園の魅力はお休みが取りやすいところです。シフトを組む時も希望休が通りやすいので、プライベートに負担なく仕事ができる環境だと思います。
プライベートとの両立
プライベートとのバランスは十分に取れていると思います。勤務内に書類作成の時間を設けているので、持ち帰り仕事もほとんどなく勤務できています。
20代後半
職種:
雇用形態:契約社員
入職年月:2024年
経験年数:保育士 2年
転職について
入職した理由
子連れで勤務できる園がないか探している時に当園を知りました。応募時からとても親切にしてもらい、「子どもを預けて働くならここがいい」と感じ入職しました。
働いてみての感想
気さくな職員が多いので、入職後すぐに馴染むことができました。子どもたちの成長を一緒に喜び、ときには自分の育児の相談に乗ってもらうこともあります。とても働きやすい職場です。
職場について
職場の魅力
子連れで勤務できるところが大きな魅力だと思います。大変な部分もありますが、働きながらでも自分の子どもの成長を間近で感じられる環境です。
プライベートとの両立
持ち帰りの仕事がなく、シフトの希望がとおりやすい職場です。また急な子どもの体調不良時は他のスタッフの方が協力して、シフトを調整してくれるので助かっています。プライベートを大切にしながら、働ける職場です。
その他
やりがい
子どもの成長を感じる瞬間に立ち会えた時です。「できたー!」と喜ぶ子どもの生き生きとした表情を見ると、たまらなく嬉しくなります。
20代後半
職種:
雇用形態:契約社員
入職年月:2024年4月
経験年数:保育士 5年
転職について
入職した理由
仕事を始めるにあたって、保育園探しをしている時に当園に出会いました。子育てと両立できる職場を探していたところ、子どもと一緒に通える当園に出会いました。0歳児から2歳児でも子ども主体の保育ができることにも驚き、自分も力になりたいと思い、入職を決めました。
働いてみての感想
当園は職員同士の対話が多く、気軽に意見交換ができる環境です。こういった環境に、とても居心地の良さを感じています。
職場について
プライベートとの両立
今までは保育の専門的な知識を学びたいと思っても、子育てと仕事の両立は難しく、なかなか自分のスキルアップのための時間がとれないことが多かったです。しかし、当園では業務時間内に研修を受けることができます。子育てをしながら、自分のスキルアップも目指せることがとても嬉しいです。
マフィス横濱元町の職場環境について
マフィス横濱元町の基本情報
事業所名
マフィス横濱元町(まふぃすよこはまもとまち)所在地
〒2310861
神奈川県横浜市中区元町2-95-2
施設形態
法人情報
オクシイ株式会社(おくしいかぶしきがいしゃ)
マフィス横濱元町周辺の認可外保育園

特定非営利活動法人Small Step
すもーるすてっぷ保育園