レバウェル
訪問介護ステーションやまつつじのカバー画像

株式会社アンビシャス

訪問介護ステーションやまつつじの求人情報

北海道函館市

訪問介護ステーション

住宅型有料老人ホーム内の訪問介護事業所。感謝の言葉が何よりのやりがいです

訪問介護ステーションやまつつじは、「住宅型有料老人ホーム やまつつじ花通」内に併設している訪問介護事業所です。当ステーションの職員は、施設に入居されている方への訪問介護と、施設内での業務を兼務します。介護職員や看護師、事務職など合わせて27名ほどの職員で一丸となり、入居者さまの安心・安全な暮らしをサポートしています。 当ステーションの魅力は、利用者さまとの信頼関係を築けること。同じ施設への訪問介護を主に行うため、決まった利用者さまとコミュニケーションを取り続けられる環境です。利用者さまと顔なじみの関係になりやすく、職員の名前を覚えてくださる方も多くいらっしゃいます。日々ケアを行うなかで、利用者さまから「ありがとう」「頑張ってるね」といった温かいお言葉を頂くこともしばしば。利用者さまの助けになれているという実感を得ながら、やりがいを持って働ける訪問介護ステーションです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

訪問介護ステーションやまつつじで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

職員同士の仲が良好。協力体制が整った職場で安心して就業できます

訪問介護ステーションやまつつじは、職員同士で互いに協力し合いながら働ける職場です。居宅への訪問は2件ほどと少なく、職員は基本的に施設内に常駐。つねにほかの職員が周りにいるため、何かあればすぐに相談できます。利用者さまへの支援を行ううえで、大きな安心材料になるはずです。 当ステーションでは、利用者さま約20名に対しておよそ8名の職員を配置しサービス提供を行っています。洗濯や清掃といった施設業務を行いつつ、コールが鳴ったタイミングで1〜3階の各居室にお伺いして対応。利用者さまの担当は決めていませんが、入浴介助のみ日ごとに役割を決め、持ち回りで行うことで1人の職員に負担がかからないようにしています。 職員同士の仲が良く、スムーズに連携を図れることも当ステーションの強みです。1人で身体介護を行うことが難しいときには、臨機応変に2人で介助することもあります。明るい仲間と一緒に、力を合わせて利用者さまを支援できる環境です。

敷地内に無料駐車場あり。天候が悪い日もマイカーでのストレスフリーな通勤が叶います

POINT
2

働きやすさ

残業ほぼなし。休みを取りやすく、私生活との両立も叶いやすい環境です

訪問介護ステーションやまつつじは、職員が仕事とプライベートのバランスを取りながら働けるように配慮しています。勤務はシフト制で、終業時間には次の職員に交代できるため、残業は基本的にありません。欠員により残業が発生することもありますが、あっても月5時間ほどと少なめです。オンオフのメリハリをしっかりつけながら働けます。 また、当ステーションではシフト休や有休を希望どおりに取りやすい環境も整えました。シフト作成前には白紙の勤務表をデスクの上に置き、職員が休みの希望日を気兼ねなく記入できるようにしています。シフト休は、事前に申請すれば半日単位での取得も可能です。 そのほか、子どもの体調不良による急なお休みに柔軟に対応できる体制も整っています。子育て世代の方も安心してご入職いただける職場です。

七夕には近所のお子さまが施設を訪問。イベントを楽しむ利用者さまの姿を見られます

POINT
3

教育・スキルアップ

先輩職員が同行訪問を実施。未経験でも無理なく一人前を目指せます

訪問介護ステーションやまつつじでは、入職後に先輩職員による同行訪問を実施します。まずは先輩職員に同行し、業務を見学することからスタート。流れを覚えたあと、先輩職員がついて排泄介助や移乗などを行い、徐々に服薬介助にあたるという流れです。独り立ちまでの期間は特に定めず、一人ひとりの進捗を見ながら柔軟に調整します。新人さんが自信を持って業務を行えるようになるまで何度でも同行するため、訪問介護が未経験の方も安心です。 当ステーションでは、施設内での研修を月1回のペースで実施しています。服薬介助の方法といった現場のニーズに即した研修を行っており、今後は外部の業者を招いておむつ交換の勉強会も開催する予定です。介護の知識や技術をどんどん深めて、日々のケアに活かしていけます。

食事の時間には、2階と3階にあるホールで入居者さまの支援を行っています 

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

ベテラン職員が業務を丁寧にレクチャー。いつでも相談できて安心です

訪問介護ステーションやまつつじの職員は、主に「住宅型有料老人ホーム やまつつじ花通」に入居されている方への介護と施設業務に従事します。従来の訪問介護とは違い、ケアの時間を定めていないことも当ステーションの特徴です。職員は清掃や洗濯といった施設業務を行いながら、コールが鳴った居室へ訪問しています。さまざまな業務に臨機応変に対応する必要があるため、自分にもできるだろうかと不安を感じる方もいるかもしれません。 そこで当ステーションでは、新人さんが業務を一からしっかり習得していける体制を整えました。ベテラン職員による同行訪問での教育に加え、業務を行うなかで生じた疑問や不安を相談しやすい環境も作っています。リーダーは基本的に2階に常駐しているため、何かあればすぐに行って聞くことが可能です。リーダー以外の職員にも気軽に相談でき、皆で協力し合いながら働けます。周りに頼りながら少しずつ慣れていけば大丈夫です。

現場スタッフ紹介

50代前半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:正社員

入職年月:20211月

経験年数:ヘルパー・介護職 10

転職について

入職した理由

いつも近くを通っており、訪問介護ステーションやまつつじのことが気になっていました。面接のときに、休みや勤務時間の融通が利きやすいと聞いたことが入職の決め手です。

働いてみての感想

自分のライフスタイルに合わせて働けることが、長年勤められている理由の一つだと思っています。利用者さまから「頑張ってるね」「いつもありがとう」と言っていただくときに、やりがいを感じますね。

職場について

職場の魅力

敷地内に駐車場があり、マイカーで通勤しやすいことが魅力だと思います。また、福利厚生の一環で、年末に職員全員に有名なパン屋さんの食パンをプレゼントしていただいたときはうれしかったですね。

おすすめの方、向いている人

明るく人と接することができ、身体を動かしながら働くことが好きな方に向いていると思います。ほかの職員と、仲良く一致団結して仕事に取り組める方に来ていただけたらうれしいです。

訪問介護ステーションやまつつじの職場環境について

訪問介護ステーションやまつつじの基本情報

事業所名

訪問介護ステーションやまつつじ(ほうもんかいごすてーしょんやまつつじ)

所在地

0410851

北海道函館市本通3丁目26-15

施設形態

訪問介護ステーション

法人情報

株式会社アンビシャスかぶしきがいしゃあんびしゃす

訪問介護ステーションやまつつじ周辺の訪問介護ステーション

亀田病院のカバー画像

社会医療法人文珠会

亀田病院

北海道函館市
ケアミックス病院地域包括支援センター訪問介護ステーション
泰安の郷 舟海のカバー画像

株式会社サポートライフ

泰安の郷 舟海

北海道函館市
有料老人ホーム訪問介護ステーション
ヘルパーステーションながはしのカバー画像

株式会社ヒューマンサポートおたる

ヘルパーステーションながはし

北海道小樽市
訪問介護ステーション
訪問介護ステーション 里日和のカバー画像

株式会社里日和

訪問介護ステーション 里日和

北海道旭川市
訪問介護ステーション
有料老人ホーム菜の花のカバー画像

株式会社明るい介護

有料老人ホーム菜の花

北海道旭川市
訪問看護ステーション有料老人ホーム訪問介護ステーション居宅介護支援事業所

【募集】ヘルパー・介護職