
株式会社ルリア
訪問介護事業所シンシアケア広畑の求人情報
兵庫県姫路市
訪問介護ステーション
評価制度の整備が万全! スタッフが頑張った分はしっかり給与に反映します
訪問介護事業所シンシアケア広畑は、入居定員28名のサービス付き高齢者向け住宅に併設している事業所です。同施設の入居者さまをメインにサービスを提供しています。スタッフ1人あたり1日10件程度の訪問を実施。掃除や洗濯、入浴介助など生活全般にわたる援助を行っています。入居者さまの介護度は平均で2~3。全介助を必要とする方は少なく、軽介助で生活できる方が多いのが特徴です。 当事業所は、スタッフの評価制度を整えています。経験年数に応じたレベルを設定し評価項目を作成。経験が1年未満のスタッフには、「移乗介助やベッドの高さ調整ができるか」といった基礎的な内容を評価基準としています。自分のできている部分と苦手な部分を明確に把握できるため、スタッフ一人ひとりが何を頑張れば良いか理解したうえで仕事に取り組めます。 また、個人目標に対する達成度もボーナス査定に反映。年に2回、スタッフが個別に目標を設定し、毎年6月と11月にその達成度について自己評価をしています。会社側からの評価だけでなく、自分自身でつけた点数も加味できることが魅力。頑張った分しっかり収入を得たい方や、目的を持って働きたい方にピッタリです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
訪問介護事業所シンシアケア広畑で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
未経験OK! 座学やOJTの指導に加え、資格取得もサポートしています
訪問介護事業所シンシアケア広畑では、とても丁寧な教育を行っているため、介護職が未経験の方も安心して働き始められます。入職後1日目は、座学で訪問介護の基礎知識や注意点などを説明。「訪問介護とは」「サービス付き高齢者向け住宅とは」といった基本的なところから学んでいけます。2日目以降は、先輩スタッフに同行して1日の業務の流れを見学。できることから少しずつ1人で対応してもらい、1ヶ月程度を目安に徐々に独り立ちを目指していきます。とはいえ、教育期間は個人の経験値や習熟度に応じて設定しているので、焦らなくても大丈夫。経験者も未経験者も、自分のペースで着実に仕事を覚えていけます。 当事業所では、資格取得の支援に注力しています。介護福祉士や喀痰吸引等研修などの資格に関する費用は、当事業所が全額補助。研修費用だけでなく、遠方の場合のホテル宿泊費や交通費も負担しています。また、参加した当日を出勤扱いとしていることも、資格取得支援の一つです。出費を気にすることなく、働きながら資格を取ってスキルアップを目指せます。

POINT
2
働きやすさ
残業はほぼゼロ! 仕事とプライベートのメリハリをつけた生活が叶います
訪問介護事業所シンシアケア広畑では、残業がほとんどありません。提供するサービスのスケジュールを事前に決めているので、その内容に沿ってケアを進めることで時間どおりに仕事を終えられます。入居者さまの体調急変や救急搬送などがあった際は残業になることもありますが、救急車への同乗は管理者が担当。現場スタッフが病院まで付き添う必要はないため、そこまで大きな負担はありません。通常は定時に帰れることがほとんどなので、退勤後の予定を立てやすく、プライベートの時間を大切にしながら働けます。 当事業所では、雇用形態を変更して勤務を続けることも可能です。結婚や育児を理由に夜勤ができなくなった場合は、常勤から非常勤といった雇用形態の変更もOK。給与がなるべく下がり過ぎないよう、常勤のときの給与を時給換算して非常勤としての給与を決めています。反対に、非常勤から常勤に変えて働きたいという場合も柔軟に対応可能。子育てが落ち着いたタイミングで安定した勤務を叶えたいといったケースにも最適です。ライフステージに応じて働き方を変えられるため、長期的な勤続を実現できます。
POINT
3
職場の特徴
情報共有ツールを活用! 自分の意見を発信しやすく風通しが良い職場です
訪問介護事業所シンシアケア広畑では、情報共のためのツールを3つ活用しています。 1つ目は、「R-GROUP」というインターネット上でグループメッセージのやり取りを行うもの。入居者さまのケアの方針や関わり方の変更点などの伝達事項を発信しており、スタッフはスマホやパソコンからアクセスし閲覧しています。 2つ目は、入居者さまの当日の様子を記録する申し送り用紙。排便の時間帯や転倒の有無といった日々の状態を記入し報告しています。 3つ目は、連絡ノート。業務中の困りごとや改善案などをスタッフが書き込み、内容を管理者が確認して対応しています。実際に、スタッフの学びたいことを勉強会のテーマに採用したり、新規入居者さまの受け入れについてスタッフの意見を参考にしたりしたことも。自分の考えを周りに伝える手段でもあるため、自らが働きやすい環境をつくっていくことも可能です。 また、情報共有ツールに加え、口頭でもしっかり現場スタッフとコミュニケーションを取り、疑問点や悩みを聞き取っています。管理者や先輩スタッフと直接話をする機会もあるため、すぐに質問や相談がしやすく、安心して働けます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
医療依存度が高い方の対応が不安? 手厚くサポートするので、大丈夫です
訪問介護事業所シンシアケア広畑では、まれに医療依存度が高い入居者さまの対応にあたるケースがあります。注意を払ってケアにあたる必要があるため、医療依存度の高い方に初めて対応する場合は「知識がなくて心配」「難しそう」と感じるかもしれません。 しかし、当事業所では、経験がないスタッフにいきなり難しい対応を任せることはないので、ご安心ください。まずは、管理者クラスのスタッフがケアを担当。夜勤にも必ず入り、医療依存度の高い入居者さまの状態や対応方法を確認し、ほかのスタッフがケアに入る際の注意点や指導の仕方などを考えます。スタッフに対応を任せるときは、入居者さまの情報を事前に細かく伝えるので、スタッフは事前にケアの方法を把握してから仕事に取り組めます。それでも、対応が難しく感じるスタッフには、必要に応じて管理者が付き一緒にケアを実践。スタッフの気持ちに寄り添い手厚くサポートしているため、安心して対応にあたれるはずです。
現場スタッフ紹介
50代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2020年11月
経験年数:サービス提供責任者 15年
転職について
入職した理由
キャリアアップしたいと考えていたところ、訪問介護事業所シンシアケア広畑の求人を見つけて魅力を感じたので、入職を決めました。
働いてみての感想
大変なこともありますが、やりがいがあります。私が見学の対応をした方が実際に入居されたときは、とてもうれしかったです。また、多職種との連携についても勉強になっています。
職場について
職場の魅力
働きながら学べることが魅力です。研修に参加する日は出勤日扱いにしてもらえます。交通費も出してもらえるため、出費の心配がないことも良いですね。
おすすめの方、向いている人
1日のスケジュールを考えて業務を進めていく必要があるため、自分で先のことを考えて行動できる方に向いていると思います。
訪問介護事業所シンシアケア広畑の職場環境について
訪問介護事業所シンシアケア広畑の基本情報
事業所名
訪問介護事業所シンシアケア広畑(ほうもんかいごじぎょうしょしんしあけあひろはた)所在地
〒6711102
兵庫県姫路市広畑区蒲田2-87 サービス付き高齢者向け住宅シンシアホーム広畑内
施設形態
法人情報
株式会社ルリア(かぶしきがいしゃるりあ)