エンジェルサポート株式会社
東京都荒川区
訪問介護ステーション
ケアサポートエンジェル町屋店は、京成電鉄「町屋」駅から徒歩約3分の場所に位置する訪問介護ステーションです。利用者さまの平均の要介護度は約2.5。介護保険による訪問介護サービスと、障がいがある方の地域生活支援を展開しています。 当事業所には10~70代まで幅広い年齢の職員が在籍しており、その中でも若年層が比較的多めです。新しく職員が入職した際は、話をしやすいよう近い年代の職員が教育を担当しています。初めて仕事に就く方や、キャリアチェンジで介護職に挑戦してみたい方も、スムーズに馴染めるはずです。 また、当事業所では、職員の意見を柔軟に取り入れてより良い職場環境を作っていきたいと考えています。職場のルールや業務内容で気になることは、何でも気軽に相談可能です。たとえば、職員から「髪型・髪色を自由に決めたい」とリクエストがあった際は、希望に応えてもともとあったルールを撤廃しました。現在は利用者さまに迷惑がかからない範囲で個人の判断に任せており、実際にピンクやアンブレラカラーに染めている職員もいます。自分の考えを職場環境に反映させやすく、主体性を持って業務に取り組める方にぴったりです。
POINT
1
職場の特徴
専門性が高い支援の経験を積み、介護職としてスキルアップできます!
ケアサポートエンジェル町屋店の強みは、利用者さまに合わせた多様なケアを提供できることです。利用者さまの年齢層は2~100歳で、中にはALSや筋ジストロフィーなど、難病を抱える方もいらっしゃいます。さまざまな障がいや疾患がある方をサポートしているため、移動支援や同行援護など、専門的な支援の機会も多めです。また、一定の研修をクリアした職員は、胃ろうやたんの吸引などの医療的ケアも提供可能。職員は幅広いサービスを通して、実践的なスキルを身に付けられます。日常生活のサポートだけでなく、専門的な知識もインプットできるので、新しいことに挑戦して成長していきたい方に最適です。 加えて、他事業所との連携が密であることも魅力です。当事業所が位置する荒川区は訪問型の介護施設の数が多く、中にはサービスを併用している利用者さまも。そのため、事業所の間には自然と協力体制が生まれており、利用者さまの情報を共有しながら支援を行っています。ときには、他事業所の職員と2人で入浴介助をすることもあるほどです。情報交換をしたり雑談をしたりと、交流しながら業務にあたっています。協調性がある方は特に活躍できるはずです。
POINT
2
働きやすさ
休みが取りやすいチーム制を採用。プライベートと仕事の両立が叶う職場です
ケアサポートエンジェル町屋店は、職員が長く働き続けられる体制を整えています。パート職員の出勤シフトは基本的に曜日固定で、本人の希望と会社の状況をすり合わせて決定。休む曜日が決まっていることで生活リズムも安定し、無理なく予定を立てられます。ワークライフバランスを保ちながら働ける職場です。 また、有給休暇が取りやすいことも、働きやすい理由の一つ。前月の中旬までに申請すれば、ほぼ希望どおりの日程で取得できます。ほかの職員と休みが重なったときに変更をお願いすることはありますが、基本的には希望を優先。チーム制を導入しており、担当している利用者さまの訪問日に休んでもほかの職員がフォローに入れるため、休みを取りやすい環境です。 加えて、当事業所では職員が子育てと仕事を両立できるよう配慮をしています。お子さまの急な体調不良や送り迎えでのお休みにも理解があるので、家庭を大事にしながら仕事に取り組むことが可能。実際に、未就学児の育児をしながら活躍している職員も在籍中です。扶養の範囲内での勤務にも対応しているため、ライフステージが変わっても安心して長く働けます。
POINT
3
教育・スキルアップ
未経験でも安心の教育体制! 慣れるまで先輩職員が同行訪問しています
ケアサポートエンジェル町屋店では、訪問介護が未経験の方でも無理なく仕事に慣れていけます。入職後は、先輩職員との同行訪問から研修をスタート。訪問先によって支援の内容がまったく違うため、同行の回数には制限を設けず慣れるまで継続します。自分のペースで仕事を覚えられて安心です。 教育を担当する先輩職員は毎回変わるため、一貫した指導を行うべく「同行報告書」を活用。新人職員がその日学んだことや心配なことを記録し、同行した先輩職員がフィードバックを行います。次に同行する先輩職員は報告書を見て、新人職員の習熟度や抱えている不安を把握。それを踏まえた上で教育を行います。また、過去の報告書は誰でも閲覧可能。ほかの職員の記録をいつでも参考にできます。「悩んでいるのは自分だけじゃないんだ」と、焦らず業務に励めるはずです。実際に、同行報告書を導入してから、新人職員の短期離職が減少しました。 さらに、意欲的な方には資格支援の制度も用意。介護福祉士実務者研修の資格取得を目指す職員には、事前に相談の上で費用を全額負担しています。金銭的な心配をすることなく、キャリアアップを目指せる職場です。
ケアサポートエンジェル町屋店が提供するサービスの中には、調理も含まれています。作るものは利用者さまによって異なり、ときには利用者さまに「冷蔵庫にあるもので何か作って」と言われることも。そのため、調理経験が少ない方は「何を作ればいいのか分からない」と不安に感じることがあるかもしれません。 当事業所では、現場で職員が戸惑わないよう、事業所のキッチンを使ってあらかじめ練習できる機会を用意しています。調理が得意な職員から丁寧に指導を受けられるので、苦手な方も少しずつ覚えていけるはずです。業務に関する練習ではあるものの、皆で味見をしたり雑談をしたりと楽しく取り組んでおり、コミュニケーションの場にもなっています。先輩職員との同行時にも一緒に調理業務を行うので、着実にできることを増やしていける環境です。また、実際に現場に入る際は、まずは作るメニューが決まっているお宅から訪問します。あらかじめ練習したものを作れば良いので、心の余裕を持って訪問できるはずです。
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2015年
別の会社で訪問介護を経験をしたあと、サービス付き高齢者向け住宅の立ち上げに携わりました。その後別の会社を立ち上げたのですが、やはり訪問介護をやりたいという気持ちが強かったので、ケアサポートエンジェル町屋店を開業しました。
地域の中で当事業所の認知度が上がってきて「ケアサポートエンジェル町屋店にお願いしたい」と言っていただけることが増えてきました。ケアマネジャーの方からご指名いただいたり、ほかの訪問介護の会社から紹介をしてもらったりしたときにやりがいを感じますね。
仕事はチームで行っているので、人の話を聞いた上で受け答えができる、コミュニケーションをきちんと取れる方が向いていると思います。利用者さまを支えてあげたいという気持ちがあることも大事ですね。
〒1160001
東京都荒川区町屋1-18-11 1F
エンジェルサポート株式会社(えんじぇるさぽーとかぶしきがいしゃ)
企業組合ロマン交通
荒川区
社会福祉法人北養会
特別養護老人ホームさくら館