
株式会社オリヴィエ
訪問看護ステーション国立メディカルケアサテライトこきんの求人情報
東京都小金井市
訪問看護ステーション
相談しやすい環境が魅力。ライフステージが変わっても働き続けやすい職場です
訪問看護ステーション国立メディカルケアサテライトこきんは、東京都小金井市にある事業所です。利用者さまは70代後半〜90代の方が多め。利用者さまの疾患で多いのは、心臓病や糖尿病、脳血管障がい、がん末期、神経難病などです。 当ステーションの魅力は、相談しやすい職場環境であること。法人内に専門看護師・認定看護師が約4名在籍しており、専門的な質問に答えられる人がいる環境なので、職員は安心して働けます。 ライフステージが変化しても働き続けやすい職場環境であることも魅力です。当ステーションは、出産や子育て、子どもの独立などライフステージの変化に合った働き方の変更にできる限り柔軟に対応するようにしています。実際に育休の取得実績があるほか、職場復帰後に時短勤務をしている人の例もあり、ライフイベントを経ても1つの職場で長く働き続けたいとお考えの方に最適です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
訪問看護ステーション国立メディカルケアサテライトこきんで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
専門看護師・認定看護師が在籍。専門的な相談もでき、安心して働けます
訪問看護ステーション国立メディカルケアサテライトこきんの運営元である株式会社オリヴィエには、在宅看護専門看護師、訪問看護認定看護師、緩和ケア認定看護師、認知症認定看護師が在籍しています。分からないことや困ったことがあれば専門看護師・認定看護師を含む周りの職員にいつでも相談でき、1人で悩みを抱える心配のない環境です。 職員からの提案で良いものがあれば、書類作成の流れやステーションの掃除の仕方など細かい内容でもどんどん取り入れるというのが、当ステーションの方針。職員たちは、ミーティングのときはもちろん普段から積極的に意見を出してくれています。勤続年数や職種の経験年数にかかわらず、新人さんでも自分の考えを積極的に発信できる職場です。
POINT
2
教育・スキルアップ
同行訪問で丁寧に指導。週1回法人内研修があり、知識も深めていけます
訪問看護ステーション国立メディカルケアサテライトこきんは、独自の新人教育プログラムにもとづいて先輩職員が同行訪問研修を実施します。同行訪問中は先輩職員が側にいるため、新人さんは分からないことがあればその場ですぐに質問することが可能です。 また、スキルアップの機会が多いのが当事業所の魅力です。学びたい内容を職員たちからヒアリングしたうえで年間研修プログラムを作成し、法人内の専門看護師・認定看護師が講師となって法人内研修を実施しています。業務時間内に終わるようにスケジュールを組んで実施しているので、職員はプライベートの時間を削ることなく学ぶことが可能です。そのほか、当ステーションでは毎年12月に常勤職員の全員がケーススタディの報告書を提出し、翌年の2〜3月に数名の職員が事例を発表しています。さらに、リハ職を対象とした社外研修制度も導入済み。リハ職には参加したい研修を年単位で提出してもらい、手技に関する研修など業務にかかわるものであれば研修費用を補助しています。学べる機会が多く、専門職としてスキルアップできる環境です。
POINT
3
働きやすさ
有休消化率100%近く・残業ほぼなし。家庭と両立しやすい職場です
訪問看護ステーション国立メディカルケアサテライトこきんは、仕事とプライベートのバランスに配慮しています。職員間で有休をしっかりカバーし合える体制を整えており、有休消化率はほぼ100%です。1時間単位での取得も可能で、数時間単位の取り方をする人もいれば、有休と公休を組み合わせて3連休にする人もいます。プライベートを大事にできる職場です。 当事業所では、情報共有システムである「Teams」を導入するなどICT化を推進中。効率的に業務を行える環境であるため、書類作成業務で忙しくなる月末・月初以外で残業が発生することは基本的にありません。オンオフのメリハリをしっかりつけて働ける環境です。また、リモートワークを導入しており、職員自身で出社の頻度を自由に調整することが可能。リモートワークであれば直行直帰できるので、家庭と両立しながら無理なく働けます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
知識・実践の両面をしっかりフォローするため、訪問未経験の方も安心です
訪問看護ステーション国立メディカルケアサテライトこきんでは、新人さんに自分なりの訪問看護のやり方を見つけてもらうために、あえて同行訪問回数は1〜2回で独り立ちしてもらっています。訪問看護未経験の方のなかには、同行回数が少ないことやオンコール対応があることに不安を感じている方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、当ステーションは独り立ち後のフォロー体制がしっかりしているので、心配しなくて大丈夫です。知識面は週1回の法人内研修で、実践面は相談しやすい環境を整備して先輩スタッフが適宜フォローしています。 オンコール当番の頻度は月4回程度(土日のいずれか1日を含む)とそこまで多いわけではありません。また、第2コールで管理者に指示を仰げる体制を整えているため、オンコール当番が1人で抱え込む必要もありません。職員が不安・負担なく働けるようできる限りサポートしていくので、安心してください。
訪問看護ステーション国立メディカルケアサテライトこきんの職場環境について
訪問看護ステーション国立メディカルケアサテライトこきんの基本情報
事業所名
訪問看護ステーション国立メディカルケアサテライトこきん(ほうもんかんごすてーしょんこくりつめでぃかるけあさてらいとこきん)所在地
〒1840004
東京都小金井市本町1-19-4 富士ビル301号室
施設形態
法人情報
株式会社オリヴィエ(かぶしきがいしゃおりゔぃえ)
訪問看護ステーション国立メディカルケアサテライトこきん周辺の訪問看護ステーション

HighBridge株式会社
【閉所】
特定非営利活動法人コミュニティケアリンク東京
ケアタウン小平訪問看護ステーション

株式会社わやたみ
訪問看護ステーションユーカリ