
学校法人真宗大谷学園
認定こども園函館大谷幼稚園の求人情報
北海道函館市
認定こども園
縦割り×横割り保育を実施。登園する子どもたち全員の成長を見守れます
認定こども園函館大谷幼稚園は、函館市千代台町に位置しています。園児定員は102名。0~5歳児までの6クラスの構成です。1クラスに対して、担任1人とパート約1~3人で協力しながら保育を行っています。 当園では、3歳児以上のクラスにおいて、縦割り保育と横割り保育を組み合わせたカリキュラムを導入しています。「子ども同士が一つの家族のように過ごしてほしい」という思いにより開始。基本的には縦割り保育を行います。ゲーム遊びや製作など、活動の内容によって部分的に横割り保育に切り替え。職員は縦割り、横割りでそれぞれ担当クラスを持ちます。子どもたちも異なる年齢で交流することができ、職員にとってもクラスに捉われず園全体の子どもの成長を見守ることができます。ほかの職員と関わる機会も増えるので、先輩職員の経験から得た知識や考え方に触れることで自分の保育にも活かしていける環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
認定こども園函館大谷幼稚園で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
経験や強みを尊重。雇用形態にかかわらず丁寧な教育指導が受けられます
認定こども園函館大谷幼稚園は、新人さんの経験に合わせた現場教育が強みです。パート職員は、経験のある職員と一緒に保育に入れるようにシフトを組んでいます。補助職員として担当クラスを持ってもらったり、フリーの保育士として全体を回ってもらったりと、新人さんの経験や強みを考慮して配置を決定します。独り立ちまでの期間は約1週間~1ヶ月で、教育の進捗や新人さんの気持ちを踏まえて調整。焦らず業務に慣れていけるので安心です。正職員の場合は、先輩職員が約1年間マンツーマンでサポート。書類業務は見本を用意し、先輩職員がチェックします。必要に応じてアドバイスも行い、新人さんが自信を持って業務ができるようにサポートします。また、保護者さまの対応についても先輩職員が隣でフォローするので安心。話す内容や伝え方を一緒に確認するので、対応方法を身に付けることができます。
POINT
2
職場の特徴
話し合いで良好な関係性を構築。新人さんも溶け込みやすい雰囲気の職場です
認定こども園函館大谷幼稚園は、職員同士のコミュニケーションを大切にしています。保育が終わり職員が集まったタイミングで、必要に応じて終礼を実施。学期ごとにも会議を行っています。職員同士で保育に関して話し合う時間を確保。子どもたちの1日の様子を共有します。課題があるときは、職員同士が話し合い対策を考えることも。ほかの職員から違う視点からの意見も出ることがあり、保育の知識を深める機会にもなります。終礼や会議に参加できなかった職員にも後で共有し、認識を合わせることでスムーズに業務を行えます。 当園では、保育が落ち着いている時間を活用し、パート職員が行事の下準備を進めています。職員同士の連携により業務を効率的に進められます。また、穏やかでまわりに気を配る職員が多いので、新人さんも溶け込みやすい環境です。職員同士の良好な関係性が、スムーズな連携につながっています。
POINT
3
働きやすさ
希望に合わせた働き方の相談が可能。プライベートと仕事の両立が叶います
認定こども園函館大谷幼稚園は、プライベートを大切にしながら働ける環境です。パートの中には、フルタイムで活躍している職員も。また、1日6時間勤務で朝もしくは夕方の時間帯をサポートする職員もいます。「土曜も働きたい」「平日のこの曜日は休みたい」などにも柔軟に対応しているので、気軽にご相談ください。 当園には、小学生や中学生といったお子さんを育てながら働く職員も多数います。お子さんの急な発熱といった理由での欠勤にも、柔軟に対応。職員が子育てと仕事を両立できるよう、環境を整えています。 有給休暇は1時間単位での使用が可能で、半休を取る職員も多数います。相談次第で早めの退勤や中抜けも可能。自身の都合や家庭の事情に合わせた働き方ができます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
子どもたちの特徴や注意点を先輩が丁寧に共有。安心して保育ができます
認定こども園函館大谷幼稚園は、3歳以上のクラスで縦割り保育と横割り保育を組み合わせたカリキュラムに取り組んでいます。担当するクラスの子どもたちだけ見れば良いということはないので、関わる園児数が多くなります。場合によっては、臨機応変な判断や対応が必要になることも。大人数の園児に対応する経験のない方は、慣れるまでは戸惑うことがあるかもしれません。 当園では、全職員が関わる子どもたちの特徴や情報を把握できる体制を整えています。アレルギーや持病の種類、どのような対応が求められるのかといった情報を、各クラスごとに書類にまとめて整理。必要に応じて先輩職員から口頭でも共有するので、把握した状態で保育に入れます。万一トラブルが発生した際には、先輩職員が一緒に判断するのでご安心ください。1人で悩みや不安を抱え込むことなく働ける環境です。
現場スタッフ紹介
25歳以下
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年4月
経験年数:保育教諭 4年
転職について
入職した理由
幼稚園実習を認定こども園函館大谷幼稚園の姉妹園で受けたことがきっかけです。実習中に保育の楽しさや保育士としてのやりがいに触れることができ、入職したいと感じました。
働いてみての感想
1年目から担任としてクラス運営をしました。分からないことばかりでしたが、まわりの職員が優しく相談のしやすい環境だったので乗り越えられました。迷ったり悩んだりすることもありますが、子どものことを考えて保育をすることにやりがいを感じられる環境です。
職場について
職場の魅力
相談のしやすい職員同士の関係性が魅力です。入職直後は、遠慮して質問できず悩んだこともありました。しかし、先輩職員の方から「困ってることない?」「ついていけてる?」と聞いてくれ安心できました。人柄が良い職員ばかりなので、明るい気持ちで働けます。
この仕事への思い
自分が困ったときには、先輩職員のサポートがあったので頑張れました。私も新人さんが入職したときには、先輩職員のような温かい指導を心掛けています。
認定こども園函館大谷幼稚園の職場環境について
認定こども園函館大谷幼稚園の基本情報
事業所名
認定こども園函館大谷幼稚園(にんていこどもえんはこだておおやようちえん)所在地
〒0400013
北海道函館市千代台町10−10
施設形態
法人情報
学校法人真宗大谷学園(がっこうほうじんしんしゅうおおたにがくえんはこだておおたにようちえん)