社会福祉法人稲穂会
やすらぎの園津久野の求人情報
大阪府堺市西区 / 津久野駅
有料老人ホーム
円滑なコミュニケーションとチームワークが魅力。キャリアアップも目指せます。
R阪和線津久野駅から徒歩7分。堺市で50年の実績のある社会福祉法人が運営する介護付き有料老人ホームです。 職員間のコミュニケーションが円滑で働きやすく、専門職としてのキャリアアップも目指せます。 介護・看護・相談員・ケアマネジャーが連携しチームで協力し合いながら利用者様やご家族様の望む暮らしをサポートしています。介護・福祉の業界は決して楽なお仕事ではありませんが、チームで支え合いながら利用者様の笑顔や生活を支えることで、職員同士で楽しさややりがいを共有でき、職員も利用者様も楽しく暮らせることモットーとしています。 「あなたらしい生活を支えます」「一日一笑」が施設理念です。 やすらぎの園津久野には介護付き有料老人ホーム・デイサービスセンター・居宅介護支援事業所の3部署があり、同法人内には特別養護老人ホームや地域包括支援センター、認定こども園もございます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
やすらぎの園津久野で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
年間の休日数は約115日! プライベートと仕事の両立を目指せます
やすらぎの園津久野は、プライベートと仕事を両立させやすい体制です。当事業所の年間休日は約115日。月に9回ほど公休があり、希望休は月2日は取得できるように配慮しています。有休も取りやすく、前月に申請すれば基本的には希望通りに取得できます。家庭の用事や旅行など、プライベートを大切にしたい方におすすめです。 また当事業所は、残業がほとんどありません。残業は、月に1回ほど行っている事業所ごとの会議の際に発生する程度です。会議は1時間程度で、3部署が集まり各々の抱える課題を共有し、アドバイスや解決策を議論する場になっています。 当事業所では、残業が発生しないように努めています。自分にしかできない業務でなければ、ほかのスタッフに申し送りをきちんと行ったうえで退勤可能。また、残業をしないようにスタッフ間でもサポートを欠かせません。「退勤時間になったから、帰宅してね」と声掛けをし合っています。退勤後の自分の時間をしっかり確保できる職場です。
POINT
2
職場の特徴
イベントは約3ヶ月前から準備スタート! 皆で企画を考えている職場です
やすらぎの園津久野では、利用者さまに喜んでいただくために、スタッフ皆でさまざまな企画を考えています。イベントの内容は、会議の話し合いで決定。意見を出し合い、どういった行事を行うかを丁寧に検討します。 当事業所では、スタッフ複数名でイベントを担当しています。基本的には、新人スタッフと先輩スタッフのペアが担当。無理なくイベントを行えるよう、担当者は開催月の3ヶ月前から準備を始めます。ペアの先輩スタッフがサポートするため、少しずつイベント準備に慣れていける環境です。 当事業所は、外出や行事に注力しています。日帰り旅行や外食、いちご狩り、紅葉狩りなどを実施。さらに、月に1回程度の頻度で、居酒屋に行くこともあります。スタッフと利用者さま2名で行くこともあれば、複数名が参加する場合も。利用者さまにとってはもちろん、スタッフにとっても気分転換になっています。毎日の生活に彩りを添える行事を行っている事業所です。
POINT
3
教育・スキルアップ
新人スタッフも安心! 教育担当がマンツーマンで業務をレクチャーします
やすらぎの園津久野は、新人スタッフが着実に成長できる教育体制です。入職後、新人スタッフにはOJTを実施。教育担当のスタッフがマンツーマンでつき、丁寧に業務をレクチャーします。もちろん、教育担当だけでなく、複数のスタッフが新人スタッフをサポート。一度で業務すべてを覚える必要はないため、周りのスタッフに質問や確認をしながら、少しずつできる仕事を増やしていけます。 当事業所は、スタッフのスキルアップを応援しています。資格取得のための支援制度が充実しており、ステップアップを目指せる環境です。支援制度の対象は、介護福祉士、ケアマネジャー、主任ケアマネジャー、社会福祉士、認知症介護実践リーダー研修など。費用補助の上限は5万円です。 また、当法人はデイサービスや居宅介護支援事業所も運営しています。法人内でキャリアアップを目指すことも可能で、過去には介護職からケアマネジャーにステップアップしたスタッフも。働きながら専門性を高められる職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
業務マニュアル完備! 手厚い人員配置で変則的な対応もしやすい体制です
やすらぎの園津久野では、基本的には1日の仕事の流れが決まっています。ただし、利用者さまの状態によっては、臨機応変な動きが必要になる場合も。そのため、入所施設での勤務経験が少ない方や、介護職が未経験の方にとっては、「柔軟な対応ができるか不安」と感じられるかもしれません。 しかし、当事業所では経験の浅い方・未経験の方も安心して働けるように、サポート体制を整えています。1日の業務をまとめたマニュアルを完備。もちろん、マニュアル通りに最初から完璧に仕事をこなせなくても問題はありません。先輩スタッフが新人スタッフのことを丁寧にサポートしています。 また、当事業所は余裕をもった人員配置を行っています。在籍している介護職と看護師の人数が利用者さまの約2倍になるように配置。一般的な介護施設と比べてゆとりのあるスタッフ数です。人員を多くすることで、突発的な対応や外出の付き添いが必要になった場合でも、無理なく対応できるように配慮しています。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2023年
転職について
入職した理由
もともと、留学生として来日していました。日本語学校を卒業後、介護の専門学校で勉強しながらやすらぎの園津久野で働き、学校卒業後、正職員の介護福祉士として入職しました。
働いてみての感想
学校で授業を受けながら働く毎日は大変でしたが、利用者さまから「頑張ってるね」「いつもありがとうね」と声を掛けていただき、頑張ることができました。私自身が大変なときに元気を分けてもらったので「これからは私が利用者さまに元気を分ける番だ」という気持ちで、コミュニケーションを大切にしながら働いています。
職場について
職場の魅力
仲間たちや利用者さまが、とても良くしてくれる職場です。人間関係の良さのおかげで、これまで頑張ってこられたと感じています。利用者さまの心に寄り添い、笑顔を引き出せる介護士になれるように、これからも努力していきたいです。また、仕事の技術以外に言葉もたくさん教えてくれるなど、先輩スタッフの手厚いサポートがありがたかったです。引っ越しを手伝ってもらったり、料理をしたりと、プライベート面でも仲良くしています。
やすらぎの園津久野の職場環境について
やすらぎの園津久野の基本情報
事業所名
やすらぎの園津久野(やすらぎのそのつくの)所在地
〒5938323
大阪府堺市西区鶴田町10番7号
交通情報
- 阪和線(天王寺~和歌山)津久野駅 徒歩7分
施設形態
入居者数
- 定員:30 人
- 利用者数:30 人
- 備考:
施設詳細
- ユニット型個室
- 部屋数:30 室
その他、設備
- カルテ
- 電子カルテ
- 備考:
ipadを使った記録業務あり
- 介護機器
- 機械浴(ストレッチャー浴)
- 駐車場あり
- 駐車場あり
- 備考:
駐車場利用職員は月3,000円の自己負担あり
法人情報
社会福祉法人稲穂会(しゃかいふくしほうじんいなほかい)
ホームページ
- 社会福祉法人 稲穂会
https://www.yasuraginosono.jp/