レバウェル
みちみち越谷(居宅介護支援事業所)のカバー画像

社会福祉法人光彩会

みちみち越谷(居宅介護支援事業所)の求人情報

埼玉県越谷市

居宅介護支援事業所

デイサービス・特別養護老人ホームを併設! 連携して業務を進められます

みちみち越谷(居宅介護支援事業所)は、埼玉県越谷市にあります。利用者さまは40名程度で、80~90代の方が多数。要支援から要介護5まで、幅広い介護度の方がいらっしゃいます。 職員はケアマネジャーが1名の体制で、1日あたり2~4件訪問しています。移動手段には社用車をメインで使用しており、近隣であれば歩いて訪問することも。地域に密着したケアの提供を行っています。 当事業所では、他職種間での連携がとりやすい環境を整えています。 敷地内に、系列のデイサービスや特別養護老人ホームを併設。利用者さまが系列の施設を併用していることもあり、事業所間で連絡を取り合いながらスムーズに業務を進められる点が魅力です。分からないことがあれば職員同士で互いにアドバイスをし合っています。他職種の意見を取り入れながら包括的なケアを提供していけることが、当法人の強みです。 何かあれば他職種間で速やかに情報を共有して問題を解決できるため、悩みを1人で抱え込むことはありません。事業所の枠を越えて、職員同士で協力しながらケアにあたれます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

みちみち越谷(居宅介護支援事業所)で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

独り立ちまで丁寧にサポートするので、ケアマネジャー未経験の方も安心です

みちみち越谷(居宅介護支援事業所)では、新人教育を手厚く行っています。実際に新人さんを指導するのは、ケアマネジャー歴15年以上のベテラン職員。ケアプランの書き方や訪問のマナー、利用者さまとの関わり方など、ケアマネジャー業務を丁寧に教えます。分からないことがあれば、その都度相談することが可能。安心して独り立ちできるよう、近い距離でサポートしています。 また、法人内のケアマネジャーが集まる合同研修にも定期的に参加できます。グループワークや事例検討を通して業務理解を深められる機会です。その際には、ケアマネジャー同士で情報共有をすることも。ほかの事業所で働くケアマネジャーと意見を交換することで知見を広げ、日常業務に活かしていけます。 当事業所では、ケアマネジャーの更新費用は法人が全額負担しています。さらに、主任ケアマネジャーの取得にかかる費用についても相談が可能。金銭面の不安なく成長を目指せる職場です。

POINT
2

働きやすさ

リモートワークもOK! ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が叶います

みちみち越谷(居宅介護支援事業所)では、柔軟な働き方が可能です。 当事業所のケアマネジャーは、基本的にスケジュールを自分で組み立てて動いています。そのため、朝に用事を済ませてから出勤したり、早めに退勤したりと、融通を利かせられることが魅力です。さらに、リモートワークも可能。生活スタイルに合わせた自由な働き方が叶います。 また、休みやすさも抜群な当事業所。約114日の年間休日にくわえて、リフレッシュ休暇を年に約7日間付与しています。有休も気兼ねなく取得できる雰囲気があり、家族と過ごしたり自分の趣味の時間に使ったりと、プライベートの充実を図ることが可能です。ワークライフバランスを保ちながら働けます。 残業は、ほぼありません。自分で業務を調整しながら働けるため、自身のペースに合わせた無理のない働き方が実現できます。退勤後の時間もしっかりと確保できるので、家庭とも無理なく両立できる環境です。プライベートを大切にしながら働き続けられます。

POINT
3

職場の特徴

法人内のイベントにも積極的に参加。利用者さまの笑顔が職員のやりがいです

みちみち越谷(居宅介護支援事業所)では、事業所の垣根を越えたコミュニケーションの機会を設けています。職員は、法人内のイベントに参加し、他事業所の利用者さまや職員と積極的に交流することが可能です。 当事業所の職員は皆、「利用者さまを楽しませたい」という思いを持っています。そのため、併設している系列のデイサービスや特別養護老人ホームのイベントには、なるべく参加できるようにスケジュールを調整。当事業所は居宅介護部門として催し物を用意し、利用者さまに楽しんでいただけるよう試行錯誤しています。実際のイベントの際には、利用者さまと一緒に「マツケンサンバ」を踊り盛り上がったことも。利用者さまだけでなく、職員も一緒になって楽しめる雰囲気が魅力です。 また、夏祭りやクリスマス会、花火大会など、利用者さまに四季を感じていただけるようなイベントにも参加しています。利用者さまの笑顔や喜んでいる姿を見られることは、職員にとっての大きなやりがいです。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

ベテラン職員にアドバイスをもらいながら、少しずつコツをつかんでいけます

みちみち越谷(居宅介護支援事業所)のケアマネジャーは、基本的に利用者さまの自宅に訪問して業務を行っています。利用者さまの特性やコミュニケーションの取り方は人それぞれで、その方に合わせた対応を必要とする場面も多めです。そのため、ケアマネジャーの経験が浅い方は、「利用者さまとどのように関わっていけば良いか」と戸惑ってしまうことがあるかもしれません。 しかし、当事業所では、相談しながら業務を進められる環境を整えているので心配は不要です。コミュニケーションの取り方や信頼関係の築き方など、分からないことは側にいる先輩に何でも聞いてOK。ケアマネジャーとしての経験が豊富な先輩職員から、適宜アドバイスをするのでご安心ください。新人さんは、周囲からのフォローを受けながら少しずつ業務に慣れていくことが可能です。不安や疑問は1人で抱え込まずすぐに解消できる職場で、ケアマネジャーとして着実に成長していけます。

現場スタッフ紹介

職種:

ケアマネジャー

雇用形態:正社員

入職年月:2023

経験年数:ケアマネジャー 18

転職について

入職した理由

施設長の人柄が良かったことが、みちみち越谷(居宅介護支援事業所)に入職した決め手でした。何でも相談しやすく、「この人が上司だったら働きやすいだろうな」と感じましたね。

職場について

職場の魅力

職員同士の人間関係が良いところが魅力です。1人でケアマネジャーをやっていると、心細さを感じることもあります。しかし、みちみち越谷(居宅介護支援事業所)には、併設の事業所で働いているケアマネジャーや相談員、看護師といった他職種に相談しやすい環境が整っています。困りごとを適宜相談しながら進めていけるのが有難いですね。

おすすめの方、向いている人

利用者さまの気持ちを大切にしながら関わっていけるような方が良いですね。また、ケアマネジャーの仕事に興味がある方にも、ぜひ来ていただければと思います。

その他

仕事で大切にしていること

利用者さまの気持ちを大切にすることを心掛けています。ケアマネジャーの仕事は利用者さまとの信頼関係がとても大切です。そのため、一人ひとりの性格や特性を理解したうえで、時間をかけて関係を築くようにしています。 また、困難なケースがあった際に、すぐに相談することも意識しています。1人で抱え込まないように気をつけていますね。

みちみち越谷(居宅介護支援事業所)の職場環境について

みちみち越谷(居宅介護支援事業所)の基本情報

事業所名

みちみち越谷(居宅介護支援事業所)(みちみちこしがやきょたくかいごしえんじぎょうしょ)

所在地

3430003

埼玉県越谷市船渡2046

施設形態

居宅介護支援事業所

法人情報

社会福祉法人光彩会しゃかいふくしほうじんこうさいかい

みちみち越谷(居宅介護支援事業所)周辺の居宅介護支援事業所

居宅介護天恵園のカバー画像

社会福祉法人天恵園

居宅介護天恵園

埼玉県越谷市
居宅介護支援事業所
越谷なごみの郷のカバー画像

社会福祉法人エンゼル福祉会

越谷なごみの郷

埼玉県越谷市 / 新越谷
特別養護老人ホーム老人短期入所施設居宅介護支援事業所
介護プラン笑顔の家のカバー画像

株式会社笑顔の家

介護プラン笑顔の家

埼玉県越谷市 / 北越谷
居宅介護支援事業所

【募集】ケアマネジャー

あいあい越谷のカバー画像

アイ・ケア株式会社

あいあい越谷

埼玉県越谷市
老人デイサービスセンター居宅介護支援事業所
ケアプランにじのカバー画像

日本リペアサービス株式会社

ケアプランにじ

埼玉県越谷市
居宅介護支援事業所

【募集】ケアマネジャー