レバウェル
S.T.ナーサリーSCHOOL新川西のカバー画像

株式会社SunTrap

S.T.ナーサリーSCHOOL新川西の求人情報

北海道札幌市北区

認可保育所

職員同士の助け合いが根付く認可保育所。年齢を問わず話しやすい雰囲気です

S.T.ナーサリーSCHOOL新川西は、JR函館本線「稲積公園」駅から車で約9分の場所にある認可保育所です。創立は2020年で、定員は60名。0~5歳児を対象としており、園児数に応じて年齢別または異年齢を合同したクラスを編成しています。 当園では、職員同士のコミュニケーションが活発で、日頃から何でも話しやすい雰囲気があります。年齢を問わず和やかに関われる関係性があり、遊園地に行った話やペットの話など、プライベートな内容も自然と共有。日常のやり取りを通じて、信頼関係が深まっています。 また、困ったときも自然と周囲に頼れる安心感が、当園の魅力でもあります。発表会の準備では、園外のホールまで道具を運ぶ際に職員自ら車を出したり、「頑張ろう」と声をかけて励ましたりする様子が見られることも。助け合いが日常的に根付いており、職員一人ひとりが主体性を持ちながら、チームで連携しやすい職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

S.T.ナーサリーSCHOOL新川西で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

有休の取得がしやすく残業もほとんどなし。私生活と仕事の両立も叶います!

S.T.ナーサリーSCHOOL新川西は、私生活を大切にしながら働ける職場です。正社員・パート職員ともに、希望どおりに有休が取りやすく、半日単位や連休での取得も可能。実際に有休を使いきる職員も多く、なかには土日と組み合わせた連休で旅行を楽しむ人もいます。休暇明けにはお土産を配ったり、職員同士で休暇の過ごし方を話したりしており、気兼ねなく休める雰囲気です。 また、当園は残業がほとんどなく、終業後の予定も立てやすい環境です。職員の急な欠勤時に30分ほど残業が発生することもありますが、その際もお互い協力し合い、残れる人で対応しています。また、日案や週案の作成、連絡帳の記入にPCやタブレットを活用することで業務を効率化。職員は、仕事が終わったあとに食事や買い物をして、それぞれ思い思いの時間を過ごしています。しっかりとメリハリをつけながら働ける職場です。

園の周辺ではカモやアオサギが見られることも。自然豊かな環境で保育にあたれます

POINT
2

業務内容

保育内容は担任が主体的に決定。子どもたちの成長を日々実感できる職場です

S.T.ナーサリーSCHOOL新川西では、自分のやりたい保育を実現できる環境が整っています。日常の保育内容は、担任主体で決定。「まずはやってみよう」という前向きな姿勢が浸透していることから、安全に行えるものであればほとんどの案が通ります。実際に、「前の職場では実施できなかったボディペインティングや制作活動に挑戦できた」という声があがったこともありました。アイデアを形にできる自由度の高さが、職員のやりがいにつながっています。 また、身体を動かす保育に力を入れている当園。日々の活動を通して子どもたちの体力づくりを支えられることも、大きなやりがいです。保育ではほぼ毎日、公園での外遊びや片道30分ほどの散歩を実施。継続的な取り組みにより、子どもたちは長時間の移動や立ち時間にも落ち着いて対応できるようになりました。子どもたちと一緒に、全力で身体を動かしながら成長を見守りたい方にぴったりの職場です。

保育士の人数は約10名。20~60代と幅広い年齢層の女性職員が多く活躍しています

POINT
3

職場の特徴

日々の取り組みを正当に評価。前向きに働き続けられる環境が整っています

S.T.ナーサリーSCHOOL新川西では、モチベーションを保ちながら働けます。法人は「保育には大変なこともある分、職員を労いたい」という想いを大切にしており、頑張りを正当に評価する表彰制度を導入。現場をよく知る園長が、毎年数名を社長賞に選出しています。実際に、2歳児クラスの活動を円滑にするため、遊びへの興味を引き出す方法を試行錯誤した職員が表彰された実績も。勤続年数や経験、雇用形態に関わらず、日々の努力や工夫がしっかりと評価される環境です。 また、希望する職員には、無添加・無農薬の食材を使用した自園調理の給食を提供する制度も整っています。1ヶ月単位の定額制で利用でき、栄養バランスが整った食事を取れることが魅力。利用している職員からは「野菜が豊富でおいしい」と好評で、健康管理にも役立っています。うれしい福利厚生の1つです。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

通勤方法に不安があっても大丈夫。勤務形態に合わせて柔軟にサポートします

S.T.ナーサリーSCHOOL新川西は、最寄り駅のJR函館本線「稲積公園」駅から約4.5kmと離れた場所に位置しています。特に早番勤務の場合、始発のバスでは出勤時間に間に合わないこともあり、通勤に不安を感じる方もいるかもしれません。 当園では、早番勤務の職員に対してタクシー通勤を認めており、費用は法人が全額を負担しています。回数や金額の上限もなく、安心して出勤できる体制です。早番以外の勤務であれば、バス通勤も可能。最寄りの「新川西2条6丁目」バス停から園までは、徒歩約2分とアクセスも良好です。 また、当園ではマイカー通勤にも対応しています。近隣には、法人が借り上げた駐車場を完備。駐車場代やガソリン代は、法人で一部を負担しています。勤務形態や事情に応じて柔軟に対応しているため、通勤面での不安を抱えることなく働き始められる職場です。

現場スタッフ紹介

40代後半

職種:

保育士主任・チーフ

雇用形態:正社員

入職年月:2024

経験年数:保育士 26

転職について

入職した理由

職員の働きやすさを重視しているという社長の話に、とても感銘を受けました。保育の大変さを理解したうえで、職員のことも大切にしてくれる姿勢がうれしかったですね。安心して働けると思い、入職を決めました。

働いてみての感想

入職してすぐの頃から、先生たちが何でも優しく教えてくれて、とても安心できました。分からないことがあっても聞きやすい雰囲気がありがたいですね。困ったときにもすぐに声をかけてもらえて、心強かったです。

職場について

職場の魅力

目の前には遊歩道があって、自然に囲まれた環境の中で、子どもたちと思いきり遊べるのがうれしいです。外遊びが多い園なので、のびのびと保育ができるのも魅力だと思います。また、福利厚生として「さぽーとさっぽろ」に加入しているのも安心ですね。

おすすめの方、向いている人

向上心を持って働ける人にぴったりだと思います。日々の保育の中で、自分の関わり方を振り返ったり、次にどう活かすかを考える姿勢が大切ですね。反省も前向きに捉えて成長につなげていける方なら、きっと楽しく働けると思います。

教育体制

空いている時間を使って、オンライン研修をいくつか受講できました。無理なく自分のペースで学べるので助かっています。

入社前後でギャップを感じたこと

前の職場ではすべて手書きだったんですが、今はアプリやパソコンで入力できるので効率が良くなりました。業務負担がかなり軽減されたと感じています。

その他

やりがい

お子さまや保護者の方が笑顔になってくれたときに、やっていて良かったなと思います。関わり方を工夫して、その反応が返ってくるとすごくうれしいですね。子どもたちがとてもかわいくて、思い出に残るエピソードもなかなか絞り切れません。

20代後半

職種:

保育士

雇用形態:正社員

入職年月:20214月

経験年数:保育士 8

転職について

働いてみての感想

「こうしたらいいよね」と経験を持ち寄って話し合えるのがいいところです。年齢に関係なく何でも話せる雰囲気があって、保育のことからプライベートまで気軽に相談できます。毎日いろいろな子どもたちの姿を見られるので学びも多く、自然とコミュニケーション力や保育以外のスキルも身についていると感じます。

職場について

職場の魅力

保育の方針に縛られず、自分のやりたい保育を実現しやすいのが魅力です。職員同士の関係も良好で、定員60名の少人数園なので業務も無理なくこなせています。コドモンを使って、書類業務を手軽に済ませられるのも良いですね。有休も取りやすく、年に1~2回は東京ディズニーリゾートに旅行してリフレッシュしています。

おすすめの方、向いている人

お子さまが好きな方にはぴったりの職場だと思います。明るくて前向きな方と一緒に働けたらうれしいですね。向上心を持って保育に取り組める方なら、きっとやりがいを感じられると思います。

プライベートとの両立

残業がほとんどないので、定時に帰って家のことに取りかかれるのが助かっています。保育とプライベート、どちらも大切にできる環境です。

入社前後でギャップを感じたこと

英語活動があると聞いて少し不安でしたが、実際には外部講師の方がメインで進めてくれるので安心しました。保育士はサポートにまわる側なので、負担なく子どもたちの学びを見守れるのがありがたいですね。

その他

やりがい

保護者の方と、子どもの成長を一緒に喜び合えたときにやりがいを感じます。行事のときはもちろん、日常のちょっとした変化にも気付いてもらえたときは特にうれしいですね。

40代後半

職種:

保育士

雇用形態:正社員

経験年数:保育士 9

転職について

入職した理由

知人の紹介が入職のきっかけです。実際に職場の雰囲気にふれて「安心して働けそう」と感じました。職員の皆さんがとても優しく、あたたかい空気感が決め手になりましたね。

働いてみての感想

分からないことがあっても、皆さんが丁寧に教えてくれるので安心して働けています。相談しやすい雰囲気があるのもありがたいですね。

職場について

職場の魅力

職員同士の会話が多くて、自然とコミュニケーション力が鍛えられます。明るくて話しやすい方ばかりなので、毎日楽しく働けています。また、さぽーとさっぽろに加入しているので、レジャー施設やサービスの割引が使えるのもうれしいですね。

おすすめの方、向いている人

失敗してもくじけず、前を向いて行動できる方が向いていると思います。保育の現場では、思いどおりにいかないことも多いので、切り替えて前進する力が大切ですね。

プライベートとの両立

仕事終わりにショッピングをしたり、外食を楽しんだりする余裕ができました。残業がほとんどないので、プライベートの時間もしっかり確保できています。

この仕事への思い

子どもたちだけでなく、職員も一緒に楽しみながら保育をしています。みんなで盛り上がる一体感があって、子どもたちもうれしそうに笑ってくれるのが印象的です。そんな毎日が、私にとっても大きなやりがいになっています。

S.T.ナーサリーSCHOOL新川西の職場環境について

S.T.ナーサリーSCHOOL新川西の基本情報

事業所名

S.T.ナーサリーSCHOOL新川西(えすてぃーなーさりーすくーるしんかわにし)

所在地

0010932

北海道札幌市北区新川西2条7丁目5-7

施設形態

認可保育所

法人情報

株式会社SunTrapかぶしきがいしゃさんとらっぷ

S.T.ナーサリーSCHOOL新川西周辺の認可保育所

新陽保育園のカバー画像

社会福祉法人楽城会

新陽保育園

北海道札幌市北区
認可保育所
麻生保育園のカバー画像

社会福祉法人 青葉学園

麻生保育園

北海道札幌市北区 / 麻生
社会福祉法人認可保育所認定こども園
栄南保育園のカバー画像

社会福祉法人楽城会

栄南保育園

北海道札幌市東区
認可保育所