レバウェル
デイサービスあい夢のカバー画像

あい夢合同会社

デイサービスあい夢の求人情報

東京都葛飾区

老人デイサービスセンター

職員同士の交流が活発! チームワークで利用者さまを支えていけます

デイサービスあい夢は、あい夢合同会社が運営しており、法人内に当施設を含め4つの通所介護施設があります。料理サークルといった趣味の活動に力を入れている施設や、入浴と運動リハビリに注力するリハビリ型施設などがあり、地域のさまざまなニーズに合わせたサービスを提供。さらに、法人では居宅介護支援事業所も展開しています。 当施設は法人内の職員との交流が活発で、活気あふれる雰囲気の中で働けます。法人全体で勉強会やご飯会を実施することもあり、事業所を越えた関係構築が可能です。職員が参加しやすいように、食事代は法人が負担。仕事から離れた環境で交流することで、より自然な雰囲気のもとでお互いの関係性を深められます。法人全体で職員は30名程度と比較的小規模のため、お互いの顔と名前を覚えやすく、親密なコミュニケーションが叶えられるはずです。 利用者さまに関して気軽に相談し合えることも、当法人の強みの一つ。法人内の居宅介護支援事業所との連携が強く、ケアマネジャーと介護士の間で密な情報交換が行われています。職員同士で協力しながら、包括的に利用者さまをサポートしていける環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

デイサービスあい夢で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

残業が少なめ。お休みも取りやすく私生活を大切にしながら働ける環境です

デイサービスあい夢の最大の特徴は働きやすい職場環境です。勤務時間は平日の午前8時30分~午後5時30分で、ショートステイに対応していないこともあり夜勤はありません。土日が固定でお休みのため、規則正しい生活リズムを保てます。また、残業もほとんどなく、基本的に就業時間の5~10分後には帰宅が可能。職員一人あたりの業務量にゆとりがあり、事務作業やレクリエーションの準備などを効率的に終えられています。仕事終わりに、家族との団らんや自分のための時間を充実させることが可能です。 さらに、お休みの取りやすさも当施設の自慢。実際に、連休を利用して旅行に出かけたり、ライブを楽しんだりと、職員それぞれが自分らしい時間を過ごしています。

入浴特化の短時間サービスを提供する拠点も。利用者さまのQOL向上に貢献しています

POINT
2

職場の特徴

ゆとりある人員配置が強み。利用者さまとの今を楽しみながらケアができます

デイサービスあい夢を運営するあい夢合同会社では、利用者さまとの時間を職員が心から楽しめる環境づくりに力を入れています。たとえば、ある施設では定員18名に対して職員を7名ほど配置。基準より約1~2名多い体制を整えることで、職員一人ひとりが時間的なゆとりを持って働くことが可能です。利用者さまとの会話や寄り添う時間を十分に確保でき、「今」というかけがえのない瞬間を大切にできます。 また、職員がのびのびと働けるのも、当施設の魅力の一つです。職員に完璧なスキルを求めることはなく、楽しくケアを提供することを何より大切にしています。職員で処理し切れない事態が発生した際には、代表取締役が中心に対応。法人としてサポートすることで、職員が安心して働ける職場づくりに努めています。

入浴とリハビリで利用者さまの生活に彩りを提供する1日型の拠点もあります

POINT
3

教育・スキルアップ

先輩職員が丁寧にフォロー。福祉施設を未経験の方でも安心の教育体制です

デイサービスあい夢は、介護施設を未経験の看護師も安心して働ける環境づくりに力を入れています。入職後の2~3日間は先輩職員が付き添ってフォロー。看護師の方でも自信を持って介護業務ができるよう、入浴介助の方法や集団体操の進め方などを丁寧にレクチャーします。看護業務について分からないことがあったときは、同法人の近隣店舗と連携しているので、先輩看護師に電話で相談が可能です。適切なアドバイスを受けられるため、徐々に業務に慣れていけます。 さらに、当施設では職員のキャリアアップも支援しています。業務に関連する資格取得の費用補助についての相談が可能です。たとえば、看護師が入職後にケアマネジャーの資格を取得し、法人内の居宅介護支援事業所で活躍することも目指せます。長期的な目線で自分の選択肢を広げられる環境です。

運動に特化した短時間ケアの拠点。利用者さまが元気に過ごすためのお手伝いができます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

相談がしやすい環境。一人ひとりの不安に寄り添ってサポートします

デイサービスあい夢は職員同士の仲の良さが強みです。離職率が低く、勤続年数が10年以上の職員が多く活躍中。そのため、「うまく馴染んでいけるかな」と不安になる方もいるかもしれません。 しかし、先輩職員から新人職員に積極的に声を掛けていくので、ご安心ください。業務に関する相談に応えることはもちろん、日常的な会話を通じて、新人職員が自然と職場に溶け込めるようにフォロー。「分からないことはある?」と先輩職員から様子を見にいくため、入職後の不安を一人で抱え込む必要はありません。 また、現場職員に相談しづらい内容があれば、代表に気軽に相談することが可能です。代表は職員とのコミュニケーションを重視しており、毎日法人内の全ての施設を巡回。施設全体で新人職員が安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。

現場スタッフ紹介

職種:

ケアマネジャー

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

以前は介護職やケアマネジャーとして働いていましたが、制度や環境の制約で、利用者さまと十分な時間を過ごせないことに課題を感じていました。そこで、介護士やケアマネジャーが利用者さまに寄り添える職場を作りたいという思いから、自分で会社を立ち上げ、実現に向けて模索していくことにしました。

働いてみての感想

創業当初はわずか4名ほどの小規模な会社でしたが、30名以上の組織へと成長できました。良い仲間たちと一緒に日々楽しく働けていることは、会社を立ち上げて本当に良かったと思える大きな理由の一つです。

職場について

おすすめの方、向いている人

明るく、笑顔が素敵な方が向いていると思います。また、素直で誠実な方は、きっと活躍できる環境のはずです。

その他

今後の展望

職員の働きやすさに力を入れていきたいです。介護現場は職員一人ひとりの存在があってこそ成り立つものであり、これまでも職員への還元を大切にしてきました。実際に、職員からは「努力が給与に反映されるため、モチベーションを保ちやすい」という声をもらっています。今後も更なる処遇改善を進め、介護職に対する「残業が多い」「給与が低い」といった社会的イメージの改善にも貢献していきたいと考えています。

デイサービスあい夢の職場環境について

デイサービスあい夢の基本情報

事業所名

デイサービスあい夢(でいさーびすあいむ)

所在地

1250042

東京都葛飾区金町4-25-10 ナカノ第2ビル 1-B.C

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

あい夢合同会社あいむごうどうかいしゃ

デイサービスあい夢周辺の老人デイサービスセンター

デイサービスえあままのカバー画像

株式会社トリプルA

デイサービスえあまま

東京都葛飾区
老人デイサービスセンター
ロハスミッション株式会社 だんらんの家 新小岩のカバー画像

日本介護事業株式会社

ロハスミッション株式会社 だんらんの家 新小岩

東京都葛飾区
老人デイサービスセンター
デイサービスほのぼののカバー画像

シルバーサポート株式会社

デイサービスほのぼの

東京都葛飾区
老人デイサービスセンター
さくらデイサービス菖蒲のカバー画像

株式会社エフジェイケイグローバルサービス

さくらデイサービス菖蒲

東京都葛飾区
老人デイサービスセンター
真情デイ・サービス細田店のカバー画像

ニューワンズ株式会社

真情デイ・サービス細田店

東京都葛飾区
老人デイサービスセンター