レバウェル
児童発達支援・放課後リリークラブ 赤山のカバー画像

グラビティビズ株式会社

児童発達支援・放課後リリークラブ 赤山の求人情報

埼玉県川口市

放課後等デイサービス児童発達支援

評価制度で頑張りを還元。目標に向かって、志を高く保ち続けられる環境です

児童発達支援・放課後リリークラブ 赤山は、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「新井宿」駅より徒歩約10分の場所にある施設です。定員数は10名で、未就学児から小学3年生~4年生までのお子さまが利用されています。20代~50代の職員が日々協力しながら業務に取り組んでいる職場です。 当施設では、職員の頑張りに報いるために評価制度を整備しています。年に1回ほど人事考課の査定を実施。自分自身と上司または後輩からの評価を踏まえて、最終的なランクを確定しています。全職員が多面的な視点で評価されるので、結果に公平性と納得感を得られる環境です。 さらに当施設では、自分を客観視するために、表を作成して現状の立ち位置を可視化できるようにしています。職員は評価アップや昇給に関する情報を正しく把握したうえで、次の目標を立てることが可能。モチベーションを高く維持しながら、仕事に取り組めることがメリットです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

児童発達支援・放課後リリークラブ 赤山で働く魅力

POINT
1

業務内容

手厚い人員を配置し、丁寧な個別支援を実現。アイデアを活かして働けます

児童発達支援・放課後リリークラブ 赤山は、お子さまにしっかりと目を向けられる体制です。当施設では、午前に児童発達支援、午後に放課後等デイサービスを提供しています。各時間帯5名~7名程度のお子さまに対して、職員約4名~5名を配置。人員に余裕をもたせているからこそ、丁寧な個別療育が大きな強みです。言葉の発達がゆっくりなお子さまには発語の練習をしたり、感情が不安定なお子さまには情緒面のトレーニングをしたりと、必要な支援を行っています。一人ひとりに寄り添いながら、成長をサポートしたい方に最適な職場です。 また当施設では、職員の提案を柔軟に受け入れています。日々の活動やイベントは、管理者の計画をもとに、職員皆で話し合って内容を決定。レクリエーションや製作に関する意見があれば、誰でも気軽に発言しやすい雰囲気です。管理者は各職員のことを把握しているため、ときには職員一人ひとりに合わせた業務を提案することも。自身のアイデアや得意分野を支援に活かし、お子さまに還元できることが職員のやりがいです。

POINT
2

教育・スキルアップ

段階的な教育体制が魅力。資格取得や研修参加でスキルアップも可能です

児童発達支援・放課後リリークラブ 赤山では、新人職員が不安なく働ける教育体制を整えています。約6ヶ月間の教育期間を設けており、入職後は新人研修への参加からスタート。その後も約2ヶ月ごとに定期研修を実施し、習熟度の確認や覚えた知識の復習をしています。教育担当には、専用プログラムの受講経験があり、指導スキルに長けている職員を設定。各期間に習得すべき業務を定め、一つひとつ丁寧に教えていきます。新人職員は独り立ちに向けて、徐々にできることを増やしていけるので安心です。段階を踏みながら着実に成長していけます。 また、外部研修への参加や資格取得支援が充実していることも、当施設の強みです。業務に活かせる内容であれば、必要な費用は法人が全額負担。実際に、児童発達支援管理責任者や保育士の資格を取得したり、ハンドサインに関する研修に参加したりした職員もいます。サポートを受けて自己研鑽に励み、活躍の場を広げていける環境です。

POINT
3

働きやすさ

年間休日は約125日と多め! 残業ほぼゼロで、私生活との両立が叶います

児童発達支援・放課後リリークラブ 赤山では、ワークライフバランスを実現できます。当施設は完全週休2日制を採用しており、年間休日は125日程度と豊富です。お盆や年末年始には長期休暇もあるなど、気分転換やリフレッシュをしながら、プライベートを充実させながら働けます。 また当施設では、残業がほとんど発生しません。勤務表を作成し、毎日の業務ルーティンを明確に定めていることが、残業を削減できている理由の一つです。スケジュールに余裕をもたせており、職員はスケジュールの流れに沿って業務を行うことで、無理なく仕事を終えられています。事務作業の時間も確保しているため、持ち帰り業務が発生しないこともポイント。基本的には時間どおりに退勤できるので、終業後の予定が前もって立てやすい環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

先輩職員がフォロー。徐々にお子さまとの関わり方を習得できるので安心です

児童発達支援・放課後リリークラブ 赤山では、未就学児から高校生までのお子さまを受け入れており、なかでも小学生の方が多いことが特徴です。そのため、利用者さまの年齢層が異なる施設で勤務していた方は、「適切な療育を提供できるだろうか」と戸惑いを感じてしまうかもしれません。 当施設は、新人職員に対する教育体制です。入職後は、お子さまとの関わり方や仕事の進め方などを基礎からしっかりと学習します。約2ヶ月ごとに振り返りの機会も設けており、先輩職員が習熟度を確認してアドバイスを実施。知識や技術を着実に身につけていけるので安心です。 また、定期的に施設長との面談も行い、悩みごとがないかヒアリングしています。新人職員が業務を覚えやすいよう研修内容は適宜見直したいと考えているため、分からないことがあれば何でも質問できる環境です。日々の経験を重ねていくなかで、少しずつ対応に慣れていけるので心配はいりません。

現場スタッフ紹介

職種:

児童発達支援管理責任者管理職・マネージャー

雇用形態:正社員

職場について

職場の魅力

放課後リリークラブは、お子さまや保護者の方、職員も含めて、関わるすべての方と真剣に向き合っている施設です。職員はお子さまの言葉をしっかり受け止め、思いを尊重することを大切にしています。気持ちに寄り添いながら、丁寧な支援を提供できる環境が魅力です。

おすすめの方、向いている人

常に素直な気持ちで、明るくコミュニケーションをとれる方は馴染みやすいと思いますね。また、「これまでの経験を活かしてスキルアップしたい」「専門的な知識を学びたい」といった向上心がある方も活躍できます。

その他

設立した理由

知り合いが放課後等デイサービスの立ち上げする際に、業務に携わったことがきっかけです。お子さまや保護者の方と関わっていくなかで、「もっと皆が幸せに過ごせる場所をつくりたい」という思いで、放課後リリークラブの設立を決めました。

児童発達支援・放課後リリークラブ 赤山の職場環境について

児童発達支援・放課後リリークラブ 赤山の基本情報

事業所名

児童発達支援・放課後リリークラブ 赤山(じどうはったつしえんほうかごりりーくらぶあかやま)

所在地

3330825

埼玉県川口市赤山322-6

施設形態

放課後等デイサービス児童発達支援

法人情報

グラビティビズ株式会社ぐらびてぃびずかぶしきがいしゃ

児童発達支援・放課後リリークラブ 赤山周辺の事業所

ジュビコテックのカバー画像

株式会社ジュビリー・コーポレーション

ジュビコテック

埼玉県川口市 /
放課後等デイサービス

【募集】児童指導員 / 作業療法士 / 保育士

かるみあごOのカバー画像

有限会社ストラーダ

かるみあごO

埼玉県川口市
放課後等デイサービス
ヒトウェル西川口教室のカバー画像

株式会社パシオン博洋

ヒトウェル西川口教室

埼玉県川口市
放課後等デイサービス児童発達支援

【募集】サービス管理責任者 / 児童発達支援管理責任者 / 児童指導員

ネイスぷらす 戸塚安行校のカバー画像

ネイス株式会社

ネイスぷらす 戸塚安行校

埼玉県川口市 / 戸塚安行
放課後等デイサービス児童発達支援
ネイスぷらす 東川口校のカバー画像

ネイス株式会社

ネイスぷらす 東川口校

埼玉県川口市 / 東川口
放課後等デイサービス児童発達支援