
社会福祉法人福祉共生会
あすか訪問看護北柏の求人情報
千葉県柏市
訪問看護ステーション
機器を導入して業務負担を軽減。職員が働きやすい環境づくりに注力しています
あすか訪問看護北柏は、JR常磐線「北柏」駅から徒歩で約5分の場所に位置しています。運営元は、障がいがある方向けの支援事業や介護サービスを複数展開する社会福祉法人福祉共生会です。利用者さまは、系列のグループホーム「あすか北柏」に入居する方々。利用者さまの年齢層は20~50代で、全介助が必要な重度心身障がいがある方がほとんどです。 当法人では、職員の業務負担を軽減する取り組みに力を入れています。自力での移動が難しい利用者さまが多いため、サービス提供時にはポータブル天井走行リフトを活用。移乗介助を楽に行えます。 また、記録業務には電子機器を導入してICT化を推進。業務の効率化を図り、残業の発生を防いでいます。利用者さまの急変時や臨時往診が必要な場合などを除いて残業が発生することはほぼなく、あったとしても月に5時間程度です。さらに、オンコール対応はなく夜勤も希望制。事業所が主体となり、無理なく働ける環境を整えているので、職員は心身の余裕をもってケアにあたれます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
あすか訪問看護北柏で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
有休消化率は約90%。育児に理解がある職場で家庭と仕事の両立が叶います
あすか訪問看護北柏では、ワークライフバランスを保った働き方を実現できます。人員配置にゆとりを持たせることで職員が休みやすい体制を整えており、有給休暇の消化率は約90%。希望休も月に2回ほど申請できるので、家族や友人との予定も安心して入れられます。また、年末年始のお休みや夏季休暇は勤務年数に応じて付与。職員は長い場合で4、5日ほどのお休みを取れます。リフレッシュする時間をしっかり確保したうえで仕事に励める職場です。 職員の約9割を女性が占める当法人。子育て世代が多く働いているため育児事情への理解があり、誰かがお子さんの体調不良で急に休むときは「お互いさま」の気持ちで快くフォローし合っています。有給休暇は時間単位での取得もできるので、お子さんの学校行事や通院といった短時間の用事があるときにも便利。働きやすい環境が整っていることから、育休・産休の取得率はほぼ100%です。ライフステージの変化があっても長く働けます。
POINT
2
教育・スキルアップ
先輩職員のサポートと充実の研修制度が魅力! 訪問未経験の方も安心です
あすか訪問看護北柏では、新人さんが着実に成長していける教育体制を用意しています。入職後は、先輩職員が付いてOJT形式の指導を実施。新入さんが不安なく対応にあたれるまで、先輩職員がサポートします。余裕をもって業務にあたれるよう手厚い人員配置を行っており、新人さんが「質問しづらい」と感じることは少ないはず。困ったときは気兼ねなく先輩職員に頼れるので、訪問看護業務の経験がない方も焦らず仕事に慣れていけます。 また、当事業所では職員のスキルアップを応援しています。職員は、興味がある研修に参加したり、資格試験に挑戦したりすることが可能。業務に活かせる内容であれば、相談のうえで年間2万円まで法人が費用負担をしています。実際に、法人内には、救命の資格を取得した職員やハンドマッサージを学ぶ研修に参加した職員も。職場の後押しを受けながら学びの機会を多く持てるので、向上心のある方も働きがいを感じられるはずです。
POINT
3
職場の特徴
障がい者への支援事業を幅広く展開。興味がある分野の職種にも挑戦できます
あすか訪問看護北柏の自慢は、地域に密着したサポートを提供していることです。当事業所を運営するのは、障がいがある方向けの支援事業や介護サービスを複数展開する社会福祉法人福祉共生会。「誰もが安心し、その人らしく前向きに人生を楽しめる地域を」という理念のもと、利用者さまを乳児期からターミナル期までサポートしています。ときには、法人内のケアマネジャー・介護職と看護師が協力して包括的な支援を行うことも。他職種と連携してケアにあたり、多角的な視点を養えます。 また、法人内には「移動支援」「訪問介護」「児童発達支援」などさまざまな事業所があるため、職員は興味がある分野に異動希望を出すことが可能。たとえば、「ケアマネジャーの資格を取ったので居宅介護支援事業所で働きたい」といった要望があれば、できる限り柔軟に対応していく予定です。実際に、法人内の事務職員が生活支援員への職種変更を希望し、系列のグループホームで活躍している例も。意欲次第でキャリアの幅を広げられるので、向上心のある方に最適な職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
資格取得の支援を実施。知識を深め、自信をもってサービスを提供できます!
あすか訪問看護北柏では、重い障がいがある方にもサービスを提供しており、看護師の業務は服薬・健康管理や医療的ケアが中心です。利用者さまによってケアが異なるため、これまで訪問看護業務の経験がない方やスキルに自信がない方は、現場で適切な処置を行えるか不安に思うかもしれません。 しかし、当事業所では、同行研修を行い、新人さんが現場に入る際には丁寧な情報共有を実施しているので心配はいりません。「この方はこんな障がいがあるから、ここに気を付けたほうが良い」という注意点も細かく教えており、新人さんは心の余裕を持ってケアにあたれるはずです。 ひととおりの業務に慣れたあとは、喀痰吸引等研修を受けた介護職に、医療的ケアの指導も行います。当法人では、医療的ケアを行う介護職に指導するための「医療的ケア1号・2号教員講習会」を開催しており、業務時間内に受講可能です。専門知識を習得したうえで、自信を持って指導できるようになるはずです。受講にかかる費用は、全額法人が負担。金銭的な負担を心配せずにキャリアを磨けます。将来的には教育やマネジメント業務にも挑戦してみたいとお考えの方にもぴったりの職場です。
あすか訪問看護北柏の職場環境について
あすか訪問看護北柏の基本情報
事業所名
あすか訪問看護北柏(あすかほうもんかんごきたかしわ)所在地
〒2770831
千葉県柏市根戸1791-1 北柏5街区4‐1
施設形態
法人情報
社会福祉法人福祉共生会(しゃかいふくしほうじんふくしきょうせいかい)