レバウェル
フジ・ケア多摩のカバー画像

フジ・ライフケア有限会社

フジ・ケア多摩の求人情報

神奈川県川崎市多摩区

訪問介護ステーション居宅介護支援事業所

WワークOK! シフトの融通が利きやすく、無理なく働きやすい体制です

フジ・ケア多摩は、2004年に開業した訪問介護事業所です。小田急電鉄小田原線「向ヶ丘遊園」駅より徒歩約10分に位置し、利用者さまは約25名。高齢者と障がい者の割合は、ほぼ半数ずつです。高齢の利用者さまの年齢層は60代後半~90代後半が多く、要介護1~3の方が中心。家事支援がメインで、おむつ交換や入浴介助も行います。障がいのある利用者さまは、10~50代が中心。病気による麻痺のような身体障がいの方が多く、移動支援が主な業務です。当事業所には、約11名の介護スタッフが在籍。うち7名ほどがパートスタッフで、50代が多く活躍しています。 当事業所は、勤務日程の融通が利きやすいことが強みです。勤務日時は入職時に相談でき、固定のシフトでも働けます。自由度が高く、週1回のフルタイムや週3回の午前のみ・午後のみといった働き方もOK。Wワークも可能で、日中はほかの職場で働き、午後6時や午後7時から当事業所で働くこともできます。さらに「2~3週間後からは異なる日程で働きたい」という相談も可能。スタッフの私生活に寄り添い、働きやすい職場環境を整えています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

フジ・ケア多摩で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

適材適所を重視! スタッフの強みを活かした人員配置をしています

フジ・ケア多摩は、自分に合った業務に取り組めることが特徴です。入職時に、これまでの経験や希望する業務をきちんとヒアリングし、スタッフ一人ひとりの強みを活かした人員配置を実施。実際に、高齢者入所施設の勤務経験があるスタッフに、高齢者の訪問を任せたこともあります。また、「この業務は行えそうですか?」「身体介護の案件をもう少し増やしても大丈夫ですか?」と、確認することでスタッフの業務量や業務内容にも配慮。適性に合わせて、家事を中心に業務をお願いすることもあります。自分の得意に合った働き方ができるからこそ長く勤めやすく、なかには勤続10年以上のスタッフも。管理者や先輩スタッフとの相談のもと、スタッフそれぞれが活躍できる環境です。 さらに当事業所は、家庭と仕事の両立を目指せる体制を整備。子育てに対する理解もあり、子どもを事業所に預けて働くスタッフもいるほどです。少しでも家庭の時間を取れるように、直行直帰もOK。子育てをしながら、長く続けやすい事業所です。

POINT
2

職場の特徴

コミュニケーションが活発! 気軽に業務の相談をしやすい雰囲気です

フジ・ケア多摩は、スタッフ間のコミュニケーションが活発で、良好な関係を築きやすい職場です。現在当事業所には、30代~70代までの幅広い年齢層のスタッフが在籍中。年齢や勤務頻度、雇用形態に関係なくコミュニケーションをとれる雰囲気で、訪問の合間に事務所で歓談することもしばしばあります。休憩時は、スタッフ4~5人ほどが長机に集まり、話しながら昼食を取っており、気兼ねなく話せる関係性。最近のドラマや他愛ない日常の話など、仕事外の会話も楽しめる空気感です。 さらに、業務の相談もしやすく、安心して訪問業務に取り組めるのも特徴の一つ。日ごろからコミュニケーションをとっているからこそ、スタッフ同士で気軽に相談しやすい環境です。たとえば「利用者さまが、あまり食事を摂ってくれない」という相談があった際には、同じ利用者さまを担当しているスタッフが「和食ならたくさん食べてくれたよ」と、具体的にアドバイス。疑問や悩みがあれば周りにその都度相談できるため、不安を抱え込まずに済みます。

POINT
3

業務内容

ご家族からの感謝の言葉が仕事のやりがい。利用者さまの生活を支えられます

フジ・ケア多摩は、やりがいを感じながら働けるところも魅力です。利用者さまのご家族から、感謝の言葉を直接いただくことも多々あり、仕事の喜びにつながります。独居の利用者さまのご家族から「ヘルパーさんが積極的に話しかけてくれるから、明るくなった」と言っていただいたことも。また、障がいのあるお子さまのご家族から「子どもを見てもらえるから、安心して働きに出られる」と感謝されたこともあります。利用者さま本人はもちろん、ご家族の方の支えにもなれるため、利用者さま・ご家族との関わりが働くモチベーションになっています。 また当事業所は、さまざまな利用者さまと関わることで、自身の人間性を高められる職場です。利用者さま1人では入浴や着替えができない方が多く、日常生活の苦労を現場で学べます。普段の生活のなかでも、困っている人のことがふと目に入ると、仕事でなくとも自然と人助けができるようなスタッフばかり。視野を広げ、人生経験を積んでいける職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

先輩スタッフが訪問に同行! 適切なアドバイスで新人スタッフも安心です

フジ・ケア多摩は、高齢の方や障がいのある方の訪問業務を行っています。そのため、新人スタッフにとっては「自分に対応できるか不安」と感じられるかもしれません。 しかし、当事業所では同行訪問を行っており、先輩スタッフのサポートのもと、業務を覚えていけるためご安心ください。当事業所に在籍しているのは、介護経験10年以上のベテランが約7割。同行訪問にも、頼れる先輩スタッフが付き添います。同行の回数は、各利用者さまに対して1~2回が目安。新人スタッフが不安に感じる場合は、延長も可能です。また、利用者さまの元担当スタッフが1度は同行。きちんと情報共有を行います。もちろん、独り立ちしたあとも分からないことや不安なことがあれば、相談のうえで同行訪問もOKです。さらに、先輩スタッフが利用者さまごとの対応方法をアドバイス。たとえば「〇〇さんには、『お風呂に入ってね』ではなく、『さっぱりしましょう』といった声掛けがいいよ」と、具体的な対応のコツを伝えています。周りのサポートがあるので、着実に成長していけるはずです。

現場スタッフ紹介

40代前半

職種:

ヘルパー・介護職採用担当

雇用形態:正社員

入職年月:2020

経験年数:ヘルパー・介護職 5

転職について

入職した理由

もともと、フジ・ケア多摩は、私の父が立ち上げた事業所です。私はアパレル関係の仕事をしていましたが、父から引き継ぐかたちで当事業所に入職しました。

働いてみての感想

高齢の方や障がいのある方と関わった経験がほとんどなかったので、最初は戸惑うことも多かったんですよ。でも利用者さまとの関わり方は、経験豊富な先輩スタッフからアドバイスをもらいました。「利用者さまから言われたことだけをやるのではなく、そのときの状況に合わせたケアを提供することが大切」と、よく言われましたね。自身の経験をもとに、利用者さまとの関わり方をレクチャーしてくれるので、新人スタッフも安心ですよ。

職場について

この仕事への思い

コミュニケーションがとれる・とれないに関わらず、利用者さまと真摯に向き合うことを大切にしています。こちらの都合を押し付けるのではなく、利用者さま本人の希望や楽しさを優先することを尊重し、関わっていますよ。それに、利用者さまとの関わりが、やりがいにつながっています。ご家族から、感謝の言葉をいただくことも多いんですよ。日常生活でも苦労している方が多いんだということを実感することも多々あって、経験を積むなかで、視野が広がりましたね。

その他

入職者の方に向けて

「訪問介護は大変な仕事」というイメージを持っている方が多いと思います。でも、実際に働いてみると「利用者さまが在宅で過ごせるように支えていきたい」という思いが自然と湧いてくる、やりがいのある仕事です。ぜひ、挑戦してみてください。

フジ・ケア多摩の職場環境について

フジ・ケア多摩の基本情報

事業所名

フジ・ケア多摩(ふじけあたま)

所在地

2140014

神奈川県川崎市多摩区登戸185番地 マルヨマンション102

施設形態

訪問介護ステーション居宅介護支援事業所

法人情報

フジ・ライフケア有限会社ふじらいふけあゆうげんかいしゃ

フジ・ケア多摩周辺の事業所

Luxemケアプランサービス川崎多摩のカバー画像

株式会社Luxem

Luxemケアプランサービス川崎多摩

神奈川県川崎市多摩区
居宅介護支援事業所

【募集】ケアマネジャー

株式会社ゆりが丘ケアスタッフのカバー画像

株式会社ゆりが丘ケアスタッフ

株式会社ゆりが丘ケアスタッフ

神奈川県川崎市多摩区
訪問介護ステーション居宅介護支援事業所
多摩さくら訪問介護支援事業所のカバー画像

株式会社宮前さくらサービス

多摩さくら訪問介護支援事業所

神奈川県川崎市多摩区
訪問介護ステーション

【募集】ヘルパー・介護職

リリアン・ケアサービスのカバー画像

株式会社リリアン

リリアン・ケアサービス

神奈川県川崎市多摩区
訪問介護ステーション居宅介護支援事業所居宅介護 ( 障がい )重度訪問介護 ( 障がい )行動援護同行援護

【募集】看護師・准看護師

ケアマネステーションタウンナースのカバー画像

株式会社タウンナース

ケアマネステーションタウンナース

神奈川県川崎市多摩区
居宅介護支援事業所

【募集】ケアマネジャー