レバウェル介護

求人更新日:2024/02/29

社会福祉法人ひまわりの里
佐倉市臼井・千代田地域包括支援センター生活相談員求人 ( 正社員 )

地域包括支援センター
給与

月収

254,000

332,000

勤務地 千葉県佐倉市 / 京成臼井
職種

生活相談員

正社員社会福祉士 必須普通自動車運転免許 必須未経験OK・初心者OKブランクOK実務経験歓迎賞与あり交通費支給あり日勤のみ可週休2日社会保険完備退職金あり教育制度あり制服付与

連携力を活かして地域を支える! 風通しの良さと助け合いの心が強みです

佐倉市臼井・千代田地域包括支援センターは、佐倉市から委託を受けて運営している事業所です。相談内容は介護保険の申請が主で、近年は成年後見制度に関する相談も増えています。相談内容によっては専門の職員が担当し、複雑なケースや困難事例は複数人で対応するなど、万全の体制で地域からの依頼に応えています。 当事業所を運営する社会福祉法人ひまわりの里では、現場のスタッフ一人ひとりの声を大切にしています。理事長との面談を年に2回実施しており、職員の声を真摯に受け止め、困難なことがあればスピード感を持って対応策を検討。風通しの良い環境の中、職員が安心して業務に向き合えるよう努めています。 当事業所には、いつでも和気あいあいとした明るい空気が流れています。チームワークを活かし、難しい事例にもみんなで声を掛け合いながら解決にあたっています。週1回の会議で利用者さまについての意見交換を行っているほか、毎朝の朝礼でも気になることを随時共有し、誰もが自然に助け合える風土が根付いていることが当事業所の特徴。地域包括ケアに興味と意欲をお持ちの方なら、コミュニケーション力を活かし、周囲と連携して活躍できる職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    定年65歳 ※再雇用・勤務延長あり

応募要件

社会福祉士 必須普通自動車運転免許 必須実務経験歓迎PCスキル歓迎学歴不問正社員経験不問未経験OK・初心者OKブランクOK

相談業務経験があれば包括未経験可

仕事内容

・要支援認定を受けた方のケアマネジメント ・総合相談および権利擁護業務 ・認知症地域支援およびケア向上推進事業 ・地域ケア会議および介護予防事業 など

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 254,000円 ~ 332,000円
  • 年収 3,408,000円 ~ 4,544,000円

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    交通費全額支給

  • 役職手当あり

    備考:
    管理職として勤務する方に支給

  • オンコール手当1,000円

    備考:
    オンコール対応した日のみ支給

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり教育制度あり制服付与

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり
  • 備考:
    勤続3年以上

教育制度

  • 教育制度:あり

その他福利厚生

  • 制服付与
  • 備考:
    ・車通勤可(契約駐車場あり) ・定期健康診断 ・インフルエンザ予防接種 ・制服・PC貸与 ・内外部研修制度

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可18時までに退社可

勤務時間

  • 08:3017:30(休憩 60 分)
  • 08:0017:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    早番は始業準備等のための交代制で月3~4回程度

勤務形態

  • 日勤のみ可
  • 18時までに退社可

その他の情報

  • フレックスタイム:なし

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

週休2日

休日

  • 年間休日:114 日
  • 休日制度:

    週休2日

休暇

  • 夏季休暇
  • 冬季休暇

    備考:
    12/31~1/3

  • 育児休暇

    備考:
    取得実績あり

  • 慶弔休暇
  • 有給休暇

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

自分の能力・技術を生かす管理職・リーダーになるチャンスがある専門的なスキルアップができる地域や社会の役に立つオープンなコミュニケーションチームワークを大切にするいろんな職種と連携して働くいろんな価値観の人と働く人の感情を大事にする周りに質問しやすい相手の目線で考える誰かの役に立つワークライフバランスを重視する

レバウェル編集局が取材しました!佐倉市臼井・千代田地域包括支援センターの取材レポート

佐倉市臼井・千代田地域包括支援センターで働く魅力

POINT

1

理念

時間をかけて向き合える環境が魅力。感謝のお言葉が大きなやりがいです!

佐倉市臼井・千代田地域包括支援センターでは、「人にやさしい豊かな心をもって、信頼ある地域の担い手として、地域社会に貢献していきます。」という理念のもと、利用者さまの立場になって一緒に考える姿勢を大切にしています。利用者さまの相談内容は、同じように見えてもそれぞれの背景や環境はさまざま。利用者さまのことを深く理解するために、まずはご本人と会ってお話することから始めています。ご家族さまのお話も十分に伺い、時間をかけて少しずつ確かな関係を構築していけることが、当事業所の大きな特徴の一つです。自分だけでなく他職種からの意見も取り入れながら、幅広い提案ができる体制を整えています。 多くの方々との深いつながりを実感しながら、福祉を通じて地域に貢献することを目指している当事業所。「相談してよかった」というお言葉が、職員にとっての大きなやりがいになっています。利用者さまがお亡くなりになられた後も、ご家族さまが思い出話をしに立ち寄ってくださることもある、地域に開かれた職場です。

利用者さまとじっくりお話するために、プライベートに配慮した空間で相談業務を行います

POINT

2

教育・スキルアップ

少しずつステップアップできる教育体制。研修にも積極的に参加できます

佐倉市臼井・千代田地域包括支援センターには、新人さんが着実に成長できる教育体制があります。入職後は先輩職員がついてマンツーマンでの指導を実施。簡単な内容のものから徐々に覚えてもらい、3ヶ月単位でステップアップを目指します。もちろん、教育担当以外の職員も常に見守りながら声を掛けており、分からないことがあれば気軽に質問できるのでご安心ください。 業務に慣れた後も、地域のケアマネジャーが集う会議や研修などに積極的に参加することが可能です。他事業所の職員と意見交換することで視野を広げ、利用者さまにより良いケアをご提案することにつなげています。 また、ケアマネジャーの更新研修や主任ケアマネジャー研修は勤務扱いで参加できます。上位資格を目指して頑張っている職員が多く、過去には当事業所での経験を活かして行政にチャレンジした職員も。日々の業務と両立しながら、学びを継続して上を目指したい方にぴったりの環境です。

専門性を存分に活かし、地域の高齢者のあらゆるトラブルに貢献できる環境です

POINT

3

働きやすさ

在宅勤務もOK! 状況に合わせて柔軟な働き方ができる職場です

佐倉市臼井・千代田地域包括支援センターは、職員一人ひとりがそれぞれの家庭環境に合わせた働き方ができるよう配慮しています。変形労働制の導入もその一つで、業務の状況を見ながら月内での勤務時間を調整することが可能です。「夕方から訪問の予定が入っているので、出勤時間を遅らせます」「明日の業務が詰まっているので、今日は午前だけの勤務にします」など、個人の裁量で柔軟なスケジュール管理ができます。 また、感染症対策の一環として在宅勤務を導入しており、Teamsを活用することで職員同士の連携を強化しています。会社から支給しているiPhoneで外線だけでなく内線電話も受けられるため、公私混同してしまう心配もありません。 有給休暇の積極的な取得を推進していることに加え、希望休の申請にもできる限り応じているので、仕事とプライベートをしっかり分けてメリハリのある働き方ができます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

最初の1年は1人にしません! 頼れる職員が新人さんをサポートします

地域包括支援センターでの仕事は、窓口での相談業務に加え、地域での会議への参加や介護予防活動などに足を運ぶ機会も頻繁にあります。こちらから働きかけていく必要な場面が多いため、受け身での業務を想像している方には少しギャップがあるかもしれません。 佐倉市臼井・千代田地域包括支援センターでは、採用面接の際に同じ職種のリーダーから実際の業務内容を具体的にお伝えし、応募者の方が実際に働く姿をしっかりとイメージできるように努めています。また、初めて地域包括支援センターで働く方の「自分の経験で大丈夫だろうか」という不安に応えるため、当事業所での業務に必要な知識などを前もってお伝えし、入職までにできることを考えるヒントにしていただいています。 入職後はマンツーマンでの教育に加え、利用者さまのご自宅への訪問も2名体制で実施。ゆっくりと時間をかけて1年後に独り立ちできることを目標に、不安や悩みを1人で抱え込まない環境づくりに力を入れています。 「包括での仕事ができればどこに行っても困らない!」と自信を持ってお伝えできる、多岐にわたる知識や対応力が身につく職場です。

職場の風景

佐倉市臼井・千代田地域包括支援センターの職場環境について

佐倉市臼井・千代田地域包括支援センターの職場環境スコア

事業所全体

男女比

20

%

:

80

%

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

佐倉市臼井・千代田地域包括支援センターの基本情報

事業所名

佐倉市臼井・千代田地域包括支援センター(さくらしうすいちよだちいきほうかつしえんせんたー)

所在地

2850837

千葉県佐倉市王子台1丁目23 レイクピアウスイ3階

交通情報

車通勤可駅から徒歩5分以内
  • 京成本線京成臼井駅 徒歩 1 分

施設形態

地域包括支援センター

休業日

  • 祝日は営業
  • 年末年始は休み

その他、設備

託児所あり寮・社宅あり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場あり

法人情報

社会福祉法人ひまわりの里 ( しゃかいふくしほうじんひまわりのさと ) 

ホームページ

佐倉市臼井・千代田地域包括支援センター周辺の生活相談員求人(正社員)

生活相談員の求人

正社員

月収

280,000

300,000

介護福祉士 必須ケアマネジャー 必須社会福祉主事任用資格 必須交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

Loading…