レバウェル

求人更新日:2024/10/16

株式会社アフルケア

ホウカンTOKYO江東作業療法士求人 ( パート・アルバイト )
訪問看護ステーション
給与

時給

2,000

勤務地 東京都江東区 / 森下
職種

作業療法士

パート・アルバイト作業療法士 必須未経験OK・初心者OK交通費支給あり社会保険完備教育制度あり週2、3日からOK社会保険完備教育制度あり

訪問看護ステーションで作業療法士の募集!未経験歓迎!残業なしでやりがいを持つ!

2019年2月に開設した訪問看護ステーションです。事業拡大に伴い、ステーションを一緒に引っ張ってくれる方を募集しています! キャリアアップ、Wワークなど多様なキャリアプランを応援しています。 訪問リハビリが未経験の方でも、同行訪問を行い、1人でも安心して訪問ができるようフォローしています。 ぜひ一緒にホウカンTOKYOで働きましょう。 ご興味持たれた方は、ぜひご応募お待ちしております♪ <代表取締役:伊藤より> 超高齢化社会が進む中で、今後求められるのは地域に根差した在宅医療体制です。 私たちは、周辺地域において、病院でいうナースステーションの役割を果たしていきます。 ホウカンTOKYO江東で、在宅でも安心して利用して頂ける医療体制を一緒につくっていきましょう!

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

作業療法士 必須副業・WワークOK未経験OK・初心者OK

仕事内容

医師の指示のもとお客様のご自宅に訪問し、リハビリを行います。 【職場情報】 訪問件数:5~7件程度/日 訪問先:ステーションから2km圏内(自転車で片道20分以内)がほとんどです。

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 2,000円 ~
  • 備考:
    1)回数制(訪問時給制) 訪問時給:4,000円~4,900円/時 ※訪問時間のみが給与の対象です 2)時給制 2,000円/時 ※訪問していない時間も給与の対象となります

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    実費支給

待遇・教育制度

社会保険完備教育制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    社内勉強会あり(自由参加) 在宅医療研究会

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    午前のみ勤務可午後のみ勤務可週2、3日からOK

    勤務時間

    • 23:4508:45(休憩 60 分)
    • 備考:
      勤務日数はご相談ください!

    勤務形態

    • 午前のみ勤務可
    • 午後のみ勤務可
    • 週2、3日からOK

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
    • 固定残業制:なし

    休日・休暇

    休暇

    • 冬季休暇
    • 有給休暇

    こんな人に来てほしい

    こんな人に来てほしい!

    ≪求める人物像≫ 1)お客様ひとりひとりとじっくりかかわってみたい方 2)医療のプロフェッショナルとして自己研鑽をし続けられる方 3)リーダーとしてステーション運営にもかかわっていきたい方 4)ワークライフバランスを大切にしながらやりがいをもって働きたい方 5)働き方の仕組み・環境づくりにも興味がある方

    現場スタッフ紹介

    20代後半

    • 職種:

      看護師・准看護師施設長
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:202110月
    • 経験年数:看護師・准看護師 7

    転職について

    入職した理由

    妻が先に入職し、ホウカンTOKYO江東の人間関係の良さや仕事のしやすさを聞いていました。当事業所のことは、「いいな」という第一印象があったので、前職を退職した際の転職先として決めていました。

    働いてみての感想

    訪問看護のような1人きりで行動するという仕事は初めての経験でしたが、ゆっくり考えたり答えを出したりできる時間が良いなと思いました。利用者さま一人ひとりと向き合う時間が長く、とても仕事が楽しいと感じています。

    職場について

    職場の魅力

    スタッフ同士のコミュニケーションのしやすさですね。看護師・リハビリスタッフが職種間の垣根なく連携できるのが良いところだと思います。

    おすすめの方、向いている人

    人との関わりを大切にしたいという方には、「とても良い職場」だと自信を持って言えますね。利用者さまの問題点や、「どうしたら良くなるか」と考えられるような人に向いている仕事だと思います。 地域で幸せに暮らすご高齢の方をサポートできるよう、一緒に頑張っていきたいと思いますので、ご興味を持たれた方は、ぜひ声を掛けてください。

    この仕事への思い

    利用者さまが、安心して笑顔で在宅生活を過ごせるというのを大事に仕事に取り組んでいます。そのためには、スタッフや会社側のオーナー、運営側のスタッフも、皆幸せだと感じるような職場にしていきたいと常々思っています。

    その他

    管理職になったきっかけ

    仕事に慣れてきたころに、自分のなかにある想いを上司や当時のオーナーと直接話す機会が増えていき、職場でできそうなことを提案したり意見を出したりしていました。その当時、前管理者の退職の話とタイミングが重なっていたこともあり、オーナーから「次の管理者をお願いできないか」と話をもらい管理者を引き継ぐことになりました。

    30代前半

    • 職種:

      看護師・准看護師
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:20216月
    • 経験年数:看護師・准看護師 10

    転職について

    入職した理由

    入職したきっかけは、ホウカンTOKYO江東に以前勤めていたスタッフからの紹介です。私が前に勤めていた職場を辞めたタイミングで誘われました。「うちの職場は良いよ」と知人から聞いていたこともあり、職場の雰囲気や前管理者の人柄が良さが私にも合っていたため入職を決めました。

    働いてみての感想

    スタッフ皆がコミュニケーションをとってくれて、ありがたかったです。優しい人方も多く、働きやすい感じでしたね。

    職場について

    プライベートとの両立

    私のペースをとても大事にしてくれており、無理なく働けるよう相談がしやすいです。 比較的休みもとりやすく、休みが欲しいときは事前に訪問調整をし、スタッフ同士で協力し合っています。残業に関しては、もちろんイレギュラーなことが重なったり緊急があったりというときは発生しますが、基本的にはないように皆努力している感じです。

    入社前後でギャップを感じたこと

    居宅介護支援事業所が併設されていないため、ケアマネジャーとの報連相や連携の難しさを感じました。現在は電話やファックス、メールを活用し、なるべく迅速に情報共有できるようにしています。

    その他

    正社員になった経緯

    入職当初は遠方からホウカンTOKYO江東に通い、パートとして働きながら、慣れてゆくゆくは週4、週5を目指していきたいと考えていました。徐々に訪問業務にも慣れていき、スタッフとの連携や職場の雰囲気の良さ、働きやすさも感じ、正社員として働くことにしました。

    レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

    ホウカンTOKYO江東で働く魅力

    POINT

    1

    職場の特徴

    スタッフ同士の仲の良い職場。コミュニケーションを大切にしています

    ホウカンTOKYO江東はスタッフ同士の仲が良く、職場内は活気のある雰囲気があります。看護師約7名、理学療法士約8名が在籍しており、30代をメインに20代から50代まで幅広い年代のスタッフが活躍中。スタッフ同士がコミュニケーションをとりあうことを大切にしており、管理者を中心にチームワークの良いのが特徴です。 当事業所では直行直帰をせず、事務所でスタッフ同士が顔を合わせて、報連相を行うことも大切にしています。また、訪問先からリアルタイムで連絡をとるツールとしてはLINE WORKSを活用。スタッフ同士が日ごろから対面でコミュニケーションをとっていることにより、分からないことや悩んでいることも互いに聞きやすい関係性ができています。また、事務所内で顔を合わせる機会が頻繁にあることから、「表情が疲れていないか」「ハードワークになっていないか」と、管理者がスタッフの変化に気づくきっかけにつながることも。必要に応じてスタッフに声掛けを行い、面談を行いながらフォローを行っています。

    書類関係は外注の事務員が担当。PC上で情報管理でき専門職業務に専念できる環境です

    POINT

    2

    教育・スキルアップ

    丁寧な指導体制を整備。自ら学べるコンテンツも豊富に用意しています

    ホウカンTOKYO江東では教育体制を整えており、安心して業務に携わることができます。入職後まず初めに制度や訪問看護などの訪問の基礎について理解を深めていただきます。その後は同行訪問がスタートし、先輩スタッフが現場での指導を実施。事務所に戻ってからは、一緒に1日のFBを行います。1ヶ月ほど同行訪問を繰り返し、慣れたころに独り立ちへ。初めは軽度な利用者さまから担当に入っていくのでご安心ください。 また、ケアマネジャーとの関係性を築くことや地域の地理に慣れることも、新人教育の一環としています。事業所で作成した印刷物を届けに、挨拶も兼ねて江東区内の居宅介護支援事業所を巡回。挨拶に回ることでケアマネジャーと顔なじみの関係性ができ、さらに道中では地域の道路やルートを覚えることができます。 当事業所では学ぶ意欲のある方のスキルアップも応援しています。月1回、オンラインによる在宅医療研究会の講演が視聴でき、精神疾患や透析など、在宅で診るノウハウなど訪問に特化する内容を隙間時間に学ぶことが可能です。また、訪問によくある事例集のほか、パソコン上で自ら学べるコンテンツも用意しています。訪問に特化したアプリで、訪問看護をクイズ形式で学習。仕事についてしっかりと理解したうえで業務にあたることができます。

    職種間でコミュニケーションを大切にしながら連携。互いに教え合い、高め合っています

    POINT

    3

    働きやすさ

    残業は平均月5時間。有休もとりやすく子育て中の方も働きやすい職場です

    ホウカンTOKYO江東は残業が少なく有給休暇もとりやすいため、ワークライフバランスを大切にしながら働けます。スタッフの有休消化率は約80%。管理者が率先して取得を行い、周りのスタッフもとりやすい雰囲気づくりを心掛けています。有休は1時間単位で取得が可能。祝日や年末年始などの休みに加えて連休の相談もできます。 また、残業は平均月5時間以内と少なめです。理由は事務作業を外注のスタッフが対応し、指示書や健康保険証管理などといった書類の管理業務がないため。また、訪問スケジュールも時間割を決めて無理なく組んでおり、突発的な訪問対応が発生した場合を除いては、定時で帰るスタッフがほとんどです。 当事業所は子育て中の方も働きやすいのが特徴。子どもや自身の体調不良による急な休みも、周りのスタッフで対応して、カバーできる体制を整えるので、ご安心ください。 非常勤職員の場合は働き方を柔軟に相談でき、1時間からの勤務も可能です。

    訪問先への移動は、1人でゆっくりと考えをまとめられる良い時間にもなっています

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    高度な医療的ケアが少なめ。その分未経験の方も安心してチャレンジできます

    ホウカンTOKYO江東の利用者さまは医療依存度の低い方から高い方までさまざまな方が利用しています。ただ、割合としては医療依存度の低い方が多く、「医療的ケアをバリバリやりたい」という方は少し物足りなさを感じるかもしれません。 しかし、未経験の方にとっては訪問の仕事にチャレンジしやすい環境があります。医療依存度が 低い分、急変といった対応がほとんどなく、安心して業務に慣れていくことが可能です。 1人きりで訪問業務にあたることを不安に思う方もいるかもしれませんが、何かあれば在宅医療の医師の判断を仰ぐことができたり、救急車を呼んで対応したりするので心配はいりません。 訪問看護は利用者さま一人ひとりとじっくり関わることができるので、寄り添ったケアを目指す方にとってはきっとやりがいを感じながら働けるはずです。

    職場の風景

    ホウカンTOKYO江東の職場環境について

    ホウカンTOKYO江東の職場環境スコア

    事業所全体

    平均
    年齢

    35

    未経験

    80

    %

    男女比

    29

    %

    :

    71

    %

    看護師・准看護師

    平均
    年齢

    40

    未経験

    50

    %

    男女比

    14

    %

    :

    86

    %

    理学療法士

    平均
    年齢

    30

    未経験

    80

    %

    男女比

    42

    %

    :

    58

    %

    柔軟な
    勤務スタイル

    勤務時間で
    きっちり

    一人で
    もくもく

    大勢で
    連携して

    育成重視

    即戦力重視

    ホウカンTOKYO江東の基本情報

    事業所名

    ホウカンTOKYO江東(ほうかんとうきょうこうとう)

    所在地

    1350005

    東京都江東区高橋14-13 清澄SOHO 2B

    交通情報

    バイク・自転車通勤可駅から徒歩5分以内
    • 都営新宿線森下駅 徒歩 3 分
    • 東京メトロ半蔵門線清澄白河駅 徒歩 8 分

    施設形態

    訪問看護ステーション

    休業日

    • 祝日は休み
    • 年末年始は休み
      備考:
      基本はお休みです。 どうしてもの方には訪問しますが、特別手当を支給しています。

    その他、設備

    託児所あり電子カルテあり寮・社宅あり駐車場あり
    • 寮・社宅
      • 寮・社宅あり
      • 備考:
        手取り額が増えるタイプの社宅契約となります。
    • カルテ
      • 電子カルテ
    • 保育施設
      • 託児所なし
    • 駐車場
      • 駐車場
        • 駐車場なし

    職員情報

    • 全体
      • 人数:17 名
      • 平均年齢:35 歳
      • 男女比:29% : 71% 
      • 未経験:80%
    • 看護師・准看護師
      • 人数:7 名
      • 平均年齢:40 歳
      • 男女比:14% : 86% 
      • 未経験:50%
    • 理学療法士
      • 人数:10 名
      • 平均年齢:30 歳
      • 男女比:42% : 58% 
      • 未経験:80%

    法人情報

    株式会社アフルケア ( かぶしきがいしゃあふるけあ ) 

    ホームページ