レバウェル介護

求人更新日:2025/06/01

株式会社objective
グループホーム陽~haru~サービス管理責任者求人 ( 正社員 )

共同生活援助
給与

月収

350,000

400,000

勤務地 埼玉県吉川市 / 吉川
職種

サービス管理責任者

正社員サービス管理責任者基礎研修 必須児童発達支援管理責任者研修 歓迎年齢不問実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備正社員登用あり資格取得支援制度あり制服付与日勤のみ可夜勤のみ可完全週休2日社会保険完備扶養内控除考慮復職支援あり資格取得支援制度あり制服付与正社員登用あり

今を生きる大切さを共に考え、これからの未来を考えることのできる施設運営です!

ご利用者様・ご家族様と向きあい、明るく環境のいい職場です! 同市内で生活介護事業所よりみちを運営していることもあり、日中支援施設ではありますが生活介護事業所と併用してご利用いただいている利用者様が多いです。 身体介助の必要なご利用者様が多いので、介助を得意とするスタッフさんを募集しております!

募集要項

職種

施設長代理施設長リーダー

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

サービス管理責任者基礎研修 必須児童発達支援管理責任者研修 歓迎40代活躍中50代活躍中60代活躍中実務経験歓迎管理職経験歓迎PCスキル歓迎男性活躍中女性活躍中主婦・主夫活躍中即日勤務OK扶養内OK年齢不問学歴不問

仕事内容

グループホーム(共同生活援助)施設での夜勤

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 350,000円 ~ 400,000円
  • 年収 4,500,000円 ~ 5,000,000円

賞与

  • 賞与 年2回(計6ヶ月分)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:500円 / 月 ~ 20,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備扶養内控除考慮復職支援あり資格取得支援制度あり制服付与正社員登用あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:なし

教育制度

  • 教育制度:なし

その他福利厚生

  • 扶養内控除考慮
  • 復職支援あり
  • 資格取得支援制度あり
  • 制服付与
  • 正社員登用あり

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可夜勤のみ可オンコールなし・免除可

勤務時間

  • 17:0009:00(休憩 60 分)

勤務形態

  • 日勤のみ可
  • 夜勤のみ可
  • オンコールなし・免除可

その他の情報

  • フレックスタイム:なし

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:30 〜 30 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • オンコール:なし

休日・休暇

完全週休2日シフト制

休日

  • 年間休日:110 日
  • 休日制度:

    完全週休2日

    シフト制

休暇

  • 有休消化率 80 %

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

自分の能力・技術を生かす管理職・リーダーになるチャンスがある地域や社会の役に立つ挑戦が評価されるオープンなコミュニケーションチームワークを大切にするプライベートでも仲良くする誰もが平等な関係である従業員定着率高い組織の成果を大事にする相手の目線で考える創造性を追求する誰かの役に立つ自律して働く仕事を楽しむ

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    生活支援員
  • 雇用形態:正社員

転職について

働いてみての感想

実際に働いてみて、職員同士の仲が良い職場だと感じました。入職当初は分からないことばかりで不安もあったのですが、すぐに慣れることができましたね。

職場について

職場の魅力

職員が自分の意見を言いやすい職場環境であるところは魅力だと思います。定期的に会議が行われており、業務の進め方などを皆で話し合って決めています。

この仕事への思い

とても楽しく仕事をしています。生活介護事業所よりみちで働き始めてから、家族や友達からも「明るくなったね」「毎日楽しそうだね」と言われますね。 桜の開花時期に、桜の木が見えるところで利用者さまと一緒にバーベキューをしたり、散歩したりするのを毎年とても楽しみにしています。

レバウェル編集局が取材しました!グループホーム陽~haru~の取材レポート

グループホーム陽~haru~で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

レクに注力する事業所。利用者さまの変化が職員の達成感につながっています

グループホーム陽~haru~では、楽しい時間をできるだけ多く提供したいという思いから、外出レクリエーションに力を入れています。当事業所の利用者さまのなかには、後天性障がいにより、それまでできていたことができなくなった方もいるからです。利用者さまは平日は就労支援事業所や生活介護事業所に通所しているので、土日は積極的に皆で外出するようにしています。近場に利用者さまの好きな洋服やお菓子を買いに行くほか、過去にはいちご狩りに行ったこともありました。 当事業所では、利用者さま一人ひとりの思いを聞き、その思いを実現する手助けを心掛けています。その結果、筆談のみだった方が口談で自分の意思を主張するようになったり、自分の身なりに関心のなかった方が洋服を買いに行くようになったりしたこともありました。親身に関わることで利用者さまの気持ちが前向きに変化することが、職員にとって大きなやりがいになっています。

木をふんだんに使ったぬくもりのある建物。明るい日の光も差し込みます

POINT

2

働きやすさ

有休消化率ほぼ100%で残業少なめ。プライベート重視派も安心です

グループホーム陽~haru~は、仕事とプライベートのバランスを保ちやすい職場です。有休を積極的に取得するよう、本社から声掛けを行っていることもあり、消化率はほぼ100%。1日単位だけでなく、半日単位でも取得できます。残業に関しては、月末の締め作業などで発生することもありますが、職場全体としては月1~3時間と少なく、オンオフのメリハリをつけやすい環境です。タブレットと介護支援ソフトを導入し、記録業務を効率的に行えるようにしたことが、残業削減につながっています。 当事業所では、職員ができる限り少ない負担で働けるように、人員配置も工夫しています。重い身体障がいのある方が1階で、2階が自立歩行できる方のフロア。新しく入った方は、まず身体介護の少ない2階を担当し、慣れてきたら1階も担当するという流れで業務に慣れてもらいます。また、夜間は各フロアに職員を1名ずつ配置し、何かあれば2人で相談したり協力し合ったりしながら業務を行える体制を整えているため、夜勤の際も安心です。

必要とされる介護の程度によって、1階と2階のフロア分けを行っています

POINT

3

教育・スキルアップ

入職後の新人教育や定期的な社内研修で、着実に成長していけます

グループホーム陽~haru~では、新人が利用者さまと信頼関係を構築しやすいように、段階的な新人教育を行っています。まず、同一法人の「生活介護事業所よりそい」の日勤業務に入って利用者さまとの関係性を築いてから、当事業所の夜勤業務に入るという流れです。夜勤をスタートするのは、入職から1ヶ月ほど経ち、利用者さまとの関係性を築けてからになります。先輩職員が2~3回程度一緒に夜勤に入り、夜勤業務のやり方を丁寧に教えるので安心です。 当事業所では、職員のスキルアップを応援するために、月1回社内研修を実施しています。職種経験が豊富な研修担当の職員が、現場のニーズに即したテーマを選定。過去には、POOマスターや口腔ケア、栄養管理などについて学んだこともありました。働きながら幅広い知識を身につけていける環境です。 さらに、サービス管理責任者の資格取得を目指す職員に対し、資格取得にかかる費用を一部補助する制度も整えました。ほかの資格の場合でも費用補助を検討しているので、取得したい資格がある方は気軽に相談してください。

一般浴のほかに機械浴も完備。職員の身体的負担の軽減に努めています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

管理者や代表、役員が面談を実施。悩みや困りごとを相談しやすい環境です

グループホーム陽~haru~は、身体障がいのある方が多く利用していることが特徴です。知的障がいや精神障がいの方としか関わったことがないと「自分が身体障がいへの対応をきちんと行えるようになるだろうか」と不安になるかもしれません。 そこで当事業所では、定期的に管理者が面談を行い、必要に応じて代表や役員との面談など、会社としてサポートする体制を整えました。職員の悩みや困りごとをじっくり聞いたうえで、丁寧にアドバイスしながら一緒に解決していくので安心してください。 利用者さまとの相性が合わず困っていれば、担当の変更を行うこともあります。また、障がいがある方への対応がどうしても難しいという職員がいれば、法人内の高齢者施設への異動なども柔軟に検討できる職場です。職員が不安なく業務を行えるように会社全体でサポート体制を整えているので、身体障がいと関わったことがないという方も心配しなくて大丈夫です。

職場の風景

グループホーム陽~haru~の職場環境について

グループホーム陽~haru~の職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

50

未経験

10

%

男女比

17

%

:

83

%

グループホーム陽~haru~の基本情報

事業所名

グループホーム陽~haru~(ぐるーぷほーむはる)

所在地

3420038

埼玉県吉川市美南5-7-10 グループホーム陽~haru~

交通情報

バイク・自転車通勤可車通勤可
  • JR武蔵野線吉川駅 徒歩 12 分

施設形態

共同生活援助

休業日

  • 祝日は営業
  • 年末年始は営業

施設情報

  • 全体
    • 部屋数:18
  • ユニット型個室
    • 部屋数:9 室

その他、設備

託児所あり電子カルテあり寮・社宅あり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • カルテ
    • 電子カルテ
  • 介護機器
    • 中間浴(リフト浴)
    • 機械浴(チェアー浴)
    • 排泄支援
    • 排泄支援(排泄予測)
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場あり

入居者数

  • 定員:18 人
  • 利用者数:13 人

法人情報

株式会社objective ( かぶしきがいしゃおぶじぇくてぃぶ ) 

  • 設立
    • 代表者:関根 守
    • 設立日:2012年5月1日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • 当社では、高齢福祉・障がい福祉・地域食堂【子ども食堂】、 「分野を問わない一体的な包括支援体制」を目指し、 自分らしい生活を維持するための環境を創り上げることを使命としています。 ご利用者様のライフスタイルにあわせたサービス提供で 地域の皆様のお役に立てるよう尽力します。

ホームページ

グループホーム陽~haru~周辺のサービス管理責任者求人(正社員)

サービス管理責任者の求人

正社員

月収

350,000

400,000

平日のみ(土日)休みで働きやすい環境です!

サービス管理責任者基礎研修 必須サービス管理責任者実務研修 歓迎年齢不問未経験OK・初心者OK普通自動車免許歓迎実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり制服付与日勤のみ可週休2日完全週休2日

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

サービス管理責任者の求人

正社員

月収

250,000

400,000

サービス管理責任者基礎研修 必須サービス管理責任者実務研修 必須年齢不問未経験OK・初心者OKブランクOK普通自動車免許歓迎実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

Loading…