レバウェル

求人更新日:2024/10/11

株式会社こどもごころ

こどもと家族の訪問看護ステーションまんまる看護師・准看護師求人 ( パート・アルバイト )
訪問看護ステーション
給与

時給

1,800

勤務地 大阪府大阪市北区
職種

看護師・准看護師

配属先

訪問

パート・アルバイト正看護師 必須交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用期間:6ヶ月

応募要件

正看護師 必須

仕事内容

小児の訪問看護業務 ・体調確認 ・発達特性のあるお子様との遊びを通した関わり ・沐浴 ・食事介助 等

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,800円 ~

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    勤務時間

    • 01:3010:00(休憩 60 分)

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
    • 固定残業制:なし

    こんな人に来てほしい

    こんな人に来てほしい!

    子どもや家族と関わることがすきな方 子どもと家族の看護を志している方 小児看護(小児科・NICU)5年以上の経験がある方 訪問看護の経験は問いません

    地域や社会の役に立つオープンなコミュニケーションチームワークを大切にするいろんな職種と連携して働く人の感情を大事にする周りに質問しやすい誰もが平等な関係である誰かの役に立つワークライフバランスを重視する時間や場所に縛られず働く体を動かしながら働く

    現場スタッフ紹介

    20代後半

    • 職種:

      看護師・准看護師
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2023
    • 経験年数:看護師・准看護師 5

    転職について

    入職した理由

    日勤かつ常勤の仕事の中でも、お子さまと関われる看護職を探していたところ、当事業所を見つけました。実際に話を聞きに行った際にスタッフ同士のコミュニケ―ションが活発で、笑顔も多く楽しく働けそうな雰囲気だったため入職を決めました。

    働いてみての感想

    お子さまのケアだけでなく、ご家族のサポートをすることも多いです。そんな中で、「訪問看護を利用したことで助かっている」と、ご家族から感謝の言葉をいただいたときには、とてもやりがいを感じます。

    職場について

    職場の魅力

    管理者とスタッフがフラットな関係性であることが魅力だと思います。悩みがあっても、管理者に気軽に話せる環境です。また、スタッフ同士の仲もよく、相談しやすいのも魅力の一つです。ひとりで悩むことなく、スタッフ同士で話し合いながら働くことができます。

    おすすめの方、向いている人

    チームワークを大切にしながら働ける方や、お子さまやご家族の想いを大切にしながらケアをしたい方に向いてる職場だと思います。

    プライベートとの両立

    残業が少ないためプライベートと両立しながら働くことができています。また、急な体調不良のときにも、しっかり休暇をもらえるので安心です。

    入社前後でギャップを感じたこと

    家族の想いと看護師としての想いの擦り合わせを行う場面が多くあります。はじめは病棟と在宅の違いに驚きましたが、お子さまや家族の生活を支えることの大切さを改めて感じられました。

    その他

    身につくスキル

    業務を行っていると、お子さまの急変時の対応をすることがあります。その際も、ご家族と相談しながら対応していくのですが、専門職としてとっさの判断が求められるため、アセスメント能力が磨かれると思います。

    レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

    こどもと家族の訪問看護ステーションまんまるで働く魅力

    POINT

    1

    職場の特徴

    風通しが良い職場! 職種間の情報共有もスムーズに行えています

    こどもと家族の訪問看護ステーションまんまるは、スタッフ同士のコミュニケーションが活発なので、人間関係で不安を感じる心配も少ないです。スタッフ同士の会話では、仕事の話だけでなく、最近食べたものや旅行の話など、プライベートな内容もよく話題にあがります。また、一緒にランチに行くこともしばしば。新しいスタッフに対してはみんなで積極的に話しかけるため、馴染みやすく、温かい雰囲気の職場です。 当事業所では、ご利用されているお子さまの成長をサポートするために、スタッフ間の連携を大切にしています。同じお子さまを担当するスタッフ同士では「この前はこうだったよ!」と情報共有。看護職とリハビリ職の会話では、お互いの専門性を活かして「こんなサポートはどうかな…?」とアドバイスを送り合います。ご利用されるお子さまに対して、スタッフの連携を通し、より包括的なサポートを目指すことが可能です。

    整理整頓された事務所。スタッフ同士のコミュニケーションの場にもなっています

    POINT

    2

    教育・スキルアップ

    最初は先輩スタッフが訪問に同行。徐々に業務に慣れていける環境です

    こどもと家族の訪問看護ステーションまんまるは、安心して働き始められる教育体制を整えています。訪問は新しいスタッフが慣れるまで、先輩スタッフが同行。お子さまの様子やサポート内容、ご家族との関わり方まで丁寧に説明するので安心です。 分からないことがあれば、何でも気軽に相談できます。また、最初は少ない訪問数からスタート。徐々に訪問数を増やしていくので、自分のペースで業務に慣れていけます。 独り立ち後も、不明点があればいつでも電話で管理者に意見を求めることが可能。一人で不安を抱え込む心配はありません。 また、当事業所はスタッフのスキルアップを応援しています。 理学療法士や言語聴覚士の勉強会への参加を希望する場合は、勤務日扱いや費用補助で専門性向上をサポートしています。日々の業務で実践を学ぶだけでなく、勉強会を通して理論を深められる環境です。

    POINT

    3

    働きやすさ

    1時間単位での有休取得が可能! プライベートと両立しながら働けます

    こどもと家族の訪問看護ステーションまんまるは、柔軟な働き方で、プライベートとの両立が目指せる職場です。出勤日はシフト制で、毎月翌月分の希望シフトを提出して勤務日を決定します。基本的には曜日固定で働きますが、事前に相談すれば訪問日時を振り替えて休みを取ることも可能です。しっかり調整がつけば、3日程度の連休を取得して旅行に行くこともできます。息抜きの時間も大切にしながら、メリハリをつけて働ける環境です。また、1時間単位での時間給の取得ができるのもうれしいポイントの一つ。銀行や役所など、短時間の用事も対応がしやすいです。 当事業所では、スタッフに無理がないように訪問スケジュールを設定していることもあり、残業はほぼ発生しません。訪問記録はカイポケを使用して提出するため、わざわざ事務所によらずに直行直帰することが可能です。業務後の予定も立てやすく、公私を両立しながら働くことができます。

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    すべて一人で対応する必要はありません。困りごとはすぐ相談して大丈夫です

    こどもと家族の訪問看護ステーションまんまるでは、ご家族との関わりを大切にしています。サポート内容のすり合わせや、ご自宅でのリハビリに関する助言など、日常的にご家族とコミュニケーションを取る機会が豊富です。そのため、「ご家族と円滑にコミュニケーションを取れるか不安…」と感じる方がいるかもしれません。 そんな不安を軽減するためにも、当事業所では訪問前にお子さまのことだけでなく、ご家族との関わり方やご家族の願いなども時間をかけて情報共有を実施。ご家族とスタッフ、二人三脚でお子さまをサポートしていくためにも、密な情報共有を心がけています。 また、ご家族からの相談内容によっては判断に迷う場面があるかもしれません。そのようなときは、気軽に管理者に相談して大丈夫です。場合によっては、管理者からご家族へ直接説明を行うことも。当事業所ではスタッフが一人で悩みを抱え込まないよう、職場全体で解決していく風土があるので安心して業務に取り組めます。

    職場の風景

    こどもと家族の訪問看護ステーションまんまるの職場環境について

    こどもと家族の訪問看護ステーションまんまるの基本情報

    事業所名

    こどもと家族の訪問看護ステーションまんまる(こどもとかぞくのほうもんかんごすてーしょんまんまる)

    所在地

    5310074

    大阪府大阪市北区本庄東1-10-19-403

    施設形態

    訪問看護ステーション

    法人情報

    株式会社こどもごころ ( かぶしきがいしゃこどもごころ )