レバウェル

求人更新日:2025/01/10

社会福祉法人平成会

ザ番町ハウス看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
特別養護老人ホーム老人短期入所施設グループホーム
給与

月収

290,000

330,000

勤務地 東京都千代田区 / 四ツ谷
職種

看護師・准看護師

配属先

施設

正社員正看護師 必須准看護師 必須年齢不問ブランクOK実務経験歓迎主婦・主夫活躍中交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上社会保険完備退職金あり

【看護師】◎年間休日120日◎日勤のみ!育休復帰率ほぼ100%♪

◎「ザ番町ハウス」をご紹介します◎ 2021年4月に開所。麹町駅・四ツ谷駅・半蔵門駅からアクセスできる、利便性が高く緑も豊かな立地にある特別養護老人ホームです。 北欧の豊かな高齢者施設をモデルにしながら、日本人の生活に合った施設づくりをおこなっているのが当施設の特徴です。 ただいま当施設では、「看護師」として施設を支えてくださる方を募集中。ブランクのある方もぜひご応募ください! ◎長く安心して働ける条件が揃っています◎ ◆完全週休2日制で、年間休日は120日。オンオフをしっかり切り替えてプライベートの時間を大切にできます。 ◆年2回の賞与では、計3月分の支給実績 ◆育休は制度の導入以来、グループ全体で100名以上の実績があります。  復帰率はほぼ100%で、長く働きやすい環境です。 ぜひご応募お待ちしております。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    試用期間3ヶ月/同条件

応募要件

正看護師 必須准看護師 必須40代活躍中50代活躍中実務経験歓迎管理職経験歓迎フリーター歓迎女性活躍中主婦・主夫活躍中即日勤務OK年齢不問ブランクOK

看護師、准看護師いずれかの資格必須

仕事内容

<特養における看護業務> 12名×10ユニット(1フロア2ユニット)夜勤業務なし。自分の時間をしっかり確保したい方、腰をすえて長く働きたいという方は是非ご応募ください。 ※月に5~10回程度オンコール業務が発生します。 ※転勤あり(都内/転居を伴わない範囲。)

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 290,000円 ~ 330,000円
  • 年収 4,110,000円 ~ 4,680,000円
  • 備考:
    基本給210,000円~240,000円 資格手当:15,000円~20,000円 職務手当:30,000円 調整手当:30,000円 オンコール手当:5,000円~10,000円 ※資格手当:正看護師20,000円、准看護師15,000円 ※オンコール手当:1,000円/1回(月5~10回想定)

賞与

  • 賞与 年2回(計3ヶ月分)
  • 備考:
    前年度実績計3ヶ月分

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 30,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり
  • 備考:
    勤続5年以上

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    勤務時間

    • 23:4508:45(休憩 60 分)

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
    • 固定残業制:なし

    休日・休暇

    年間休日120日以上

    休日

    • 年間休日:120 日
    • 休日制度:

      年間休日120日以上

    • 備考:
      その他介護休暇あり

    休暇

    • 産前産後休暇
    • 育児休暇
    • 慶弔休暇
    • 有給休暇

      備考:
      入職後半年で10日間付与

    現場スタッフ紹介

    40代前半

    • 職種:

      ヘルパー・介護職
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2001
    • 経験年数:ヘルパー・介護職 20

    転職について

    入職した理由

    もともとは教員志望だったのですが教員採用試験に落ちてしまい、次の試験までの期間でできるアルバイトを探していました。介護にも興味があり、無資格OKの入浴介助パートスタッフの求人を見つけ、応募したのが始まりです。現在の理事長が当時の面接官で、私が介護の資格はないが時間はあるので週5でできるだけ働きたいことを伝えると、「常勤になればいい」と提案してくださって。ずっとやってみたいと思っていた介護の仕事に挑戦するチャンスだと思い、そのまま常勤として入職して今に至ります。

    働いてみての感想

    介護の仕事に興味はあったものの、ボランティアで介護施設に行ったこともなかったですし、当時はYouTubeなどもなかったので、入職して初めて施設の中に入り、世の中には高齢者がこんなにいらっしゃるのかと新鮮に感じました。具体的な身体介助のイメージすらないまま入職したため、教わることすべてが驚きの連続でした。しかし、やればやるだけ技術がつき、ありがとうと感謝される仕事なので、もっとできるようになりたい、と思っているうちに20年たちました。

    職場について

    職場の魅力

    ザ番町ハウスは若いスタッフが多く、とにかくフレッシュな印象があります。意欲的な職員が集まっていて、活気があり明るい雰囲気が魅力の職場です。外国人スタッフもたくさん活躍しています。

    この仕事への思い

    出会った頃はあまりお話もされなかったような方がだんだんお顔が上がってきて、職員と目が合うようになって、名札を見て名前を呼んでくださったときは本当にうれしいです。お一人お一人と関係を築き上げていくことが楽しく、やりがいを感じます。 また、ゲストへのケアは自分たちの健康があってこそできることなので、心身ともに健康でいることを心掛けてます。

    • 職種:

      ヘルパー・介護職看護主任
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:20219月
    • 経験年数:ヘルパー・介護職 3

    転職について

    入職した理由

    以前は病院に勤務していたため介護施設は未経験でしたが、ザ番町ハウスは研修が充実しており、看取りケアにも力を入れている点でも学べることが多いと感じ、入職を決めました。

    働いてみての感想

    想像していたとおりで、入職後もギャップはありませんでした。介助中に失敗してしまい、落ち込んでもう辞めようと思ったことがあったのですが、上司や周りの職員から「失敗を活かして、次、繰り返さないようにしたら大丈夫だよ」と励ましやアドバイスをもらいました。それがあって今でも続けられています。

    職場について

    職場の魅力

    年齢層が幅広く、いろいろな人がいて面白い職場です。経験が浅い人でも分け隔てなく、みんなで話し合える雰囲気があります。うまくいかないことがあってもフォローして支えてくれる職員がいるので、前向きな気持ちになれます!

    おすすめの方、向いている人

    人対人の仕事なので、利用者さまや職員との関わりを大事にできる人、利用者さまとしっかりコミュニケーションが取れる人が向いていると思います。

    プライベートとの両立

    希望休や有給休暇が取りやすいので、お休みにはしっかりと体を休めることができ、仕事とプライベートのメリハリをつけて働けます。

    この仕事への思い

    ADLや性格で決めつけるのではなく、お話を聞き、利用者さまの意思を尊重することを大切にしています。利用者さまとの会話を楽しみ、良い関係ができてくると、ときには利用者さまが私のことを心配してくれたりするんです。そのような関係になれることがうれしく、「私も頑張ろう!」と思える力になっています。また、周りの職員との意見交換や介護スキルを見ることで学びをたくさん得られ、成長を実感できます。

    レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

    ザ番町ハウスで働く魅力

    POINT

    1

    教育・スキルアップ

    自信がつくまでしっかり指導。未経験からでも着実にスキルアップできる環境です

    ザ番町ハウスでは、無資格・未経験の方でも全く問題ありません。先輩職員が介護の知識や技術を現場でしっかりお教えします。教育期間は一律では定めず、新人さん一人ひとりに合わせて一緒に相談しながらゴールを決めていくのでご安心ください。業務についてのチェックシートを確認しながら、自信を持って独り立ちできるまでサポートします。 介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修にかかる受講費用を法人が負担する制度もあり、未経験から資格取得にチャレンジすることも可能です。研修に参加している時間も勤務扱いになるので、働きながら効率的にスキルアップを目指せます。 また、事故防止やハラスメント防止、ターミナルケアや食事介助などについての施設内研修も実施しているほか、外部研修への参加や講師を招いての講習会も積極的に行っています。日々の業務のみならず、さまざまな機会を通じて知識を深められる環境です。

    「前例がないからダメ」はありません。職員のやる気を全力でサポートする環境です

    POINT

    2

    職場の特徴

    職員の「やってみたい!」が実現する、フラットな職場環境が魅力です

    ザ番町ハウスは、役職や部署にとらわれず職員同士が意見を出し合えるフラットな職場環境が特徴です。「リーダーじゃないと言えない」「主任じゃないとできない」ではなく、入職したばかりの新卒スタッフの声にも常に耳を傾けています。 普段の何気ない会話の中から生まれた「ゲストのためにこんなことできたらいいよね」というアイデアをすぐに検討し、スピーディに実現へとつなげてきました。理事長も現場とのコミュニケーションを大事にしており、積極的に足を運んで声を掛けています。職員からは「一人ひとりが伝えたことをちゃんと一生懸命考えてくれる」との声が聞こえてくるほど。いつでもどんなことでも気軽に相談できる風通しの良さが、当施設の自慢です。

    ユニットごとに広々としたキッチンとランドリーを完備。日々の業務をスムーズに行えます

    POINT

    3

    働きやすさ

    年間休日数が選べる! ご自身のライフスタイルに合わせた働き方が可能です

    ザ番町ハウスは、職員一人ひとりのライフスタイルを尊重し、理想の働き方を実現できる体制を整えています。年間休日は120日または108日の選択制となっており、年に1度変更することも可能。「自分の時間を大事にしたい」「しっかり稼ぎたい」といった希望に応えています。希望休は月に2日申請可能で、日常的な残業もほとんどないので、プライベートの計画も立てやすいのが魅力です。 また、当法人は産休・育休の取得率が高いことに加え、男性の育休取得実績もあります。育休後の復帰率も高く、役職のある職員は復帰後もそのままキャリアを継続可能。ライフスタイルの変化に合わせながら、仕事と家庭の両立を目指せる職場です。

    北欧の高齢者施設がモデル。8階ガーデンテラスではゲストと一緒に自然を感じられます

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    臨機応変に対応できる柔軟性が魅力。一緒に施設を作り上げる経験ができます

    ザ番町ハウスは、前例にとらわれない新しい施設のため、業務の手順や方法についてまだ明確化されていないものがいくつかあります。細かなマニュアルに沿って作業をすることに慣れている方は、初めは戸惑われるかもしれません。 当施設では、現場の意見を取り入れ、日々職員同士でアイデアを出し合っています。一度決めたことでも、ゲストのニーズに合わせ少しずつ見直しを行い、より良いルール作りを進めています。「こんなふうにしたらうまくいったよ」という成功体験も共有しながら、みんなで施設を作り上げていくという貴重な経験ができるのも当施設ならでは。判断に迷ったときは仲間が一緒に考えます。ゲストにとってはもちろん、職員にとっても働きやすい環境作りを実現できる場所です!

    職場の風景

    ザ番町ハウスの職場環境について

    ザ番町ハウスの職場環境スコア

    事業所全体

    未経験

    20

    %

    男女比

    33

    %

    :

    67

    %

    柔軟な
    勤務スタイル

    勤務時間で
    きっちり

    一人で
    もくもく

    大勢で
    連携して

    育成重視

    即戦力重視

    ザ番町ハウスの基本情報

    事業所名

    ザ番町ハウス(ざばんちょうはうす)

    所在地

    1020084

    東京都千代田区二番町7番地6

    交通情報

    駅から徒歩5分以内駅から徒歩10分以内
    • JR中央・総武線四ツ谷駅 徒歩 5 分
    • 東京メトロ有楽町線麹町駅 徒歩 5 分

    施設形態

    特別養護老人ホーム老人短期入所施設グループホーム

    施設情報

    • 全体
      • 部屋数:60
    • ユニット型個室

    その他、設備

    託児所あり電子カルテあり寮・社宅あり駐車場あり
    • 寮・社宅
      • 寮・社宅なし
    • カルテ
      • 電子カルテ
    • 介護機器
      • 中間浴(リフト浴)
      • 機械浴(チェアー浴)
      • 機械浴(ストレッチャー浴)
    • 保育施設
      • 託児所なし
    • 駐車場
      • 駐車場
        • 駐車場なし

    入居者数

    • 定員:108 人

    法人情報

    社会福祉法人平成会 ( しゃかいふくしほうじんへいせいかい ) 

    ホームページ