求人更新日:2025/03/12
林檎の木apple tree株式会社
給与 | 月収 270,000 円 〜 300,000 円 |
勤務地 | 大阪府大阪市城東区 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 施設 |
備考:
【週4勤務求人です】
・医療的ケア(胃瘻・気管切開・浣腸・吸引・吸入等) ・送迎(運転や助手席に乗っていただくことがあります) ・児童の入浴介助 入浴介助※サポートをお願いする場合があります ・記録作成・マニュアル作成・児童との遊び等 未経験の方でも歓迎、1日5名と少人数のデイサービスです ■1日の仕事の流れ ◎スタッフ 9:30分出勤 12:00昼食 18:30退社 ◎児童 1日のプログラムについて児童によってプログラムの変更はあります 午前中からお預かりがある場合(一例) 10:00:送迎開始 11:00:入室・健康チェック・トイレ誘導 12:00:口腔体操・お昼 13:00:食後の対位保持・歯磨き 13:30:お昼寝が必要な児童はお昼寝 レクリエーションorご入浴 15:00:口腔体操・おやつ 15:30:食後の対位保持・歯磨き 16:00:機能訓練 17:00:送迎開始
通勤手当:~ 20,000円 / 月
備考:
実質実費分
自動車通勤可能
年間休日120日以上
POINT
1
教育・スキルアップ
マニュアル完備! 実務経験を積みながら徐々に仕事を習得できる体制です
あっぷるtree home放出では、OJT研修を通して業務を覚えていけます。まずは、お子さまの見守りからスタート。事前に先輩職員から「このような症状があったら職員を呼んでね」「転ばないように付き添ってあげてね」と説明するので、新人さんも安心です。 また、1日の過ごし方やケアの手順を記載したマニュアルも完備。不明点があれば、適宜確認できます。先輩職員と一緒に実務経験を積みながら、徐々にできる業務を増やしていける体制です。 地域にある他事業所とのつながりを大事にしている当事業所。複数の事業所を利用しているお子さまもいらっしゃるため、必要に応じて、ほかの事業所との情報交換を実施。場合によっては、事業所を訪問し見学させていただくこともあり、新たな視点を養えます。お子さまが安心して過ごせるよう、地域と連携できる環境です。
歌を歌ったり、ピアノを弾いたりと、お子さまに楽しみを提供できる職場です
POINT
2
職場の特徴
日々の情報共有を徹底! 職員皆が共通認識を持って業務にあたれます
あっぷるtree home放出は、職員同士のコミュニケーションが取りやすい職場です。毎朝のミーティングでは、前日の療育の振り返りと当日の段取りの確認を実施。職員は、1日のスケジュールを把握してから業務を進められます。密な情報共有により、職員間で共通認識を持って働ける体制です。 また、ミーティング中は意見を言いやすい雰囲気があるため、新人さんは分からないことを積極的に質問できます。 当事業所が大事にしていることは、「広がりのある支援」です。外出支援の際は、近隣のお店でお芋を買ったり、他事業所のクリスマス会に参加したりと、地域の方々と交流する機会を設けています。外出支援やレクリエーションは、職員間で持ち寄ったアイデアをもとに実施。「どのようにすればお子さまに楽しく過ごしてもらえるか」を職員皆で考えていける環境です。
入浴サービスも提供している当事業所。職員全員で協力しながら介助にあたっています
POINT
3
働きやすさ
週休3日制も選択可能。ライフステージの変化に合わせて働ける環境です
あっぷるtree home放出では、仕事とプライベートの両立が叶います。職員は、週休2日制と週休3日制の働き方を選択可能。親の介護や子育てといった、ライフステージの変化に合わせて無理なく働けます。また、当事業所ではダブルワークも可能です。本業の合間に週1・2日ほどアルバイトをしている職員もいます。 休みは、基本的に日曜日が固定です。平日の休みはシフト制で、毎月2日ほど希望休を申請できます。有給休暇の消化率は、ほぼ100%。休みが取りやすく、プライベートの時間を確保しやすい環境です。 残業は、ほとんどありません。職員の欠勤や送迎の遅延で残業が発生することもありますが、基本的には定時で退勤可能です。残業を削減する取り組みとして、午前中に事務作業をする時間を確保しています。管理者も定時で帰るよう職員に声掛けしており、オンとオフのメリハリをつけて働ける職場です。
お子さまが「自分らしく」生きていけるよう、多彩な療育プログラムを提供しています
あっぷるtree home放出には、重症心身障がいのあるお子さまがいらっしゃいます。声を掛けたときのリアクションが少ないこともあるため、「喜んでもらえているのかな?」と不安を感じる場面があるかもしれません。 当事業所では、「お子さまに楽しい経験をしてほしい」という思いから、外出支援を積極的に行っています。ときには、職員の提案をもとに、レクリエーションを実施することも。職員は、お子さまに「楽しみ」を提供するなかで、小さな反応に気づけたときに大きな喜びを感じられます。日々の関わりを通じて、お子さまの表情の変化や成長を感じられることが、職員にとっての大きなやりがいです。 また、2次面接では職場体験を行っており、お子さまの様子や職員間の連携の仕方を直接見ることが可能です。入職の前に、職場の雰囲気を感じてもらえるようにしています。疑問点を解消したうえで入職を検討できるので、ご安心ください。
あっぷるtree home放出(あっぷるつりーほーむはなてん)
〒5360011
大阪府大阪市城東区放出西3丁目10−2
林檎の木apple tree株式会社 ( りんごのきあっぷるつりーかぶしきがいしゃ )