レバウェル

求人公開日:2025/04/09

有限会社サンセール

ケアサービスサンセール訪問看護事業所医療事務求人 ( パート・アルバイト )
訪問看護ステーション
給与

時給

1,300

勤務地 神奈川県座間市 / 座間
職種

医療事務

パート・アルバイト医療事務検定 必須介護事務管理士 歓迎ケアクラーク 歓迎実務経験歓迎交通費支給あり社会保険完備日勤のみ可土日祝休み年間休日120日以上社会保険完備

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    社員登用あり

応募要件

医療事務検定 必須介護事務管理士 歓迎ケアクラーク 歓迎40代活躍中50代活躍中実務経験歓迎PCスキル歓迎即日勤務OKネイルOK髭(ひげ)OKピアスOK髪型・髪色自由服装自由正職員登用あり

資格がなくても介護保険請求、介護保険関連の専門知識を有している方、経験の方歓迎

仕事内容

訪問看護の介護・医療レセプト業務、電話対応、書類整理、備品管理など

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,300円 ~

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:なし

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    日勤のみ可

    勤務時間

    • 00:0008:00(休憩 60 分)

    勤務形態

    • 日勤のみ可

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:2 〜 10 時間 / 月
    • 固定残業制:なし

    休日・休暇

    土日祝休み有給消化率ほぼ100%年間休日120日以上

    休日

    • 年間休日:122 日
    • 休日制度:

      土日祝休み

      有給消化率ほぼ100%

      年間休日120日以上

    休暇

    • 有休消化率 100 %

    現場スタッフ紹介

    30代前半

    • 職種:

      看護師・准看護師
    • 雇用形態:パート・アルバイト
    • 入職年月:2017
    • 経験年数:看護師・准看護師 13

    転職について

    入職した理由

    入職した理由は、ケアサービスサンセール訪問看護事業所で働いているスタッフから声を掛けてもらったのがきっかけです。はじめは登録型の単発から始めました。会社の雰囲気やスタッフ同士の関係性、働きやすさなどが自分に合っていると感じたため、その後パートスタッフとして入職を決めました。

    働いてみての感想

    管理者を含め、スタッフ同士で話がしやすく協力し合える関係性を築けていると思います。子育て中のスタッフも多く、急な欠勤に対しても声を掛け合ってフォローしています。 訪問の際の社用車も基本的に1人1台貸与してもらえて、直行直帰もでき便利です。

    職場について

    職場の魅力

    スタッフ間の距離も近く、困ったことが相談しやすいと感じています。プライベートなことも共有し、一緒に悩んだり楽しんだりできる仲です。年末には忘年会の開催もあり、楽しみをもって働けます。最寄り駅から近いので、通勤しやすいことも魅力です。

    おすすめの方、向いている人

    家庭とのバランスを大事にしながら働きたい方にはぴったりだと思います。利用者さまとご家族に寄り添ったケアを提供していきたいと思っている方にも合った職場です。

    プライベートとの両立

    休みの確保がしやすく、残業時間も少なめです。ご家庭のある方は、家族との時間も得られやすいと思います。

    この仕事への思い

    お看取りの対応時や難しい処置の利用者さまに対して、スタッフ間での情報共有・意見交換ができていると、「皆で対応している」という一致団結した気持ちになれます。自分以外の誰かを頼って良いんだとも思えるんです。協力し合い、物事が達成できたときには「また頑張ろう!次に活かそう」と前向きになれます。

    その他

    身に付いたスキル

    困難事例に対するディスカッションと実践を繰り返し、取り組めたことが印象深いです。1つの処置でも、ご家庭や利用者さま個々によってさまざまな方法があり、臨機応変に対応する力が身に付きました。

    50代前半

    • 職種:

      看護師・准看護師
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2023
    • 経験年数:看護師・准看護師 20

    転職について

    入職した理由

    「訪問看護の仕事がしたかった」というのが入職した理由です。ケアサービスサンセール訪問看護事業所を選んだのは、前職で当事業所のケアマネジャーと関わりがあったためです。公式Webサイトを見て、社風や管理者の人柄、スタッフの雰囲気の良さで入職を決めました。

    働いてみての感想

    働くなかで、コミュニケーション力や要点をまとめて端的に伝えようとする力が磨けました。文章力は嫌でも身に付くと思います。

    職場について

    職場の魅力

    スタッフは、小さなことでも親身になって相談に乗ってくれる皆優しい人たちです。仲が良いので、忘年会といった職場のイベントも楽しめます!

    おすすめの方、向いている人

    訪問看護は、利用者さま一人ひとりと向き合って、寄り添った対応ができる方に向いている仕事だと思います。

    プライベートとの両立

    何もなければ定時で仕事を終えて帰れます。休みの日は仕事を忘れてリフレッシュできており、プライベートも大切に過ごせています。

    この仕事への思い

    利用者さまが待っていてくれているときや、感謝のお言葉をいただいたときに、この仕事のやりがいを感じます。

    その他

    思い入れのある利用者さま

    利用者さまのお1人から、「生まれ変わったらプロポーズします」と言われたことがあるんです。亡くなる前には私の名前が出て、「呼んできて」と頼まれたとご家族より伺いました。私と話すときは安心してくださっていたと知り、その利用者さまのことは今も忘れられずにいます。

    40代後半

    • 職種:

      看護師・准看護師
    • 雇用形態:パート・アルバイト
    • 入職年月:2020
    • 経験年数:看護師・准看護師 22

    転職について

    入職した理由

    ケアサービスサンセール訪問看護事業所の管理者から直接声を掛けられたのがきっかけです。はじめは登録型から入職しました。

    働いてみての感想

    訪問看護の仕事は初めてでしたが、経験に合わせて勤務を組んでもらえたので困ることもなく仕事ができたと思います。

    職場について

    職場の魅力

    スタッフは個性豊かで、職場の人間関係が良好です。子育てに理解のある職場で、育児をしながらの勤務もスタッフ同士で協力しながら休みの調整ができ、働きやすいと感じています。

    おすすめの方、向いている人

    自分の意志を持った方が良いと思います。かつ、スタッフ間でお互いを思いやれる方が来て下さるとうれしいですね。

    プライベートとの両立

    職場の人間関係が良いので、気兼ねなく休みを取りやすいです。家庭とのバランスが取れるよう、勤務日数の調整をしてもらったこともあります。働き方について相談に乗ってくれる職場です。

    この仕事への思い

    利用者さまとの信頼関係ができたり、ご家族の生活も良くなったと感じられたときに、仕事へのやりがいを実感します。

    教育体制

    スタッフの経験を共有したり、一緒に勉強したりしながら利用者さまに対応できます。気負わず臨機応変に学ぶことができる職場だと思います。

    その他

    心に残るエピソード

    利用者さまがご自分の意志を貫かれ、その方らしい最期を迎えられたことがありました。自分らしく生きる姿を見せていただく機会となり、初めて見た「美しい最期」でした。私がこれまで経験し、思い込んでいたことが必ずではないことに気づかされた出来事です。

    30代後半

    • 職種:

      看護師・准看護師
    • 雇用形態:パート・アルバイト
    • 入職年月:2017
    • 経験年数:看護師・准看護師 16

    転職について

    入職した理由

    1人目の出産を機に自宅から近い職場を探すことにしたんです。ちょうどそのころ、同じ保育園のお母さんから訪問看護事業所をスタートすると聞いて、当事業所に見学に来ました。職場のスタッフの皆の人柄がとても良く、自分の生活スタイルに合った働き方ができそうだったので入職を決めました。

    働いてみての感想

    スタッフは良い人ばかりで人間関係が良好です。訪問看護は未知の世界で心配でしたが、同じように初めての方がほとんどだったので皆で支え合って取り組めました。

    職場について

    職場の魅力

    とにかくスタッフが明るくて親切で、面白い人ばかりです。管理者に関しても、「どうしたら無理なく働けるか」を考えてくれて、訪問で困った際もタイムリーに話を聞いてくれます。「こんなに雰囲気の良い職場はほかにもあるのかしら?」と思っています。 去年は、コロナ禍で中止が続いていた忘年会が再開して楽しかったです。管理者が厳選した景品はどれも欲しいものばかりでした。

    おすすめの方、向いている人

    利用者さま一人ひとりと向き合って、寄り添いたいという気持ちのある方はやりがいを感じて働けると思います。

    この仕事への思い

    地域の各関係機関とうまく連携が取れて、利用者さまの抱える課題が解決したときには訪問看護のやりがいを実感します。

    教育体制

    多職種と連携する機会が多いため、専門職の方々の知識や対応の仕方などがとても勉強になり、日々の仕事に活かせます。

    入社前後でギャップを感じたこと

    病院でしか働いたことがなかったので、勤務中の車移動が新鮮でした。天候には気を遣いますが、車内で好きな音楽やラジオを聴くことはとても気分転換になります。

    その他

    印象深い経験

    ご夫婦揃って当事業所でお看取りをしたことがありました。「在宅でもそれが可能なんだ」と自分にもいつか訪れる最期に想いを重ねたことがあります。

    40代前半

    • 職種:

      看護師・准看護師管理職・マネージャー
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2017
    • 経験年数:看護師・准看護師 16

    転職について

    入職した理由

    ケアサービスサンセール訪問看護事業所の立ち上げのときにすぐ入職しました。当事業所に入ろうと決めたのは、前管理者が知り合いで声を掛けてくれたのがきっかけです。はじめは登録型で週に1回の勤務でした。訪問看護自体に興味はあったのですが、そのときはまだ病院でも働いており、地域連携というところを少し気になっていた程度だったんです。訪問看護を始める中、病棟での看護と全く違うところに興味が湧き、将来を検討したところで「この道でやっていきたい」と決めました。

    働いてみての感想

    スタッフが皆魅力的な人で、「楽しそう」という気持ちしかなかったと思います。それを感じていたのがこの職場だけで、不満もなく周りの事業所に目を向けることはありませんでした。

    職場について

    職場の魅力

    ケアサービスサンセール訪問看護事業所の「サンセール」はフランス語で「誠実」という意味なんです。スタッフの一人ひとりの考え方は違っても、それぞれの誠実さを持って対応してくれていると感じています。皆勤続も長く、今まで正職員で辞めたスタッフは事業所の開設以来8~9年で2名しかいません。長く働き続けているというのは、職場に何かしらの魅力を感じてくれているのかなと思います。

    おすすめの方、向いている人

    「治療に携わる看護だけが看護師のフィールドではない」という想いを持っている方におすすめの仕事です。患者さまが健康に過ごすため、病気を抱えていても地域でいきいきと生活するため、老いという自然な経過をよりよく過ごして最期を迎えるために何が出来るかを、さまざまな仲間と一緒に考えます。地域の患者さまの生活に寄り添うケアに少しでも興味がある方ならやりがいを感じて働いていただけると思います。

    プライベートとの両立

    夜勤がないため、プライベートと仕事の時間を分けやすいと思います。 また、自身の両親やそのほかの親戚に介護や看護が必要になった場合に、地域の仕組みを知っているからこそのアドバイスやサポートができるのも魅力です。私生活に“活かせる”という意味でも、両立が叶う仕事だと思います。

    その他

    働き続けられる理由

    やりがいがあるから、仕事を続けられているのだと思います。看護学校を卒業してすぐは病院で働く方がほとんどです。経験を重ねるとだんだん後輩が増え、「これ何だっけ?」が聞けなくなってきます。一方、訪問看護は未経験者が大多数です。周りのみんなもゼロからのスタートだから、目の前で起きている「なんだろう?」と思うことや新しいことを一緒に調べて、わかったことを共有できます。どんなライフステージの人でもスタートラインに立ち成長していけるのは魅力だと思います。

    レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

    ケアサービスサンセール訪問看護事業所で働く魅力

    POINT

    1

    教育・スキルアップ

    入職直後だけでなく独り立ち後の同行訪問も実施。訪問未経験の方も安心です

    ケアサービスサンセール訪問看護事業所では、訪問看護が初めてという方にも安心の教育体制が整っています。在籍するスタッフも、そのほとんどが訪問未経験からスタート。同行訪問を行いながら段階的に新人さんの独り立ちをサポートするので心配は無用です。 入職後は先輩スタッフの業務を見学することから始まり、徐々に記録業務やバイタルチェックも実施。訪問先は新人さんと利用者さまの相性を考慮したところから始めていきます。約1~2ヶ月後を目安に新人さんの自信が付いたタイミングで独り立ち。ただ、同行訪問の期間は設けていないので、不安があればそのまま先輩スタッフが指導を継続します。 オンコールは独り立ち後しばらくしてから担当を持てばOK。日中の業務に支障が出ないよう相談して回数は決めていきます。 なお、独り立ち後であっても利用者さまの対応で気がかりなことがあれば改めて同行訪問するので大丈夫。「ケア内容が変わったので一緒に確認してほしい」「ストーマのケアが心配」など、都度先輩スタッフが同行し、不安を払拭します。訪問看護は今までの看護経験があれば問題なし。急性期での経験がある方は即戦力として活躍可能です。

    周りの先輩のサポートを受けながら、安心して業務に取り組めます

    POINT

    2

    職場の特徴

    人間関係の良さが自慢! 業務上の相談がしやすく、安心して働けます

    ケアサービスサンセール訪問看護事業所は気遣いのある優しいスタッフが多く、良好な人間関係が築けている職場です。日ごろから相談しやすい雰囲気があり、悩む人がいれば全員で解決に向け話し合うこともあります。また、スタッフ間で指摘することがあっても、相手を傷つけるような言い方をする人はいません。管理者に伝え方を相談して言い回しを工夫。互いが気持ちよく働けることを大切にした、思いやりの心が根付いています。新人さんもすぐに馴染めるはずです。 スタッフ同士のコミュニケーションの取りやすさは、業務中も変わりません。相談は電話に加え、画像やテキストで質問できるLINE WORKSも活用しています。管理者がいつでも連絡を取れるようスタンバイしているので、訪問先での困りごとも安心。また、相談内容の分野を得意とするスタッフに問題の解決案を聞くことも可能です。たとえば、皮膚科系を強みとするスタッフに利用者さまの傷の変化をについて相談。使用していた薬の変更や、それに伴う医師との相談にどう動くべきかアドバイスを受けることができます。頼りになる仲間とすぐつながれるので、訪問時は1人であっても不安なく業務にあたれます。

    明るく話しやすい雰囲気で、職員1人の悩みをみんなで相談・解決していけます

    POINT

    3

    業務内容

    利用者さまやご家族を長期的に支援。安心な生活を支えることがやりがいです

    ケアサービスサンセール訪問看護事業所での仕事は、長い経過のなかで利用者さまとゆったりと関わっていけるのが魅力です。ご利用される継続年数は平均的に介護保険の方で2~3年ほど。精神科の方では約8年です。短期間で退院してしまう病院とは異なり、何年も毎週顔を合わせる利用者さま。個々の特性を理解し、長期的にサポートし続けられます。 また、訪問看護ではご家族の悩みにも寄り添い、必要なときにケアマネジャーや地域ソーシャルワーカーなどの専門職と密に連携した支援が実践可能です。たとえば、看取りの利用者さまがご自宅での療養を希望しても、ご家族がケアできるか不安になった事例がありました。そこで、どちらの思いも尊重できるようケアマネジャーにヘルプを要請。訪問介護サービスを必要な分利用するといった提案で、自宅療養が実現できました。看護師は緩和ケアや点滴管理などの医療的ケアに加え、清潔ケアを行うことでご家族の負担を軽減。最後は利用者さまの看取りを住み慣れたご自宅で行えました。利用者さまに寄り添った目線で在宅生活の継続を考えるのが訪問看護の仕事の醍醐味。やりがいを感じながら働けます。

    利用者さまに長期間寄り添い、穏やかな生活をサポートしたい方にピッタリのお仕事です

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    記録業務は慣れるまでしっかりサポート。効率良く進める方法を皆で考えます

    ケアサービスサンセール訪問看護事業所では報告書といった記録業務が多く、書き方に慣れるまで負担を感じることもあるかもしれません。記録にはiPadやパソコンを使用しているため、電子機器の操作に不慣れな方は時間が掛かることもあると思います。 しかし、「想像以上に大変」という場合は、管理者や周りのスタッフに遠慮なくご相談ください。どうしたら楽にできるかを一緒に考え、サポートします。記録業務が原因で時間を圧迫していることが見受けられれば、「どこか大変でしたか?」とヒアリング。新人さんを見守りつつ、必要に応じてレクチャーします。 困っている点は週1回のミーティングに議題として挙げてもらってもOK。実際に、効率の良い記録の仕方を話し合ったこともあります。「ほかの人の記録を参考にしてみよう」「インターネットで良い書き方を見つけたから共有する」など、アイデアを持ち寄りディスカッション。議題は事前にLINE WORKSで募っており、気軽に提案が可能です。ミーティングで話すのが苦手な方は、管理者が直接話を聞く時間を設けるので心配いりません。訪問看護の仕事はもちろん記録業務についてもしっかりと伴走し手助けします。

    職場の風景

    ケアサービスサンセール訪問看護事業所の職場環境について

    ケアサービスサンセール訪問看護事業所の職場環境スコア

    事業所全体

    平均
    年齢

    41

    未経験

    90

    %

    男女比

    0

    %

    :

    100

    %

    看護師・准看護師

    平均
    年齢

    41

    未経験

    90

    %

    男女比

    0

    %

    :

    100

    %

    医療事務

    男女比

    0

    %

    :

    100

    %

    柔軟な
    勤務スタイル

    勤務時間で
    きっちり

    一人で
    もくもく

    大勢で
    連携して

    育成重視

    即戦力重視

    ケアサービスサンセール訪問看護事業所の基本情報

    事業所名

    ケアサービスサンセール訪問看護事業所(けあさーびすさんせーるほうもんかんごじぎょうしょ)

    所在地

    2520029

    神奈川県座間市入谷西三丁目17番15号 アクセス102号室

    交通情報

    車通勤可駅から徒歩5分以内
    • 小田急線座間駅 徒歩 2 分
    • 備考:
      ・車貸与 ・直行直帰可

    施設形態

    訪問看護ステーション

    その他、設備

    電子カルテあり駐車場あり
    • カルテ
      • 電子カルテ
    • 駐車場
      • 駐車場
        • 駐車場あり
        • 備考:
          無料駐車場あり

    職員情報

    • 全体
      • 人数:8 名
      • 平均年齢:41 歳
      • 男女比:0% : 100% 
      • 未経験:90%
    • 看護師・准看護師
      • 人数:6 名
      • 平均年齢:41 歳
      • 男女比:0% : 100% 
      • 未経験:90%
    • 医療事務
      • 人数:1 名
      • 男女比:0% : 100% 

    法人情報

    有限会社サンセール ( ゆうげんがいしゃさんせーる ) 

    ホームページ