レバウェル

求人更新日:2025/08/07

株式会社ケア・ポストマン2
ケア・ポストマン送迎・運転手求人 ( パート・アルバイト )

通所リハビリテーション
給与

時給

1,163

勤務地 東京都小平市
職種

送迎・運転手

パート・アルバイト普通自動車運転免許 必須交通費支給あり制服付与土日祝休み制服付与

求む!人に寄り添う! 送迎ドライバー!!【ケア・ポストマン】

地域の身近なリハビリセンターとしてのリハビリ特化デイサービスを運営しております。スタッフ全員で地域の利用者様やそのご家族を支えます。 利用者様の生活の変化に喜びや達成感を共に感じながら、スキルを身に付けられるお仕事です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    1年ごとに更新

応募要件

普通自動車運転免許 必須専門不問即日勤務OK

仕事内容

送迎

◆ケア・ドライバーのお仕事◆ ケア・ドライバーは送迎計画を作成し、利用者様のご自宅〜ケア・ ポストマン間を、安全に送り・迎えをしていただくお仕事です。 ◆ケア・ドライバーの役割◆ 日々の送迎ではケア・ポストマンの顔として、利用者様とケア・ポ ストマンを繋いでいただく大切な役割を担っていただきます。 *入浴介助・食事介助はありません。 *経験・学歴不問・シニアも大活躍中

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,163円 ~

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 10,000円 / 月

    備考:
    ※ 月額上限 10,000円 ( IC定期代換算 実費 ) ※ 公共交通機関の利用をお願いしております。

待遇・教育制度

制服付与

保険

  • 厚生年金保険:なし
  • 健康保険:なし
  • 労災保険:なし
  • 雇用保険:なし

その他福利厚生

  • 制服付与

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 08:0009:20(休憩 0 分)
  • 12:0014:15(休憩 0 分)
  • 16:5018:15(休憩 0 分)
  • 備考:
    シフト制で週2日から募集中です

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

土日祝休みシフト制

休日

  • 休日制度:

    土日祝休み

    シフト制

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

自宅の近くで自分にできる仕事がないかと探していたところ、ケア・ポストマンの求人を見つけたのが入職のきっかけです。勤務形態が希望条件に合っていたので、入職を決めました。

働いてみての感想

実際に働いてみて、和気あいあいとした職場の雰囲気が良いと思いました。スタッフの利用者さまに対する思いやりの深さも感じられます。また、人生の先輩である高齢者を敬うことの大切さも知ることができました。さらに職場は自宅から通いやすい場所にあり、短い通勤時間で勤務できることがうれしいですね。仕事を通じて自分が育った地域に貢献できている点も、良いモチベーションになっています。

職場について

職場の魅力

ケア・ポストマンは、業務を通して生涯健全でいるための知識を得られるのが魅力です。自分や家族もいずれは年を重ねて高齢になり、身体機能の低下が起こることも考えられます。そのときに仕事で得た知識を活かし、運動やトレーニングを実践しながら自分たちの健康維持も図れるのは大きな魅力だと思います。

おすすめの方、向いている人

協調性を持って働ける方や、高齢者とのコミュニケーションが好きな方に向いていると思います。私は多くの利用者さまと触れ合えたことで、街中で何かに困っている高齢者に対して積極的に声を掛けられるようになりました。ほかにも、ミスをしても諦めることなく次々とチャレンジしていけるような、前向きな姿勢の方と一緒に働きたいですね。

この仕事への思い

まずは、事故を絶対に起こさないことを第一に考えています。安全な環境を整えたうえで、利用者さまが心身ともに健康的に過ごせるような環境を提供していきたいです。

教育体制

入社後は、しっかりと時間をかけて研修をしてくれたことで安心して業務に取り組むことができました。健康増進に関する専門的な知識を習得できたのも良かった点です。 また、職場の経験や、ここで得た知識を活かして、年老いていく両親にアドバイスをすることができています。

レバウェル編集局が取材しました!ケア・ポストマンの取材レポート

ケア・ポストマンで働く魅力

POINT

1

業務内容

多職種で協力しながら利用者さまに寄り添えます

ケア・ポストマンでは、スタッフ同士が活発にコミュニケーションをとり合って勤務しています。利用者さまのトレーニングメニューや日常生活に関する意見交換では、生活相談員が理学療法士に提案することも。「この利用者さまの生活状況から、こうしてはどうか」と専門職の視点で話をしながら、計画を立てています。データも活用しながら生活相談員、理学療法士、看護師、トレーナー(介護職)など多職種のスタッフがチームとして連携することで、最適・最善のサービスを追求・提供しています。協調性を持って前向きに働ける方が大いに活躍できる職場です。

スリングやマシンを利用。日常生活動作の向上を図ったトレーニングを提供できます

POINT

2

教育・スキルアップ

外部研修への参加や資格取得のサポート体制あり! スキルアップが叶います

ケア・ポストマンでは、新入スタッフがすぐに活躍できるよう、教育に力を入れています。まずは座学で当施設の概要や、ねらいを説明するところからスタート。皆で共通認識を持ちながら働けるように指導しています。次に実技を行ったり、リハビリマシンを動かしたりしながら生活相談員としての役割をレクチャー。担当者会議や契約などの見学も行っているので、着実に実務のイメージをつけながら業務を覚えていける環境です。 また当施設では、外部研修に参加することも可能。業務に活かせる内容であれば、各自で興味のある研修を受講できます。実際に現在活躍中のスタッフは、リハビリや認知症に関する内容を研修で学んでいるケースが多いです。さらに相談に応じて、当施設で研修の参加費用を負担しているのも特徴。学びに関する出費を気にすることなく、知識の幅を広げられるのが魅力です。加えて資格の取得についても、施設での費用の補助が可能。これまでには入社してから「介護福祉士」や「社会福祉主事任用資格」を取得したケースもあり、スキルアップを目指しやすい職場です。

多店舗展開を検討中。利益や職員管理など経営に参画し管理者を目指すことも可能です

POINT

3

働きやすさ

年間休日120日以上! 暦どおりに休めて予定を立てやすいのが魅力です

ケア・ポストマンは、年間休日が約125日あります。基本的には土日祝日を休みとしており、年末年始にも連休を設定。そのため家族や友人とも予定を合わせやすく、プライベートを大切にできます。また、有休も随時取得可能。予定に合わせて半日単位から申請できます。有休を利用して平日に用事を済ませることもできるので、仕事と家庭も無理なく両立可能です。 また当施設では、業務の中で介護ソフトも活用中。記録やスケジュールをデータで一括管理し、業務の効率化を図っています。ソフトの活用が煩雑な書類仕事の効率化・残業の削減につながっているため、退勤後の時間を有効活用することも可能です。 さらに随時スタッフの声を拾い上げて、職場環境のブラッシュアップにも取り組んでいます。スタッフ同士の会話で出た「こういう風に作業効率を上げたい」といった意見をもとに、経営会議で話し合うことも。上がった意見については、順次実現化に向けて動いています。スタッフ一人ひとりが働きやすい環境づくりにも貢献できる、風通しの良い環境が魅力です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

一般的な通所介護とは異なるサービス。当施設ならではのやりがいがあります

ケア・ポストマンでは、リハビリトレーニングを中心としたケアを実施しています。デイサービスといってもジムやフィットネスクラブに近いサービス内容で、食事介助やレクリエーションのある一般的な通所介護をイメージしている方は「思っていたのと違う…」と感じるかもしれません。 しかし、当施設ではリハビリ特化型ならではのやりがいを感じる場面がたくさんあります。1つ目は、利用者さまの身体機能を維持・向上させることに貢献できる点です。利用者さまの状態が良くなっていくと成果を実感でき、やりがいを得られます。 2つ目は、業務の中でスタッフ自身が機能訓練に関する知識を習得できることです。インプットした知識を利用者さまへの説明に活用することはもちろん、自分自身やご家族等の身近な人に対して活かすことも可能。プライベートで専門知識を役立てることができるのは、当施設の生活相談員だからこそです。これまで地域を支えてきた人生の大先輩方が、いつまでも元気で若々しくいられる社会を創造することを使命として、一緒に笑顔と希望を届けましょう!

職場の風景

ケア・ポストマンの職場環境について

ケア・ポストマンの職場環境スコア

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

ケア・ポストマンの基本情報

事業所名

ケア・ポストマン(けあぽすとまん)

所在地

1870011

東京都小平市鈴木町2-186-8 えー1Place 2F・3F

交通情報

  • 備考:
    西武新宿線 「花小金井駅」から徒歩10分 JR中央線 「武蔵小金井駅」からバスで10分+徒歩3分 JR中央線 「国分寺駅」からバスで10分+徒歩1分

施設形態

通所リハビリテーション

休業日

  • 祝日は休み
  • 年末年始は休み

その他、設備

託児所あり寮・社宅あり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場なし

法人情報

株式会社ケア・ポストマン2 ( かぶしきがいしゃけあぽすとまんつー ) 

Loading…