レバウェル介護

求人公開日:2025/10/27

社会福祉法人讃助の会
介護老人福祉施設 ハピネス茅ヶ崎生活相談員求人 ( 正社員 )

特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター老人短期入所施設訪問介護ステーション居宅介護支援事業所居宅介護 ( 障がい )
給与

月収

250,000

350,000

勤務地 神奈川県茅ヶ崎市
職種

生活相談員

正社員介護福祉士 歓迎普通自動車免許歓迎実務経験歓迎賞与あり交通費支給あり日勤のみ可4週8休社会保険完備退職金あり教育制度あり資格取得支援制度あり食事補助あり表彰制度あり

【茅ヶ崎/ショートステイ相談員募集中!】前職給与考慮あり/18時退社

/ 10年以上勤続職員多数のため、入職後のフォローも安心! \ 現場へ入って介護の業務をすることはないので、ご家族やケアマネとも コミュニケーションがたくさんとれる環境です! ◎デイサービスと特養も併設☆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 地域密着型デイサービスと特養が併設しているので、利用者様には幅広いサービスを提供できます! 各事業ごとに相談員が在籍しているため、情報交換もしやすいです◎

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    給与変更なし

応募要件

無資格OK介護福祉士 歓迎普通自動車免許歓迎40代活躍中実務経験歓迎即日勤務OK副業・WワークOKネイルOKピアスOK髪型・髪色自由服装自由学歴不問

仕事内容

利用者様とご家族が安心して笑顔のある日々を送れるようお手伝いをするための相談員業務をお任せします♪ ユニット型10床 【仕事内容】 ・利用者ご家族の相談 ・入退所手続き及び入居待機者の事前調査 ・所轄官庁への各種書類作成 ・介護請求 など *利用者の送迎や利用者の訪問等に車を運転頂く場合があります。

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 250,000円 ~ 350,000円
  • 備考:
    ◆月給:250,000円~ 経験10年で入社1年目の例 【273,463円/月】 -内訳-  ・基本給:198,495円/月  ・精勤手当:5,000円/月  ・職務手当:6,000円/月  ・被服手当:2,000円/月  ・処遇改善手当:11,968円/月  ・調整手当:50,000円 ※経験年数を考慮します ◆賞与(夏冬)+期末賞与 ◆昇給あり ◆交通費:上限25,000円/月 ◆家賃手当:25%(上限20,000円/月) ◆扶養手当 ◆年末年始手当

賞与

  • 賞与 年2回(計2ヶ月分)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 250,000円 / 月

  • 皆勤手当5,000円

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり教育制度あり資格取得支援制度あり食事補助あり表彰制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり
  • 備考:
    入社1年以上

教育制度

  • 教育制度:あり

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり
  • 食事補助あり
  • 表彰制度あり

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可18時までに退社可オンコールなし・免除可

勤務時間

  • 09:0018:00(休憩 60 分)
  • 08:0016:00(休憩 60 分)
  • 08:3017:31(休憩 60 分)
  • 備考:
    基本は9時出社ですが、上記の時間でしたらご相談可能です!

勤務形態

  • 日勤のみ可
  • 18時までに退社可
  • オンコールなし・免除可

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:1 〜 3 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • オンコール:なし
  • 転勤:なし

休日・休暇

4週8休シフト制有給消化率ほぼ100%

休日

  • 年間休日:112 日
  • 休日制度:

    4週8休

    シフト制

    有給消化率ほぼ100%

休暇

  • 有休消化率 100 %

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

自分の能力・技術を生かす専門的なスキルアップができる地域や社会の役に立つ経営方針・理念に共感できるオープンなコミュニケーションチームワークを大切にするいろんな職種と連携して働くワークライフバランスを重視する子育てと両立しやすい

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    生活相談員
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2012
  • 経験年数:生活相談員 8

転職について

入職した理由

母親が介護の仕事をしており馴染みがあったのが最初のきっかけでした。入職したときは、介護士として働いていましたが、現在は生活相談員として働いております。

働いてみての感想

職場同士の仲はかなり良いですし、公私ともにお世話になっている同僚もいます。アットホームで、優しい職員が多いです。

職場について

職場の魅力

働きやすさが魅力です。自分の子どものイベントに合わせて休みが取れて、シフトの融通が利きます。有給休暇も取得しやすいです。

おすすめの方、向いている人

認知症の利用者さまが多くいらっしゃいます。認知症の症状を理解して、優しく受け止めてくれるような方だとうれしいです。

この仕事への思い

生活相談員の仕事をしていると、利用者さまのご家族とも多く関わります。相談に来られたときに施設入所に悩んでいたご家族から「入所できて良かった」と言われたときは、やりがいを感じました。

その他

福利厚生

部活動があるのが特徴です。入部するのは任意ですが、同じ趣味をもつ職員同士集まって楽しんでいます。活動費は一部補助が出て、リフレッシュやコミュニケーションの場になっています。

レバウェル編集局が取材しました!介護老人福祉施設 ハピネス茅ヶ崎の取材レポート

介護老人福祉施設 ハピネス茅ヶ崎で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

情報共有がばっちり! 職員はもちろん、事業所間の連携がしやすい環境です

居宅介護支援事業所 ハピネス茅ヶ崎は、職員同士の連携がとりやすいのが魅力の一つです。普段の連携は、職員同士の関係が良好であることから、気軽に声をかけています。 月に1回ほど実施しているミーティングでは、各委員会からのお知らせや管理者からの連絡事項などを共有し、職員が共通認識をもてるよう心掛けています。また、会議の場でも意見の発信がしやすく、議題があれば話し合うことも可能です。 さらに当施設では、法人の共有サーバーを介して事業所間の連携も行っています。サーバーから宛先を選択して、共有したい相手に資料を送ることも可能です。事業所を超えた情報共有ができ、スムーズな連携がとれています。

勤続10年以上のベテランが揃っており、相談しやすい環境が整っています。

POINT

2

教育・スキルアップ

施設内で資格取得も可能。働きながらスキルアップを目指せる職場です

居宅介護支援事業所 ハピネス茅ヶ崎は、現場での教育に注力しています。指導者に付き添い、業務を学習して独り立ちまでの流れは、大まかな目安がありますが、習熟度に合わせて調整可能。新入職員も、徐々に仕事を習得していけます。 当事業所では、職員が希望する資格取得への補助も行っており、稟議書が通れば費用の半額を補助します。実際に、爪のケアができる資格を取得した職員がおり、利用者さまのケアに活かすほか、職員や法人内の職員に知識の共有をしたことも。法人や施設に有益な資格は、積極的に取得してもらっています。利用者さまにとって必要なことを考えながら、スキルアップできる環境です。

利用者さまとの会話を重視。長期的に利用者さまとの良好な関係を築いています

POINT

3

働きやすさ

仕事と子育ての両立ができる職場。お互いに助け合いながら働いていけます

介護老人福祉施設 ハピネス茅ヶ崎は、子育て中の職員も活躍できる環境です。 当施設は有給休暇を取得しやすく残業が少ないため、子育てをしながらでも働き続けることが可能です。有給休暇は1時間単位で時間休を取得することができるため、子育て中の職員も安心して休みを取得できます また残業は月に10時間未満で、入浴介助の時間がずれてしまうことで発生することがあります。また、職員の急な欠勤や早退に加え、特定技能実習生を受け入れているため特定技能生が帰国するタイミングでシフトに入る人数が減ることで、残業が発生することも。しかし、手が空いていれば、ケアマネジャーや生活相談員も利用者さまの歩行介助を手伝うなど、職種の枠を超えてフォローする体制が整っています。フォローしてくれる職員がおり、お互いの事情を理解しながら助け合っているため、子育て中の方でも働きやすい環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

緊急時の対応は、定期的な勉強会と手厚いフォロー体制でフォローしています

介護老人福祉施設 ハピネス茅ヶ崎では、緊急の対応や、月に1名~2名ほどのお看取りの対応も行っています。介護の経験がない方や経験が少ない方は、突然の事態が起こると戸惑う可能性があります。また利用者さまの介護だけを想像して入職すると、緊急対応やお看取り対応があることに驚いてしまうかもしれません。 しかし、当施設では、緊急対応やお看取り対応についての情報を事前に共有しています。委員会からの勉強会や看護師による勉強会を定期的に開催し、知識を身につけることで緊急時に備えられるよう配慮。また、こまめに研修を実施し、救急車の手配や死亡診断時の手順を学ぶ機会を用意しています。 当施設では、自分の担当の利用者さまであっても、一人ですべて対応することはありません。経験が浅い方には、ベテランの職員が付き添います。周りの職員が必ず助けてくれるような手厚いフォローがあるため、安心して働ける環境です。

職場の風景

介護老人福祉施設 ハピネス茅ヶ崎の職場環境について

介護老人福祉施設 ハピネス茅ヶ崎の職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

50

未経験

10

%

男女比

30

%

:

70

%

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

介護老人福祉施設 ハピネス茅ヶ崎の基本情報

事業所名

介護老人福祉施設 ハピネス茅ヶ崎(かいごろうじんふくししせつはぴねすちがさき)

所在地

2530004

神奈川県茅ヶ崎市甘沼865-1

施設形態

特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター老人短期入所施設訪問介護ステーション居宅介護支援事業所居宅介護 ( 障がい )

休業日

  • 曜日休みデイサービスのみ

施設情報

  • 全体
    • 部屋数:80
  • ユニット型個室
    • 部屋数:80 室

その他、設備

託児所あり電子カルテあり寮・社宅あり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅あり
    • 備考:
      施設より徒歩5分
  • カルテ
    • 電子カルテ
    • 備考:
      介護ソフト、法人専用の情報共有ツール使用
  • 介護機器
    • 中間浴(リフト浴)
    • 機械浴(ストレッチャー浴)
    • 介護ロボット
    • 介護施設見守り
    • 機械浴(チェアー浴)
    • 備考:
      全個室にセンサー付きマットレス導入
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場あり
      • 備考:
        無料駐車場、無料駐輪場あり

入居者数

  • 定員:70 人
  • 利用者数:70 人
  • 備考:
    特養入居定員70名/ショートステイ定員10名/デイサービス定員18名

法人情報

社会福祉法人讃助の会 ( しゃかいふくしほうじんさんじょのかい ) 

  • 設立
    • 代表者:古知屋洋子
    • 資本金:2977 万円
    • 設立日:2005年9月1日
  • 事業内容
    • ★介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) ∟神奈川県茅ヶ崎市/千葉県稲毛区 ★ショートステイ ∟神奈川県茅ヶ崎市 ★デイサービス ∟神奈川県茅ヶ崎市 ★居宅介護支援事業 ∟神奈川県茅ヶ崎市 ★訪問介護事業 ∟神奈川県茅ヶ崎市 ★有料職業紹介事業 神奈川県高座郡寒川町

ホームページ

介護老人福祉施設 ハピネス茅ヶ崎周辺の生活相談員求人(正社員)

生活相談員の求人

正社員

月収

220,000

350,000

本当の「ありがとう!」が聞こえるとてもやりがいのあるお仕事です。

普通自動車運転免許 必須年齢不問未経験OK・初心者OKブランクOK普通自動車免許歓迎実務経験歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり正社員登用あり制服付与日勤のみ可週休2日完全週休2日土日祝休み年間休日120日以上

生活相談員の求人

正社員

月収

275,000

すべての人の「楽しい場所」に。温かいスタッフが得意を活かして活躍中です!

介護福祉士 必須ケアマネジャー 必須社会福祉士 必須社会福祉主事任用資格 必須普通自動車運転免許 必須未経験OK・初心者OKブランクOK賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり制服付与日勤のみ可夜勤のみ可4週8休年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

生活相談員の求人

正社員

月収

310,000

無資格・未経験で入職した方も多数在籍。最初は「できることから」でOKです

介護福祉士 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり制服付与年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

生活相談員の求人

正社員

月収

295,000

無資格・未経験で入職した方も多数在籍。最初は「できることから」でOKです

介護福祉士 必須社会福祉士 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり制服付与

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

生活相談員の求人

正社員

月収

194,200

254,000

障がい者児の方々が安心安定して生活できるよう、地域福祉の充実を目指しています。

普通自動車運転免許 必須介護福祉士 歓迎社会福祉士 歓迎精神保健福祉士 歓迎サービス管理責任者基礎研修 歓迎サービス管理責任者実務研修 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり週休2日
Loading…