レバウェル

求人更新日:2023/10/05

医療法人せいわ会

みなかぜ病院看護師・准看護師求人 ( 正社員 )

一般病院精神科病院訪問看護ステーション通所リハビリテーション

給与

月収

224,800

303,600

勤務地

福岡県糸島市 / 筑前前原

職種

看護師・准看護師

配属先

病棟

正社員4週8休社会保険完備退職金あり教育制度あり制服付与再雇用あり

患者さま一人ひとりに時間をかけ、寄り添う看護ができる精神科専門病院です

みなかぜ病院は、福岡県糸島市にある精神科専門病院です。総病床数は、精神一般病棟と精神療養病棟を合わせて205床。精神科・心療内科・内科を備え、急性期や療養期、慢性期のさまざまな患者さまに応じた医療や福祉サービスを提供しています。 当院は、10代から100歳まであらゆる年齢の患者さまにご利用いただいています。患者さまの主な疾患は、認知症やうつ病、統合失調症などです。長期間入院される方が多く、なかには病状によって法人内のグループホームと当院を行き来される方も。一人ひとりの患者さまにじっくり時間をかけられるため、患者さまに寄り添う看護がしたいという方はやりがいを感じられるでしょう。 入院患者さまを支える病棟の看護スタッフは、総勢80名以上。20代〜70代までの幅広い世代の方々が在籍しています。 また、当院では患者さまが不穏に陥ることなく安心して過ごせる環境作りに力を入れています。そのため、スタッフの採用は専門性や経験よりも人柄を重視。現場で必要な専門的な知識やスキルは、働くうちに徐々に身に付けていただければ問題ありません。患者さまに、穏やかに接する姿勢を大切にできる方は大いに活躍できる職場です。

みなかぜ病院

公開中の求人を見る

募集要項

職種

看護師・准看護師(病棟)

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

正看護師 必須准看護師 必須40代活躍中50代活躍中実務経験歓迎男性活躍中女性活躍中WEB面接OK

仕事内容

病棟管理

病棟の看護師業務


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 224,800円 ~ 303,600円
  • 備考:
    給与内訳 【正看護師】 ・基本給 171,600円~231,600円 ・業務手当 24,000円 【准看護師】 ・基本給 158,800円~206,600円 ・業務手当 18,000円 夜勤手当 12,000円/回(月平均4回) ※賃金は経験等考慮して決定 ※夜勤無しも相談可

賞与

  • 賞与 年3回(計4.1ヶ月/回)
  • 備考:
    前年度実績4.1か月分

昇給

  • 昇給:あり
  • 備考:
    昇給:年1回(10月)

手当

  • 通勤手当:~ 32,500円 / 月

    備考:
    公共機関利用の場合、1ヶ月分の定期代を支給 車・バイク通勤は片道の距離に応じて支給

  • 夜勤手当12,000円

    備考:
    夜勤は月平均4回

  • 時間外手当あり

  • 職務手当24,000円

    備考:
    業務手当として支給


待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり教育制度あり制服付与再雇用あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり
  • 備考:
    入社5年以上

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    必要に応じて都度研修を実施

その他福利厚生

  • 制服付与
  • 再雇用あり

勤務時間・勤務体制

2交替制残業ほぼなしオンコールなし・免除可

勤務時間

  • 23:3008:00(休憩 60 分)
  • 07:3023:45(休憩 120 分)
  • 22:3007:00(休憩 60 分)
  • 01:3011:00(休憩 60 分)
  • 00:3009:00(休憩 60 分)

勤務形態

  • 2交替制
  • 残業ほぼなし
  • オンコールなし・免除可

その他の情報

  • フレックスタイム:なし

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 3 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • 夜勤: 平均 4 回
  • オンコール:なし
  • 転勤:なし

休日・休暇

4週8休シフト制

休日

  • 年間休日:113 日
  • 休日制度:

    4週8休

    シフト制

  • 備考:
    入職時法定外の有休を3日分付与

休暇

  • 産前産後休暇

    備考:
    法定通り

  • 育児休暇

    備考:
    法定通り

  • 慶弔休暇
  • 有給休暇

    備考:
    法定通り

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

地域や社会の役に立つチームワークを大切にするいろんな職種と連携して働く体を動かしながら働く管理職・リーダーになるチャンスがある

現場スタッフ紹介

  • 30代後半

    • 職種:

      看護師・准看護師
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2020
    • 経験年数:看護師・准看護師 3

    転職について

    働いてみての感想

    入職前に聞いていたとおり、とても雰囲気の良い職場です。スタッフ全員でフォローし合いながら業務を進めています。また、困ったことがあれば周りのスタッフに気軽に相談できる環境です。

    職場について

    職場の魅力

    日々の取り組みが実を結び、患者さまが退院を迎えられたとき、とてもやりがいを感じます。 また、精神科の看護に必要な専門知識が身につく研修に参加できるのも魅力です。患者さまと接する際に、研修で学んだことを活かすことができています。

    おすすめの方、向いている人

    患者さまの思いに寄り添い、患者さまのペースに合わせてゆっくりじっくり関わってくれる人が向いていると思います。

    プライベートとの両立

    残業が少なく、有給も取りやすいので、プライベートと両立しやすいです。 もし病気になっても、病欠として在籍を確保してもらえるので、安心して療養に専念できます。

    この仕事への思い

    精神科特有の治療方法もあるので、精神科未経験の方は驚くこともあると思います。私も当初は身体拘束に抵抗を覚えました。 しかし、患者さまに自分の気持ちが通じたときには大きなやりがいを感じられます。 「入職して最初に関わった患者さまが、デイケア卒業後にご結婚された」というお話を聞いた時は、とてもうれしかったです。

    教育体制

    研修制度が整っているので、精神科での経験がない人も安心してください。着実にスキルを身に付けていくことができます。

  • 40代前半

    • 職種:

      看護師・准看護師主任・チーフ訪問
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2018
    • 経験年数:看護師・准看護師 21

    転職について

    働いてみての感想

    スタッフの受付・電話対応がとても良かったので、入職前から好感を持っていました。実際働いてみても、周りが優しい方ばかりだったので安心しました。

    職場について

    職場の魅力

    患者さまの状態が良くなってきたときや、患者さまやそのご家族に「ありがとう」と感謝されたとき、大きなやりがいを感じます。また、スタッフ同士で積極的に気づきを共有したり、意見交換したりできるのも魅力の一つです。

    おすすめの方、向いている人

    患者さま一人ひとりに寄り添う看護を理想とする方に向いていると思います。多職種協働に興味がある方にもおすすめです。他職種と連携する場面が多いので、自分の領域以外の視点や考え方などが学べます。

    プライベートとの両立

    定時で退勤できるので、仕事とプライベートが両立できます。 また、野球観戦チケットの抽選配布など、プライベートを楽しむための福利厚生があるのもポイントです。抽選に当たったときはとてもうれしかったです。

    その他

    印象に残っているエピソード

    これは以前、病棟勤務をしていたときに入院されていた患者さまとのエピソードです。 その患者さまは70代の男性で、ADLが低下して寝たきりのうえ、うつ病を抱えていらっしゃいました。口数の少ない方でしたが、「いつか元気になって自分で新聞を読みたい」という希望については、小声ながらもはっきりと話されていたのを覚えています。その方は、CVポートを挿入していた時期があり、抜去予防のためのミトンを付けていらっしゃいました。手浴実施時にその方が細々と、「気持ちいいね、ありがとう。これ(ミトン)しとくと指が動かしにくくなって…新聞がめくれるやろうかって気になって。」とおっしゃったことがありました。そのとき、「患者さまの心の声が聞けた」と思ったと同時に、それまでの、その患者さまへの向き合い方、対応、処置、身体拘束、支援、援助方法、家族対応が適切だっただろうかとハッとしました。 この出来事以降、患者さまの「声(思い)」を大切にし、そこを中心に支援できるよう心掛けています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

みなかぜ病院で働く魅力

POINT

1

職場の特徴多職種のスタッフが連携。退院後も患者さまを手厚くサポートしています

当院では、患者さまが退院後も最適な環境で病気の治療や再発防止に専念していただけるよう支援しています。具体的には、患者さまの社会復帰を後押ししたり、ご自宅での生活にまだ不安がある方の受け入れ先を提供したりすることなどです。 社会復帰を目指す方には当院のデイ・ナイトケアを、ご自宅での生活が難しい方には、法人内のグループホームを退院後にご利用いただけるよう促しています。 こうした取り組みは、医師や看護師をはじめ精神保健福祉士、作業療法士といった多職種のスタッフが専門性を活かして意見を言い合い、連携しながら行っています。職種が違うスタッフと協力し合うことで、自分の専門分野の知識をさらに深めたり、自分の領域以外の視点を学んだりできるのが利点です。


POINT

2

教育・スキルアップ教育担当者によるOJTあり。外部研修費や資格取得費も補助しています

当院では教育体制をしっかり整えています。 新人スタッフには教育担当者が付き、マンツーマンで丁寧に指導。新人スタッフの育成状況を確認しながら、その方のペースに合わせてOJT研修を進めます。なお、教育担当者以外のスタッフにも気軽に質問できる雰囲気なので、教育担当者が不在の際に分からないことや困ったことがあっても安心です。 独り立ち後もしっかり目標を持って業務に取り組めるよう、「目標シート」を設けています。スタッフはそれぞれ年度ごとに目標を設定し、上長との面談時に振り返りを行います。目標に向かって努力を重ねることで、達成感ややりがいを感じながら働くことができます。 また、スキルアップ支援が充実しているのも特徴です。 当院では、外部研修の関連費用を負担しています。当院が指定する研修については、病院側で費用を補助。スタッフが自発的に受講を希望する研修についても、申請してもらったうえで承認できるものであれば補助します。 資格取得を目指す看護補助スタッフには、奨学金制度も用意しています。これは、看護師や介護福祉士などの資格取得費用を支給するものです。看護補助スタッフから看護師へのキャリアアップを目指したい方や介護の知識を持って患者さまに接したい方はぜひ資格取得に挑戦してください。


POINT

3

働きやすさ残業ほぼ0で年間休日は約113日! 仕事と育児の両立も可能な環境です

当院では残業がほとんどなく、患者さまの病棟移動や入退院の事務処理など突発的な業務が発生しない限り、定時退勤が可能です。ワークライフバランスを大切にできる環境なので、子育て中のスタッフも多数活躍しています。 年間休日は113日ほどと多め。有給休暇の取得も積極的に促しており、ほとんどのスタッフが月1日ペースで消化しています。しっかり休養できるので、気持ちをリフレッシュして仕事に臨めます。 産前産後休暇や育児休暇の取得もしやすい環境です。育児休暇については男性の取得実績もあります。個人個人の状況によって勤務時間を変える、育児短時間勤務制度も用意しているため、仕事と育児を両立したい方も働きやすさを感じられるでしょう。 また、当院ならではの福利厚生があるのも自慢です。 希望するスタッフは、毎週金曜日に内科の受診が可能。なお、診療費を給与と一緒にお返ししています。 そのほか、創立記念手当の支給や野球観戦チケットの抽選配布などの福利厚生も用意し、スタッフにより充実したプライベートを過ごしてもらえるよう努めています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

対応が難しい場面では、スタッフが1人にならないようフォローし合います

精神科に入院中されている認知症や双極性障害の患者さまは、しばしば不穏に陥り、大声を出したり暴れたりしてしまうことがあります。そのような場面に遭遇すると、精神科での勤務が初めての方は、戸惑いや不安を感じてしまうかもしれません。 しかし、当院ではスタッフがそうした患者さまの対応に困ることがないように対策しています。 不穏になる方がいたり、粗暴行為が発生したりしたときは、スタッフ間で情報共有し、必ず複数名で対応するようにしています。患者さまの状況に応じて、スタッフ同士でフォローし合える体制が整っていますので、「1人で対応しきれるか不安…」という方もご安心ください。

職場の風景

みなかぜ病院の職場環境について

みなかぜ病院の職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

47

男女比

36

%

:

64

%


看護師・准看護師

平均
年齢

46

男女比

33

%

:

67

%


柔軟な 勤務スタイル

勤務時間で きっちり

一人で もくもく

大勢で 連携して

育成重視

即戦力重視

みなかぜ病院の基本情報

事業所名

みなかぜ病院(みなかぜびょういん)

所在地

8191129

福岡県糸島市篠原西1-14-1

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可
  • JR筑肥線(姪浜~西唐津)筑前前原駅 徒歩 15 分

施設形態

一般病院精神科病院訪問看護ステーション通所リハビリテーション

診療科目

一般内科精神科心療内科

休業日

  • 曜日休み
  • 曜日休み
  • 祝日は休み
  • 年末年始は休み備考:
    12/31~1/3休診

入院者数

  • 定員:205 人
  • 利用者数:180 人

職員情報

  • 全体
    • 人数:140 名
    • 平均年齢:47 歳
    • 男女比:36% : 64% 
  • 看護師・准看護師
    • 人数:69 名
    • 平均年齢:46 歳
    • 男女比:33% : 67% 

施設情報

  • 全体
    • 病床数:205

その他、設備

駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • カルテ
    • 紙カルテ
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場
    • 駐車場あり
    • 備考:
      無料駐車場完備

法人情報

医療法人せいわ会 ( いりょうほうじんせいわかい ) 

ホームページ