求人更新日:2023/10/05
医療法人せいわ会
みなかぜ病院の看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 224,800 円 〜 303,600 円 |
勤務地 | 福岡県糸島市 / 筑前前原駅 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 病棟 |
みなかぜ病院は、福岡県糸島市にある精神科専門病院です。総病床数は、精神一般病棟と精神療養病棟を合わせて205床。精神科・心療内科・内科を備え、急性期や療養期、慢性期のさまざまな患者さまに応じた医療や福祉サービスを提供しています。 当院は、10代から100歳まであらゆる年齢の患者さまにご利用いただいています。患者さまの主な疾患は、認知症やうつ病、統合失調症などです。長期間入院される方が多く、なかには病状によって法人内のグループホームと当院を行き来される方も。一人ひとりの患者さまにじっくり時間をかけられるため、患者さまに寄り添う看護がしたいという方はやりがいを感じられるでしょう。 入院患者さまを支える病棟の看護スタッフは、総勢80名以上。20代〜70代までの幅広い世代の方々が在籍しています。 また、当院では患者さまが不穏に陥ることなく安心して過ごせる環境作りに力を入れています。そのため、スタッフの採用は専門性や経験よりも人柄を重視。現場で必要な専門的な知識やスキルは、働くうちに徐々に身に付けていただければ問題ありません。患者さまに、穏やかに接する姿勢を大切にできる方は大いに活躍できる職場です。
みなかぜ病院
公開中の求人を見る
病棟の看護師業務
通勤手当:~ 32,500円 / 月
備考:
公共機関利用の場合、1ヶ月分の定期代を支給
車・バイク通勤は片道の距離に応じて支給
夜勤手当:12,000円
備考:
夜勤は月平均4回
時間外手当:あり
職務手当:24,000円
備考:
業務手当として支給
フレックスタイム:なし
4週8休、
シフト制
備考:
法定通り
備考:
法定通り
備考:
法定通り
POINT
1
当院では、患者さまが退院後も最適な環境で病気の治療や再発防止に専念していただけるよう支援しています。具体的には、患者さまの社会復帰を後押ししたり、ご自宅での生活にまだ不安がある方の受け入れ先を提供したりすることなどです。 社会復帰を目指す方には当院のデイ・ナイトケアを、ご自宅での生活が難しい方には、法人内のグループホームを退院後にご利用いただけるよう促しています。 こうした取り組みは、医師や看護師をはじめ精神保健福祉士、作業療法士といった多職種のスタッフが専門性を活かして意見を言い合い、連携しながら行っています。職種が違うスタッフと協力し合うことで、自分の専門分野の知識をさらに深めたり、自分の領域以外の視点を学んだりできるのが利点です。
POINT
2
当院では教育体制をしっかり整えています。 新人スタッフには教育担当者が付き、マンツーマンで丁寧に指導。新人スタッフの育成状況を確認しながら、その方のペースに合わせてOJT研修を進めます。なお、教育担当者以外のスタッフにも気軽に質問できる雰囲気なので、教育担当者が不在の際に分からないことや困ったことがあっても安心です。 独り立ち後もしっかり目標を持って業務に取り組めるよう、「目標シート」を設けています。スタッフはそれぞれ年度ごとに目標を設定し、上長との面談時に振り返りを行います。目標に向かって努力を重ねることで、達成感ややりがいを感じながら働くことができます。 また、スキルアップ支援が充実しているのも特徴です。 当院では、外部研修の関連費用を負担しています。当院が指定する研修については、病院側で費用を補助。スタッフが自発的に受講を希望する研修についても、申請してもらったうえで承認できるものであれば補助します。 資格取得を目指す看護補助スタッフには、奨学金制度も用意しています。これは、看護師や介護福祉士などの資格取得費用を支給するものです。看護補助スタッフから看護師へのキャリアアップを目指したい方や介護の知識を持って患者さまに接したい方はぜひ資格取得に挑戦してください。
POINT
3
当院では残業がほとんどなく、患者さまの病棟移動や入退院の事務処理など突発的な業務が発生しない限り、定時退勤が可能です。ワークライフバランスを大切にできる環境なので、子育て中のスタッフも多数活躍しています。 年間休日は113日ほどと多め。有給休暇の取得も積極的に促しており、ほとんどのスタッフが月1日ペースで消化しています。しっかり休養できるので、気持ちをリフレッシュして仕事に臨めます。 産前産後休暇や育児休暇の取得もしやすい環境です。育児休暇については男性の取得実績もあります。個人個人の状況によって勤務時間を変える、育児短時間勤務制度も用意しているため、仕事と育児を両立したい方も働きやすさを感じられるでしょう。 また、当院ならではの福利厚生があるのも自慢です。 希望するスタッフは、毎週金曜日に内科の受診が可能。なお、診療費を給与と一緒にお返ししています。 そのほか、創立記念手当の支給や野球観戦チケットの抽選配布などの福利厚生も用意し、スタッフにより充実したプライベートを過ごしてもらえるよう努めています。
精神科に入院中されている認知症や双極性障害の患者さまは、しばしば不穏に陥り、大声を出したり暴れたりしてしまうことがあります。そのような場面に遭遇すると、精神科での勤務が初めての方は、戸惑いや不安を感じてしまうかもしれません。 しかし、当院ではスタッフがそうした患者さまの対応に困ることがないように対策しています。 不穏になる方がいたり、粗暴行為が発生したりしたときは、スタッフ間で情報共有し、必ず複数名で対応するようにしています。患者さまの状況に応じて、スタッフ同士でフォローし合える体制が整っていますので、「1人で対応しきれるか不安…」という方もご安心ください。
平均
年齢
47
歳
男女比
36
%
:
64
%
平均
年齢
46
歳
男女比
33
%
:
67
%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
みなかぜ病院(みなかぜびょういん)
〒8191129
福岡県糸島市篠原西1-14-1
JR筑肥線(姪浜~西唐津)筑前前原駅 徒歩 15 分
医療法人せいわ会 ( いりょうほうじんせいわかい )
みなかぜ病院ホームページ
https://www.minakaze.jp/