求人更新日:2024/09/27
株式会社グリーンケア
グリーンケア子どもの家 高宮
認可保育所における看護師・准看護師業務
通勤手当:~ 15,000円 / 月
民家を活用した小さな保育園ということもあり、アットホームな雰囲気に惹かれました。穏やかな雰囲気の先生方の印象も良く、保育の理念や方法に対してもとても共感できたので、「一緒に働きたいな」と思いました。
未満児は初めてだったので不安もありましたが、先生方が細かい部分まで丁寧に指導してくれたおかげで、今は楽しく働いています。
企業主導型の保育園なので、自社企業枠の保護者が安心してお子さまを預けられます。 また、職員は会社の顧問弁護士に無料で相談できるので、何かあったときにも安心だと思います。
未満児さんでも元気いっぱいに動き回るので、体を動かすのが好きな人が良いと思います。 また、一人ひとりの子どもに平等に寄り添える人に向いていると思います。
残業はほぼありません。製作や事務作業も、職員同士声を掛け合って時間内にやっているので、プライベートの時間はしっかり確保できています。
私がテーブルに足をぶつけたりすると、お子さまたちが駆け寄って来て、「大丈夫? 」と、頭をなでてくれます。皆の日々の小さな成長を感じるときにとてもうれしいですし、やりがいを感じています。
小規模な保育園ですが思っていたより忙しくて、時間があっという間に過ぎていってしまうのには驚きました。
職員はもちろん、保育園の大家さんや、建物の2階にある介護事業所の職員の方々がとてもやさしいので気持ちよく働けます。子どもたちは可愛いくて、毎日とても楽しいですよ! 運営母体が介護会社なので、介護職との交流もでき、お互いの分からないことも質問できるので勉強になります。
POINT
1
グリーンケア子どもの家 高宮は、職員の人間関係が良いことが自慢です。その根本にあるのが会社理念にある、「人の役に立ち、人に必要とされ、人に愛され、人を愛する企業であり続けます」という言葉。相手をリスペクトすることを忘れず、日頃のコミュニケーションを大切にしながら、職員同士が協力し連携していく意識が根づいています。 職場内は職員の経験年数や役職、職種に関わらず、意見・提案の言いやすい風通しの良い雰囲気。職員からの提案はもちろん、事務職や子育て支援員などの声も積極的に取り入れ、園の活動に活かしています。イベントは、レクリエーションの一環として、参加者が少なくても開催しやすいのが小規模園の特徴。新人さんも、楽しいアイデアがあればぜひ聞かせてください。
庭には砂場や畑も。お子さまの五感を育むバリエーション豊かな保育が実践できます
POINT
2
グリーンケア子どもの家 高宮は、少人数の小規模園だからこそお子さま一人ひとりと向き合った保育を提供することが可能です。食事の時間には、嫌いな食べ物が食べられるよう、小さくカットして少しずつ出していくなど、時間をかけてアプローチできます。たとえば、納豆が嫌いなお子さまにはパックごと出さずに1粒だけを皿に載せるよう配慮。食べられたときには一緒に喜び、2粒、3粒と食べられるようになっていく成功体験の積み重ねをサポートします。 また、当園は認可園ではやりにくいことに取り組める点が強みです。たとえば、園庭での木登りも、危ないからという理由で止めることはしません。職員で危険要素や不安要素を話し合ったうえでマットを木の下に敷いたり、お子さま1人に職員が1人付いたりと対策を講じたうえで、チャレンジをサポート。お子さまの「できた」が増えていくことで、自尊心を高められることを当園では大切にしています。
一軒家が保育園に様変わり。園全体がアットホームな雰囲気です!
POINT
3
グリーンケア子どもの家 高宮は、仕事とプライベートにメリハリをつけて働けます。 業務は基本的に就業時間内に終わるため、残業時間も月5h程度と少なめです。管理職といった役職者では残業が発生する場合もありますが、職員はほぼ皆が定時で上がっています。 事務作業や製作物は手の空いた職員で分担して手伝っているため、仕事を自宅へ持ち帰るようなこともありません。また、毎日子育て支援員を配置しており、業務サポートの人員も確保できているので安心です。 職員同士で連携を取り、皆で協力し合っていることで、昼休憩もしっかりと1時間取ることができます。お子さまの対応や書類整理などせず、休憩室でのんびりと過ごせます。 当園は日曜日が固定休で、ほかは平日に1日休めます。土曜日や祝日も開所しているため出勤の場合もありますが、お子さまの行事やご家庭の予定で休みを希望する際はお知らせください。前月に職員から休みの希望を聞いて、シフト作成の際に調整します。
グリーンケア子どもの家 高宮は、日常的にさまざまな年齢のお子さまに対応します。担任で受け持つ年齢以外の知識も勉強しておかなければならず、特定の年齢に特化した保育を行うとイメージされていた方にはギャップを感じるかもしれません。 ただ、もし新人さんが戸惑うようなことがあっても心配はいりません。当園では園長自身が積極的に保育に携わっており、園長含め先輩職員がしっかりサポートするので安心です。また、月1回のミーティングでは勉強会も行っており、0~2歳児の知識や年齢別の保育をしっかりと学べます。また、当園ではお子さまが園を巣立つ際に、十分な準備をしてからしっかりと送り出すことを意識しながら保育を行うため、3~5歳児の特徴についても幅広く学習。お子さまが成長したときのことを考え、0~2歳の段階でやるべき支援を行います。