求人公開日:2022/09/28

日本基準寝具株式会社
エコール訪問看護ステーションの看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 231,100 円 〜 286,580 円 |
勤務地 | 広島県広島市安佐南区 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 訪問 |
有休が2時間から取得可能! チーム制の訪問看護で助け合える職場環境です
エコール訪問看護ステーションは、JR可部線「古市橋」駅から徒歩8分ほど、広島県安佐南区に立地しています。2008年に開設して以来、利用者さま一人ひとりに寄り添ったケアを提供し続けてきました。経営母体の日本基準寝具株式会社は、医療・介護施設へのリネンサプライ事業と、福祉用具のレンタルをはじめとする介護事業を中心に、生活に関わるさまざまなサービスを提供しています。 当事業所は、福祉用具について学ぶ機会が多くあるのが特徴です。地域とのつながりも幅広く、さまざまな医療機関と連携しながら業務にあたっています。 また、職員が働きやすい環境を大切にしており、基本的に土日はお休みのため「プライベートを優先しながら働ける」という社員の声も。有給休暇は2時間から取得可能なので、私生活に合わせて柔軟に対応できるのが魅力です!!
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:なし
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
訪問看護ステーションにおける看護師・准看護師業務
給与・賞与
給与
- 月収 231,100円 ~ 286,580円
賞与
- 賞与 年2回(計4.1ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 20,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
勤務形態
- 日勤のみ可
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:10 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:110 日
現場スタッフ紹介
30代後半
職種:
看護師・准看護師- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2018年
- 経験年数:看護師・准看護師 11年
転職について
入職した理由
自宅から通いやすく車での通勤が可能なこと、小さな子どもがいても働きやすい環境だったことが入職の決め手です。
働いてみての感想
子育て中でも安心して働くことができる環境が整っています。有休が2時間から取得可能で、子どもの体調不良など急な休みにも柔軟に対応してくれるので本当にありがたいです。一緒に働くメンバーもあたたかいスタッフばかりで、忙しいときにも協力し合いながら毎日働いています。 病棟勤務に比べると体力的な疲労は少ないですが、利用者さまと密接に関わる訪問看護だからこそ、一人ひとりに合わせた支援の工夫などを考えることが多いです。その分、利用者さまやそのご家族に喜んでいただけたときはやりがいを感じますね。
職場について
おすすめの方、向いている人
利用者さまの生活を直に感じられる職場なので、病棟での看護に物足りなさを感じている人や、もっと心の通った看護をしたいと考えている人はやりがいを感じることができると思います。利用者さまやそのご家族、病院・施設など関連スタッフとの密な連携が常に求められるため、コミュニケーションを大切にしながら働きたい方にもおすすめです。
プライベートとの両立
利用者さまの状態によっては残業や休日出勤が発生することもありますが、基本的にはプライベート優先の生活ができています。
その他
印象に残っているエピソード
担当している利用者さまの一人に糖尿病を患っている方がいらっしゃいました。その方は食べ物があればついつい手を伸ばしてしまっていたのですが、利用サービスの見直しや看護・介護の連携により、規則正しい食生活を実現することができたんです。利用者さまの暮らし全体に関われる訪問看護ならではの経験だったので、とても印象に残っています。
40代前半
職種:
看護師・准看護師リーダー- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2016年
- 経験年数:看護師・准看護師 22年
転職について
入職した理由
以前から訪問看護に興味があり、働くなら土地勘のある場所が理想だったため、自宅から近いエコール訪問看護ステーションを選びました。ホテルや飲食店などの社員割引が充実しているのも理由の一つです。
働いてみての感想
自分で判断する場面が多いので初めは失敗することもありましたが、先輩からのアドバイスを実践して、いろいろな場面を経験することで徐々にスキルが身についていきました。特に、看取り支援の経験は、吸引指導や食事内容の助言などを通じて利用者さまの生活に最期まで関わらせて頂いたためとても印象に残っています。他職種と密接に関わることができるので、利用者さまをさまざまな視点から見る力もつきました。
職場について
職場の魅力
人間関係がとても良く、些細なことでも相談しやすい職場です。小さなお子さまのいる方も一緒に仕事をしており、子育て中の方でも安心して働くことができる環境だと思います。
おすすめの方、向いている人
悩んだら一人で抱え込まずきちんと周囲に相談できる方や、利用者さまに寄り添ったケアができる方が向いていると思います。
プライベートとの両立
オンコールを待機する携帯当番があるとき以外は基本的に土日休みなので、家族とのスケジュールを合わせやすいです。
レバウェル編集局が取材しました!エコール訪問看護ステーションの取材レポート
エコール訪問看護ステーションで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
最新の福祉用具を学べる! 他職種と相談しながらより良い看護を追求できます
エコール訪問看護ステーションを運営する日本基準寝具株式会社は、安心・快適な生活を追求するライフサポート企業です。訪問看護だけでなく、訪問介護や居宅介護支援事業、サービス付き高齢者向け住宅の運営も行っており、在宅介護をトータルで支える環境が整っているのが特徴です。 事務所にはヘルパーやケアマネジャー、本部の職員などさまざまな職種のメンバーが集っており、それぞれ異なった視点から利用者さまのケアを追求しています。職種を問わず毎月合同研修を行っているためチームワークは抜群で、困ったときはいつでも気軽に相談できる雰囲気です! 福祉用具専門相談員や理学療法士との連携も多く、最新の機器を活用しながら、利用者さまに最適な看護・介護を直接ご提案できることが大きな魅力。常に異職種のメンバーと密接に関わりながら業務にあたるため、さまざまな視点から利用者さまをケアする力を身につけることができます。

事業所で働く多職種のメンバーたち。定期的に行う合同研修でチームワークも抜群です!
POINT
2
働きやすさ
土日休みでワークライフバランスを実現。臨機応変に対応できる体制があります
エコール訪問看護ステーションでは、職員が無理なく働き続けられる環境を整えています。土日は基本的にお休みで、月に1回ほど利用者さまの呼び出しにそなえ待機となりますが、それ以外はしっかりと休みを取ることが可能です。 また、当事業所は担当制ではなく少人数のチーム制で業務を行っています。利用者さまについて常に情報共有が行われ、悩みや不安も一人で抱えることなくチームメンバーに相談しやすい体制です。1日に訪問する件数は平均で3件ほどなので、利用者さま一人ひとりとじっくり向き合いながらサポートできます。 現在は利用者さまのご自宅への直行直帰が可能で、訪問の記録にはタブレットを導入。勤務の空き時間を有効活用している職員も多く、日々の残業時間の短縮を実現しています。
利用者さまのご自宅を訪問する際は社用車を使用。直行直帰も可能です!
POINT
3
教育・スキルアップ
充実した研修や配属後の同行指導など、未経験の方もしっかりフォローします!
エコール訪問看護ステーションでは、入職時の研修を重視しています。入社後本社で3日間の研修を行い、その後は福祉用具を使った実技研修を2日間実施。会社の理念や業務全般について座学でしっかりと学んだ後、部署全体で実践的な指導を受けられるので、業務に対する理解を深めてから現場に入れるのが特徴です。配属後も先輩が同行指導を行うため、分からないことがあってもすぐに質問できる環境が整っています。独り立ちまでは3~4ヶ月程度を目安としており、訪問看護が未経験でも段階を踏んでスキルアップが可能です。 また、月に1回ほど行うカンファレンスでは、利用者さまについて職員全員で話し合う機会を設けています。独り立ちした後も相談できる場が整っており、リハビリ職と看護師の情報共有もしっかりできるので、安心して勤務していただけます。
最新の福祉用具について実技研修を実施。利用者さまのケアに活かせます!
職場の風景
エコール訪問看護ステーションの職場環境について
エコール訪問看護ステーションの基本情報
事業所名
エコール訪問看護ステーション(えこーるほうもんかんごすてーしょん)
所在地
〒7310124
広島県広島市安佐南区大町東1-19-43
施設形態
法人情報
日本基準寝具株式会社 ( にっぽんきじゅんしんぐかぶしきがいしゃ )