求人更新日:2024/04/30

ALSOK介護株式会社
グループホームみんなの家・清河寺2のケアマネジャー求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 255,000 円 〜 |
勤務地 | 埼玉県さいたま市西区 |
職種 | ケアマネジャー |
無資格・未経験から、認知症のケアに挑戦できる職場環境が整っています
埼玉県さいたま市に位置するグループホームみんなの家・清河寺2は、ALSOK介護株式会社が運営する施設です。当施設は広い敷地を有しているため、駐車場も完備しており、車通勤も可能です。JR川越線「西大宮」駅から東武バスを利用して来ることもできますが、実際に職員の大半が車通勤をしています。 当施設の定員は27名で、各フロアに1ユニット9名の利用者さまが暮らしています。利用者さまの介護度は3~4が中心です。当施設では、50代を中心に30代から70代までの幅広い世代の職員が活躍中です。男女比は4:6で、男性職員も多く在籍しています。 当施設では、無資格・未経験の方の入職も歓迎しています。法人として資格取得支援も行っているため、資格は働きながら取得することが可能です。認知症の種類など、基礎的なところから指導するため、新人さんも安心です。高齢の方に対して優しく穏やかに接することのできる方なら、きっと活躍できます。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:6 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
※介護支援専門員もしくは主任介護支援専門員をお持ちの方 ※グループホームの計画作成担当者を希望される場合は認知症介護実践者研修も必要です 【更新研修費用の補助制度あり】 当社ではケアマネジャーとして末永くご活躍いただくために、 介護支援専門員の更新研修費用の負担制度を設けております。 64歳以下(定年のため) ※65歳以降は再雇用で嘱託職員として78歳を上限に1年毎の契約となります。 "経験者歓迎","長期できる方"
応募要件
仕事内容
【生活応援費10万円支給(※条件あり)】施設ケアマネジャー<ALSOKの介護>ご利用者様の生活を良い方向に導くやりがいに満ちたお仕事 ★1フロア定員9名の小規模ホームなので、一人ひとりとしっかり向き合えます ■利用者様・ご家族様からヒアリング ■最適なケアプランの作成業務 ■担当者会議・モニタリング実施 ■その他付随する業務 ※グループホーム勤務の場合は 認知症介護実践者研修を 修了されていることも必須です。
給与・賞与
給与
- 月収 255,000円 ~
- 備考:
【月給】 ・介護支援専門員 月給255,000円~ ・主任介護支援専門員 月給265,000円~ ●介護福祉士保有者 +5,000円/月 ●介護職員等ベースアップ等支援加算含む 【その他手当】★賞与年2回あり ・賞与(一時金)制度あり(年2回) ・特定処遇改善加算金支給(年3回) ・昇給制度あり(年1回) ・残業代別途支給(1分単位) ・住宅手当 10,000円/月(申請制・条件あり) ・ヘルプ手当(近隣事業所への応援勤務) 2,000円/1日 ・年末年始手当 2,000~3,000円/1日 ※試用期間6ヶ月(期間中の条件変更なし)
賞与
- 賞与 年2回
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 50,000円 / 月
備考:
■交通費規定支給(5万円まで/月) ■車・バイク・自転車通勤もOK ⇒片道2km以上で申請可能◎
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
その他福利厚生
- 備考:
■社会保険完備 ■育児時短勤務制度 ■慶弔見舞金 ■社内貸付制度 ■住宅手当 ■退職金制度(確定拠出年金)■定年再雇用制度 ■よろず相談(悩み等の心の相談)■資格取得費用補助制度(初任者/実務者/認知症介護基礎)■資格取得支援・資格取得祝金制度(介護福祉士/ケアマネジャー)■継続更新料補助制度(ケアマネジャー)…他職種・キャリア別に多種多様な研修有 ■シニアセラピー養成講座・アロマ講座(受講料が必要な講座は社割で受講可)■ALSOKグループの福利厚生制度利用可 …住宅関連割引/引越料金割引 …レジャー施設/ホテル宿泊料割引 …各種保険団体割引(自動車保険/火災保険等)…リソルライフサポート倶楽部 …ALSOKベネフィット …ALSOK通信教育講座 など。
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 07:00 〜 16:00(休憩 60 分)
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
- 11:00 〜 20:00(休憩 60 分)
- 11:00 〜 10:00(休憩 60 分)
- 備考:
[1]早番 [2]日勤 [3]遅番 [4]夜勤 ※休憩1時間 ※[1][3][4]介護職での勤務時間 【長く働き続けられる職場です】 ライフステージの変化による、 パート変更や正社員復帰も可能! 【1ヶ月の平均残業時間】 4.15時間で公務員の平均残業時間の3分の1以下! ※2023年公務員月平均残業時間18.3時間 業務効率化で残業時間を減らす取り組みを推進。 ワークライフバランスを大切にした職場作りを遂行中!
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:4 〜 4 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:107 日
- 備考:
月9公休(閏年を除く2月は8公休)・年間公休107日・年次有給休暇、産前産後休暇・育児休業・介護休業取得実績あり 【ライフステージが変わっても働き続けられる職場です】 当社には、育児・介護休業を積極的に取得する文化が根付いており、プライベートを大切にしながら働けます。2019年度、現在の育休取得者は24名。また、働きやすさや居心地の良さを理由に復帰するメンバーが多いことも自慢の一つです。お子さんが小さいうちはパートとして、大きくなってからは正社員としてご勤務いただくことも可能です。 また、引越し等で通勤が難しくなった場合、勤務地を変更できる可能性がありますのでご相談ください。 【スタッフの末永い活躍を称える制度!】 当社では雇用形態に関係なく、アルバイト・パートスタッフも対象とした「永年勤続表彰制度」を設けています。勤続年数に応じて報酬を授与。長年勤めて頂いているスタッフの頑張りを、会社全体で称えています。
現場スタッフ紹介
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2007年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 20年
転職について
入職した理由
福祉科の大学に在籍していたころ、グループホームに興味をもったことがきっかけで入職しました。少人数で家庭的なところに魅力を感じましたね。初めはALSOK介護株式会社のほかの施設に入職しましたが、家庭の事情でグループホームみんなの家・清河寺2に異動し、現在に至ります。
働いてみての感想
利用者さま一人ひとりとじっくり関われるので楽しいですよ。職員同士も気さくに話せる仲ですし、施設長も話しやすく、臨機応変に動いてくださるので働きやすい環境だと思います。始めは職員みんなが手探りな感じがありましたが、今となっては良い思い出です。
職場について
職場の魅力
やっぱり、職員同士の仲が良いことですね。雑談も楽しみつつ、協力して楽しく仕事ができますよ。また、施設の裏手は畑もあり、季節ごとに野菜の収穫を楽しむこともできます。
その他
仕事のやりがい
利用者さまから「ありがとう」と感謝の言葉をいただいたときは、この仕事をやっていて良かったなと思います。また、利用者さまのご家族から手紙をいただくこともあるので、モチベーションアップに繋がっていますね。
レバウェル編集局が取材しました!グループホームみんなの家・清河寺2の取材レポート
グループホームみんなの家・清河寺2で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
OJTで丁寧に指導! 月1の施設内研修で知識も身につく環境です
グループホームみんなの家・清河寺2では、未経験でも安心して学べる教育体制が整っています。現場ではOJTによる教育を実施。楽しく働ける環境作りをモットーに、先輩職員がしっかり指導するのでご安心ください。また、正職員・パート採用にかかわらず本社で新人研修も受講できます。 利用者さまのその日の状態を見て臨機応変に対応する力を身に付けるため、月に1回は施設内研修を行っています。業務時間内に行っているので、研修によって残業が発生することはありません。虐待や身体拘束など、利用者さまをケアするうえで行ってはいけない行動に関する内容を中心に知識を深めていきます。介護に関する基本的な知識をしっかりと身につけられる職場です。

ケアや声掛けの仕方など、認知症の理解を深めるための研修が充実しています
POINT
2
職場の特徴
レクやイベントを通して、利用者さまと楽しい時間を共有できます!
グループホームみんなの家・清河寺2では、レクリエーションやイベントにも注力しており、利用者さまと関わる時間が長いことが魅力です。お誕生日会をひらいたり、体操のレクリエーションを実施したりと、スタッフも利用者さまと一緒に充実した時間を過ごせます。レクやイベントの企画は、職員同士で案を出し合って考えています。過去に実施したイベントも参考にしつつ、新しい企画に挑戦することも。2022年の正月には新しい取り組みとして施設内に鳥居を作って設置し、利用者さまにお参りを楽しんでいただきました。 また、当施設の裏手には畑があり、利用者さまと一緒に家庭菜園も楽しむことができます。収穫した野菜はおやつ作りに使用して、利用者さまに提供しています。自然に触れながら楽しく業務ができる環境です。

施設裏にある畑では、季節の野菜や花を育てています!
POINT
3
業務内容
調理業務はほぼなし。記録作業もタブレットで、効率的に仕事ができます
グループホームみんなの家・清河寺2では、2022年1月からチルド食を導入したため、調理業務はほぼありません。利用者さまによって刻み食やミキサー食にしたり、汁物にとろみを付けたりすることもありますが、主にお湯で解凍して温めた食事をお皿に盛り付けるだけなので、料理に抵抗がある方でも安心です。 また、効率良く利用者さまのサポートができるよう、当施設ではICT化を行っています。その一つとして、タブレットやスマートフォンで簡単に投薬のスケジュール管理ができる「服やっくん」というシステムも導入。記録作業も紙媒体からタブレットに変更し、利用者さまと関わる時間を増やせるようにしています。事務作業の負担が少なく済むため、介護に集中しやすい環境です。

上尾中央総合病院を協力医療機関に指定。訪問看護も週1で来ていただいています
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
認知症について理解を深められるよう、勉強会を定期的に実施しています
グループホームみんなの家・清河寺2では、認知症の利用者さまが生活しています。そのため、同じ対応をしていても急に反応がなくなったり、会話がうまくいかなかったりすることも。実際に認知症の方と関わったことがない場合、「思ったよりも大変」と感じることもあるかもしれません。 当施設では勉強会や研修会を定期的に開催し、認知症に対する知識を深められるようにしています。知識を身に付け、経験を積んでいくと、「利用者さまはどうしてこのような行動をするのか」「何を伝えたいのか」が徐々に理解でき、落ち着いて対処できるようになるはずです。先輩職員も新人さんをしっかりサポートするので、焦らず一つひとつ確実に成長できます。
職場の風景
グループホームみんなの家・清河寺2の職場環境について
グループホームみんなの家・清河寺2の基本情報
事業所名
グループホームみんなの家・清河寺2(ぐるーぷほーむみんなのいえせいがんじつー)
所在地
〒3310048
埼玉県さいたま市西区清河寺1195−1
施設形態
法人情報
ALSOK介護株式会社 ( あるそっくかいごかぶしきがいしゃ )
- 設立
- 代表者:熊谷 敬
- 資本金:10000 万円
- 設立日:1998年1月14日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- グループホーム運営 介護付有料老人ホーム運営 住宅型有料老人ホーム運営 サービス付き高齢者向け住宅運営 デイサービス運営 ショートステイ運営 訪問介護事業 訪問看護事業 居宅介護支援事業 小規模多機能型居宅介護事業 福祉用具貸与・販売事業 地域包括支援センター運営 認可保育園運営
グループホームみんなの家・清河寺2周辺のケアマネジャー求人(正社員)
ケアマネジャーの求人
月収
270,000
円
〜
法人内のサ高住の職員とスムーズに連携! 力を合わせて対応できます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ケアマネジャーの求人
年収
3,600,000
円
〜
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ケアマネジャーの求人
月収
270,000
円
〜
法人内のサ高住の職員とスムーズに連携! 力を合わせて対応できます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ケアマネジャーの求人
月収
281,580
円
〜
313,580
円
セントケアグループの介護サービス。安定した環境で経験の幅を広げていけます
職場の紹介あり
ケアマネジャーの求人
月収
258,860
円