レバウェル介護

求人更新日:2024/04/30

ALSOK介護株式会社
グループホームみんなの家・大宮三橋ケアマネジャー求人 ( 正社員 )

グループホーム
給与

月収

255,000

勤務地 埼玉県さいたま市大宮区
職種

ケアマネジャー

正社員ケアマネジャー 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備退職金あり

担当ユニット9名の利用者さま一人ひとりに、丁寧に介護ができる施設です

グループホームみんなの家・大宮三橋は、全国に約300拠点の事業所を有するALSOK介護株式会社が運営しています。要介護2~3の方を中心に幅広い介護度の方が入居中。家庭的な雰囲気の中で、利用者さまと一緒に家事などの日常活動やレクリエーション、体操を行っています。 当施設は、一人ひとりに寄り添った介護を実践しやすい環境です。 職員をユニット固定で配置しているため、1ユニット9名の利用者さまに集中して介護を行うことができます。利用者さまと一緒に家事や体操を行う中で、「この方こんなことができるんだ!」と新しい発見をすることも。一人ひとりにじっくり関われるからこそ気づけることがあり、職員のやりがいにつながっています。 「笑顔溢れるアットホームな家作り」を理念に、利用者さまに今この瞬間を楽しく過ごしていただけるようなサポートをすることを大切にしています。利用者さまの笑顔が好きな方、一人ひとりとじっくり関わる時間を大切にしたい方に向いている職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    ※介護支援専門員もしくは主任介護支援専門員をお持ちの方 ※グループホームの計画作成担当者を希望される場合は認知症介護実践者研修も必要です 【更新研修費用の補助制度あり】 当社ではケアマネジャーとして末永くご活躍いただくために、 介護支援専門員の更新研修費用の負担制度を設けております。 64歳以下(定年のため) ※65歳以降は再雇用で嘱託職員として78歳を上限に1年毎の契約となります。 "経験者歓迎","長期できる方"

応募要件

ケアマネジャー 必須

仕事内容

【生活応援費10万円支給(※条件あり)】施設ケアマネジャー<ALSOKの介護>ご利用者様の生活を良い方向に導くやりがいに満ちたお仕事 ★1フロア定員9名の小規模ホームなので、一人ひとりとしっかり向き合えます ■利用者様・ご家族様からヒアリング ■最適なケアプランの作成業務 ■担当者会議・モニタリング実施 ■その他付随する業務 ※グループホーム勤務の場合は 認知症介護実践者研修を 修了されていることも必須です。

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 255,000円 ~
  • 備考:
    【月給】 ・介護支援専門員 月給255,000円~ ・主任介護支援専門員 月給265,000円~ ●介護福祉士保有者 +5,000円/月 ●介護職員等ベースアップ等支援加算含む 【その他手当】★賞与年2回あり ・賞与(一時金)制度あり(年2回) ・特定処遇改善加算金支給(年3回) ・昇給制度あり(年1回) ・残業代別途支給(1分単位) ・住宅手当 10,000円/月(申請制・条件あり) ・ヘルプ手当(近隣事業所への応援勤務) 2,000円/1日 ・年末年始手当 2,000~3,000円/1日 ※試用期間6ヶ月(期間中の条件変更なし)

賞与

  • 賞与 年2回

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 50,000円 / 月

    備考:
    ■交通費規定支給(5万円まで/月) ■車・バイク・自転車通勤もOK ⇒片道2km以上で申請可能◎

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

その他福利厚生

  • 備考:
    ■社会保険完備 ■育児時短勤務制度 ■慶弔見舞金 ■社内貸付制度 ■住宅手当 ■退職金制度(確定拠出年金)■定年再雇用制度 ■よろず相談(悩み等の心の相談)■資格取得費用補助制度(初任者/実務者/認知症介護基礎)■資格取得支援・資格取得祝金制度(介護福祉士/ケアマネジャー)■継続更新料補助制度(ケアマネジャー)…他職種・キャリア別に多種多様な研修有 ■シニアセラピー養成講座・アロマ講座(受講料が必要な講座は社割で受講可)■ALSOKグループの福利厚生制度利用可 …住宅関連割引/引越料金割引 …レジャー施設/ホテル宿泊料割引 …各種保険団体割引(自動車保険/火災保険等)…リソルライフサポート倶楽部 …ALSOKベネフィット …ALSOK通信教育講座 など。

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 22:0007:00(休憩 60 分)
  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 02:0011:00(休憩 60 分)
  • 02:0001:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    [1]早番 [2]日勤 [3]遅番 [4]夜勤 ※休憩1時間 ※[1][3][4]介護職での勤務時間 【長く働き続けられる職場です】 ライフステージの変化による、 パート変更や正社員復帰も可能! 【1ヶ月の平均残業時間】 4.15時間で公務員の平均残業時間の3分の1以下! ※2023年公務員月平均残業時間18.3時間 業務効率化で残業時間を減らす取り組みを推進。 ワークライフバランスを大切にした職場作りを遂行中!

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:4 〜 4 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:107 日
  • 備考:
    月9公休(閏年を除く2月は8公休)・年間公休107日・年次有給休暇、産前産後休暇・育児休業・介護休業取得実績あり 【ライフステージが変わっても働き続けられる職場です】 当社には、育児・介護休業を積極的に取得する文化が根付いており、プライベートを大切にしながら働けます。2019年度、現在の育休取得者は24名。また、働きやすさや居心地の良さを理由に復帰するメンバーが多いことも自慢の一つです。お子さんが小さいうちはパートとして、大きくなってからは正社員としてご勤務いただくことも可能です。 また、引越し等で通勤が難しくなった場合、勤務地を変更できる可能性がありますのでご相談ください。 【スタッフの末永い活躍を称える制度!】 当社では雇用形態に関係なく、アルバイト・パートスタッフも対象とした「永年勤続表彰制度」を設けています。勤続年数に応じて報酬を授与。長年勤めて頂いているスタッフの頑張りを、会社全体で称えています。

現場スタッフ紹介

30代前半

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2016
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 5

転職について

入職した理由

一人ひとりの利用者さまにしっかり関われる点に魅力を感じ、入職しました。以前は特別養護老人ホームで働いていたのですが、利用者さまの人数が多く業務優先になってしまうため、しっかりと利用者さまに関わることができませんでした。自分がやりたい介護を考え直したところ、少人数の施設のほうが自分には合っていると思い転職をしました。

働いてみての感想

利用者さまの人数が少ないので、思っていたとおりゆったりしていると感じました。ときには職員の人数が少ないからこそ忙しくなることもありますが、利用者さまに関われないほど忙しいということはないと思います。

職場について

職場の魅力

一人ひとりの利用者さまに向き合って、丁寧に対応できるところが魅力です。 特別養護老人ホームのときは、業務としてレクリエーションを行っている感覚でした。しかし、グループホームみんなの家では、「利用者さまのために何をしてあげられるか?」を考えてレクリエーションを提供できています。特別養護老人ホームと比べて業務に余裕があるため、「今日はこれやりたいな」「このおやつ作ったら楽しんでもらえるかな?」など考えることができています。

プライベートとの両立

子育てとの両立に理解があるので、プライベートと両立して働けています。 私は産休育休を取得し、現在は育休から復帰して働いています。9時~17時の時短勤務で夜勤なしのシフトにしていただいているので、子育てと両立して働けています。育休明けもウェルカムな雰囲気で迎えてくださり、ここじゃなければ続けられなかったと思いました。 また、子どもの急病で早退しなければならない際にも勤務に穴ができないよう、私の出勤日は人数配置を多めにしていただいているのもありがたいと感じています。

入社前後でギャップを感じたこと

施設の備品は利用者さまに購入していただいているものなので、特別養護老人ホームのときのように、使い放題という感覚ではないところにギャップを感じました。 また、特別養護老人ホームよりもご家族さまとコミュニケーションを取る機会が増えたため、最初は電話対応やご家族さまの対応に苦手意識がありました。不安もありましたが、やっていくうちに慣れて、今は問題なくできるようになっています。

その他

やりがいを感じるとき

利用者さまは認知症のため、過去のことを忘れてしまうのですが、自分がやったことが利用者さまの記憶に残っていたときはとてもやりがいを感じます。 以前、靴に穴が空いてしまった利用者さまがいたので、フェルトでアップリケをつけてあげました。その方は、それを見るたびに「娘がこれをつけてくれたのよ」と何回もおっしゃってくださりました。私がやったことを喜んでくださっているのが伝わり、嬉しく感じました。

30代前半

  • 職種:

    ヘルパー・介護職リーダー
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2014
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 3

転職について

働いてみての感想

グループホームに興味があったため入職をしましたが、働いてみると自分が思っていた以上に大変でした。大変なことはありますが、ご利用者さまから「ありがとう」と言われるとやりがいを感じます。職員もみんな優しいので、今では働きやすいと感じています。

職場について

おすすめの方、向いている人

利用者さまに優しくケアを提供でき、メンタルが強い人に向いていると思います。専門職の知識は、他職種と連携する中で身につけることができるので、心配はいらないと思います。

レバウェル編集局が取材しました!グループホームみんなの家・大宮三橋の取材レポート

グループホームみんなの家・大宮三橋で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

チームワークが良い職場。 あなたのアイデアで利用者さまを笑顔にできます

グループホームみんなの家・大宮三橋は、チームワークが良く、自分の意見を業務や企画に反映しやすい職場です。 当施設は、ユニットごとに職員がチームをつくって業務を行っています。毎月開催するレクリエーションもユニットごとに企画。少人数のチームで企画するため、自分のアイデアを反映しやすい風通しの良さがあります。 実際に職員からは「今月はこれをやってみませんか?」という声が多く挙がり、季節にちなんだイベントや手打ちうどん作りなど、多様なレクリエーションを実施してきました。 また、入浴を拒否する方など対応が難しい方に対して、ユニットで作戦を練って対策します。職員全員で密に情報を共有し、試行錯誤しながらさまざまなアプローチを試みると、段階を経て改善することがあります。うまくいったときは喜びや達成感を得られるだけでなく、その感情をチームで共有できるところが当施設で働く醍醐味です。

ユニット単位で利用者さまについて相談しながら介護の方針を決めます!

POINT

2

働きやすさ

職員の生活の変化に合わせて柔軟にシフト希望を聞いています

グループホームみんなの家・大宮三橋は、多様な働き方を受け入れ、長く働ける環境を整えています。 当施設には、未経験で入職した方から10年以上勤続しているベテランまで、さまざまな職員が在籍しています。男性職員も全体の3分の1ほど在籍しており、性別や経験問わず馴染みやすい職場です。フレンドリーな職員が多く、普段からプライベートなことも気軽に雑談しているので、それぞれがお互いの事情を理解して支え合っています。 産休育休や、育休復帰後の時短勤務・夜勤免除の制度は気兼ねなく利用でき、勤務時間に制限がある方は、早番多め、遅番多めなどのシフト調整も可能です。家庭事情を理解してもらいやすいため、ライフスタイルの変化にも対応しながら働き続けられる職場です。 また、当施設は残業の削減にも力をいれています。これまでの業務のオペレーションを見直し、記録を電子化したことで、月の残業時間は5時間程度にまで減少しました。仕事と生活のバランスを取りながら無理なく働けます。

10年勤続した方には表彰があります。年齢・性別問わず長く働ける職場です!

POINT

3

教育・スキルアップ

資格取得支援制度あり! 現場で次の日から使えるスキルを学べます

グループホームみんなの家・大宮三橋は、業務に活用できる実践的な知識やスキルが身につく職場です。 会社に人財開発センターがあり、入職時研修から職務・施設形態ごとの研修、役職者研修など幅広く座学研修を用意しています。シフトを調整し、研修に参加できるよう施設としてもサポートをしています。 また、施設内でも独自に勉強会を行っています。1回30分〜60分程度とコンパクトな時間設定で、毎回テーマを絞って実施。薬の作用や熱中症対策、吐しゃ物の処理方法など、現場で必要とされるテーマばかりなので、すぐに業務に活かすことが可能です。職員からの知りたい・学びたいという声をもとにテーマを決めることもあります。 さらに、資格取得支援制度が充実しているので、働きながらキャリアアップすることが可能。未経験の方は、制度を活用して初任者研修から資格の取得を目指せます。ケアリーダーを中心に施設内でもしっかりと新人指導を行っているので、着実に専門性を伸ばせる環境です。

避難訓練の様子です。有事の際も対応できるような教育を行っています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

利用者さま一人ひとりの状態や性格を配慮した身体介護を行っています

グループホームみんなの家・大宮三橋は、長年入居する中でADLが低下している方もいらっしゃるため、身体介護が必要な利用者さまも入居しています。そのため、グループホームは身体介護が少ないと思って入職すると、ギャップに感じることがあるかもしれません。 しかし、身体介護未経験の方に対しては、しっかりと職員がついて教えるので安心してください。また、1ユニット9名の小規模施設なので、流れ作業的に身体介護を行うことはありません。認知症の疾患や、一人ひとりの性格、その日のコンディションなどを考慮して、その方にどのような介護が必要なのかを考えるスキルが身につきます。介護士として対応できることの幅が広がり、成長できる環境です。

職場の風景

グループホームみんなの家・大宮三橋の職場環境について

グループホームみんなの家・大宮三橋の基本情報

事業所名

グループホームみんなの家・大宮三橋(ぐるーぷほーむみんなのいえおおみやみはし)

所在地

3300856

埼玉県さいたま市大宮区三橋2-795

施設形態

グループホーム

法人情報

ALSOK介護株式会社 ( あるそっくかいごかぶしきがいしゃ ) 

  • 設立
    • 代表者:熊谷 敬
    • 資本金:10000 万円
    • 設立日:1998年1月14日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • グループホーム運営 介護付有料老人ホーム運営 住宅型有料老人ホーム運営 サービス付き高齢者向け住宅運営 デイサービス運営 ショートステイ運営 訪問介護事業 訪問看護事業 居宅介護支援事業 小規模多機能型居宅介護事業 福祉用具貸与・販売事業 地域包括支援センター運営 認可保育園運営

グループホームみんなの家・大宮三橋周辺のケアマネジャー求人(正社員)

ケアマネジャーの求人

正社員

月収

258,860

ケアマネジャー 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

ケアマネジャーの求人

正社員

月収

220,000

270,000

医療法人の強みを活かし、周囲と連携して利用者さまのサポートをしています!

ケアマネジャー 必須普通自動車運転免許 必須正看護師 歓迎准看護師 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ケアマネジャーの求人

正社員

月収

250,000

350,000

ケアマネジャー 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

ケアマネジャーの求人

正社員

月収

280,000

320,000

時間の融通がきくの育児中の方も働きやすい環境です

ケアマネジャー 必須年齢不問未経験OK・初心者OK賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり制服付与日勤のみ可週休2日

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ケアマネジャーの求人

正社員

月収

240,000

徹底した報連相。チームワークを大切にしながら、業務に取り組んでいます

ケアマネジャー 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり