求人更新日:2024/04/26
株式会社木下の保育
木下の保育園 国領【木下グループ】の調理師・調理スタッフ求人
給与 | 月収 195,000 円 〜 245,000 円 |
勤務地 | 東京都調布市 |
職種 | 調理師・調理スタッフ |
木下の保育園 国領は、京王電鉄京王線「国領」駅より徒歩約2分の場所に位置する認証保育園です。定員数は31名。0歳~就学前までのお子さまをお預かりしています。トイレや着替え、食事のお手伝いなど、お子さまの身の回りのお世話を行うとともに、毎日のお散歩や自由な遊びの時間を取り入れ、お子さまの成長や興味に合わせた活動を行っています。 当園を運営するのは、株式会社木下の保育です。木下グループの保育部門を担う企業として2006年に設立しました。現在は、首都圏・関西圏を中心に49園の保育施設を展開。家庭的な小規模保育園から定員100名を超える大規模保育園まで、多様な保育ニーズに対応しています。法人内異動の相談にも柔軟に対応しており、職員は自分の保育観に合った園を希望できるとともに、自身の目指すキャリアを追求しながら働けます。 また、当法人では感染状況に合わせて迅速にPCR検査を行う体制や出勤停止期間の給与全額補償制度、育児支援制度など、各種制度や福利厚生を充実させています。職員一人ひとりが手厚いサポートを受けながら、安心して仕事に力を注げる環境です。
木下の保育園 国領【木下グループ】
公開中の求人を見る
40名定員の保育園にて、お預かりする園児さんの昼食及びおやつの調理 その他、食育の企画・実施、衛生管理、事務作業など
通勤手当:~ 40,000円 / 月
年間休日120日以上
POINT
1
木下の保育園 国領は、ワークライフバランスを保ちながら働ける職場です。 年間休日数は120日で、日曜・祝日がお休み。土曜日の勤務はシフト制ですが、お子様のお預かりがない場合はお休みとなります。土曜日出勤の場合は平日に振替休日を取得できます。メリハリをつけて働ける環境です。 また、産休・育休制度の取得率・復職率はほぼ100%。早期復職支援や時短勤務制度など、育児中の支援体制が整っているのも当園の魅力の一つです。子育て中の職員も多数活躍しています。 なお、木下グループは新型コロナPCR検査センターを運営しており、感染状況に合わせて迅速なPCR検査を行える体制が整っています。また、万が一コロナに感染して出勤停止となった場合に、出勤停止期間の給与を全額補償する制度を導入。職員が不安なく働ける環境づくりに努めています。 さらに、映画館「キノシネマ」において、社員証の提示により300円で映画が鑑賞できたり、スポーツ観戦チケットを割引価格で購入できたりと、福利厚生が充実しています。ほかにも、当社が運営する保育園や木下グループが運営する介護施設を特別価格で利用できるのも魅力として挙げられるポイント。職員の働きやすさに自信があります。
残業&持ち帰り仕事はとほんどないので、家庭と仕事の両立を図りやすい職場です
POINT
2
木下の保育園 国領は、職員のキャリア形成に注力しています。年齢や経験に関係なく、意欲や実力次第でキャリアアップを叶えられる環境です。保育士として中途入職した方が、1ヶ月後に主任職のポストに抜擢されたケースなどもあり、これまでの経験を活かしながらキャリアを積んでいる職員も多数います。保育スキルだけでなく、マネジメント力や対応力、保育に関する考え方をしっかり評価しているので、キャリア志向の方にもおすすめの職場です。 また、職員の保育観やキャリアイメージに合わせて活躍の場を広げられる職場でもあります。当法人は、全国に49の多種多様な保育園を運営。定員数12名の小規模園から100名を超える大規模園まで、認可・認証・認定・企業主導型保育園など、保育スタイルもさまざまに展開しています。法人内異動を申請できるので、職員は転職することなく多様な形態の保育に携われる環境です。 さらに、木下グループでは、保育事業のほかにも介護や福祉・医療、不動産、映画などの娯楽に関する事業など、さまざまな事業を展開しています。「ジョブチェンジ制度」を採用しており、木下グループの運営するほかの職種に挑戦することも可能です。実際に、保育士として入職後、本社の総務に異動を叶えた方も。豊富な選択肢を持つ法人のもとで、自分の求める働き方を選択できます。
系列の保育園と連携を図ることも。自治体の保育者研修を勤務時間内に受講できます
POINT
3
木下の保育園 国領は、お子さまが興味をもつこと、やりたいことを引き出しながら、お子さまの主体性・自主性を育む保育を提供しています。日常生活を大事にし、一人ひとりのお子さまにじっくり寄り添うようにしています。 職員の、入職後の新人教育の期間は、経験やスキルに応じて決めています。業務を習得できるよう先輩職員がフォローにあたるので、経験が浅い方やブランクがある方もご安心ください。また、地方自治体が実施する保育者研修で興味があるものがあれば、業務時間内に受講することができます。働きながら、専門知識を深められる環境です。
クラス別保育でじっくり成長を見守れる。お子さまと密に関われる保育スタイルです
木下の保育園 国領【木下グループ】(きのしたのほいくえんこくりょう)
〒1820022
東京都調布市国領町
株式会社木下の保育 ( かぶしきがいしゃきのしたのほいく )