求人更新日:2024/08/20

社会福祉法人至福の会
特別養護老人ホームむさしの園の管理栄養士・栄養士求人 ( 契約社員 )
給与 | 月収 230,000 円 〜 260,000 円 |
勤務地 | 埼玉県狭山市 / 入曽駅 |
職種 | 管理栄養士・栄養士 |
無資格・未経験OK。女性も働き続けやすい職場づくりに注力しています!
むさしの園は、1997年に開設した特別養護老人ホームです。入居者さまの平均年齢は80代半ば。平均介護度は時期によって変動はありますが3.5~3.8ほどです。 当施設では、利用者さまとご家族はもちろん、職員も幸せになれることを目指しています。当施設が考える「幸せ」とは、人の役に立つことで感謝され、それによって自分の存在感も高まり、人生が豊かになることです。介護に対する思いがあり、一緒に働く仲間とのチームワークを大切にできる方であれば、介護未経験の方も活躍できます。 当施設の魅力は、妊娠や出産などさまざまなライフイベントのある女性も働き続けやすい職場環境であること。職員が産休・育休を取った後に職場に戻って来やすいよう、2017年に「ひまわり保育園」を開設しました。土曜・祝日や長期休みには学童保育も行っており、仕事と子育てを両立しやすい職場です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:契約社員
- 試用期間:6 ヶ月
- 雇用期間の定め:あり
備考:
雇用期間4ヵ月以上、学歴高校以上が必須
応募要件
仕事内容
特別養護老人ホームにおける管理栄養士・栄養士業務
給与・賞与
給与
- 月収 230,000円 ~ 260,000円
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:なし
手当
通勤手当:~ 24,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:なし
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:5 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:108 日
現場スタッフ紹介
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
私は、学生時代に社会福祉士や精神保健福祉士の資格を取得するための勉強をしており、将来は相談員になりたいと考えていました。そのために、まずは介護福祉士として経験を積んで、知識や技術を磨いていきたいと考え、当施設に入職したんです。当施設は4チームでケアを実践しているので、一つずつ学んでいけそうだと思ったことが入職の決め手でした。見学に来たときに職場の雰囲気が明るかったことにも惹かれましたね。
働いてみての感想
4チームそれぞれ特色があって、チーム内だけでなく、職場全体の雰囲気がとても明るいと感じました。職員同士のコミュニケーションが円滑に取れており、楽しく働けています。
職場について
職場の魅力
スタッフルームも含めて院内がとにかく広いため、快適に過ごせます。また、ショッピングセンターの中には、飲食店やコンビニエンスストア、日用品店などが揃っており、立地が良いのも魅力の一つですね。
おすすめの方、向いている人
周りの意見に素直に耳を傾け、自分も溜め込むことなく伝えられる方が、この職場に馴染みやすいと思います。
プライベートとの両立
コロナ禍の休日は自宅でゆっくりと過ごすことが多いですが、共通の趣味がある職場の仲間と一緒に出かけて、楽しく過ごすこともあります。プライベートの時間はしっかり確保できていますね。
この仕事への思い
私は介護職未経験からのスタートだったんですが、先輩方が丁寧に指導してくださったおかげで、安心して働けています。最近では、介護福祉士の資格取得を目指し、制度を利用して勉強を始めました。入居者さまやご家族に信頼される福祉従事者になれるよう、日々頑張っていきたいと考えています。
その他
求職者の方へメッセージ
当施設では、私と同じように介護未経験からスタートした職員が数多く活躍しています。研修制度や資格取得支援制度を利用し、知識や技術を深めていける職場です。上長を含め先輩は優しい方ばかりで、とても分かりやすく教えてくださるため、新人さんは安心して楽しく働けると思います。
レバウェル編集局が取材しました!特別養護老人ホームむさしの園の取材レポート
特別養護老人ホームむさしの園で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
男性の育休取得実績あり。保育園併設で、小さいお子さまがいても安心です
むさしの園は、同一法人の企業主導型保育園である「ひまわり保育園」を併設しています。利用対象は生後9ヶ月〜5歳児で、職員のお子さまもお預かりすることが可能です。開所時間は、通常保育時間が午後6時30分までで、延長保育が午後7時まで。基本利用料は、0歳児で週5日以上利用する場合、月々24,300円で、通常料金よりも割安になります。 当法人では、子育てに伴い、雇用形態の変更を相談することも可能です。実際、育休から職場復帰する際に、雇用形態を正職員からパート職員に切り替えた職員が多数います。もちろん、お子さまが大きくなり、再び正職員として働きたいという場合も相談可能です。 法人内では毎年2〜3人が産休・育休を取得しており、男性で育休を取得した職員もいます。小さいお子さまがいても、安心して働ける環境が整っている職場です。
POINT
2
教育・スキルアップ
実務者などの資格取得支援制度あり! 入職後はマンツーマンで指導します
むさしの園ではスキルアップ支援として、資格取得支援制度を用意しています。 介護福祉士実務者研修は、当施設で受講することが可能です。また、介護福祉士実務者研修、介護福祉士、ケアマネージャーの資格については、取得にかかる費用の補助制度もあります。実際に、制度を利用して介護福祉士実務者研修や介護福祉士の資格を取得した職員が多数活躍中です。また法人内で喀痰吸引等研修を受講することもでき、現在、受講を終えた職員が約10名います。 無資格からスタートする方も、金銭面の負担を心配することなく資格取得を目指せます。 入職後は、中途職員の方であっても経験やスキルに合わせてマンツーマンで指導を実施。期間は約2ヶ月間が目安ですが、一人ひとりの目標や習熟度に合わせて調整しており、介護職経験のある方であれば1ヶ月目で独り立ちして夜勤に入ることも可能です。夜勤手当は高めで、通常の夜勤は1回につき8,000円で、同行夜勤は1回につき4,000円。同行夜勤は平均3〜4回行うケースが多いですが、独り立ちまでが早い方は2回で済ませることもあります。 研修については、オンラインによる内部研修のほか、介護方法について事例をもとに意見交換を行う「プチ勉強会」も開催しています(コロナ前)。独り立ち後も継続してスキルアップを目指せる環境です。
POINT
3
職場の特徴
残業少なめ・有休消化率90%以上。公私のバランスを保ちやすい職場です
むさしの園は、働きやすい職場環境を追求しています。会議や研修は、業務時間内に終わるようにスケジュールを組んでいるので、残業時間は一般職員で月平均2〜3時間ほどで、役職者を含めても月5時間以下と少なめ。残業が発生するのはイベント前にどうしても準備が終わらなかったときや、緊急対応のときのみです。日常的な残業は基本的にないので、オンオフのメリハリをつけて働けます。 また、休憩室を用意しているため、現場から離れてしっかりと昼食や休息を取ることができます!そのほか、休みの希望は皆で協力して調整しているため叶いやすく、有休消化率は90%以上と高めで、プライベートを充実させやすい環境です。 2019年には、埼玉県知事から、短時間勤務制度や保育所の設置など、働きやすい職場環境を整備している企業が認定される「多様な働き方実践企業」のゴールド認定をいただきました。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
入職後、不安があれば個別面談でしっかりフォローしていくので大丈夫!
むさしの園では、無資格の方や介護未経験の方も積極的に採用しています。介護未経験からスタートされる方のなかには、入職前に抱いていた介護のイメージと、実際の業務にギャップを感じる方もいらっしゃるかもしれません。 そこで、当施設では新人さん一人ひとりのスキルに合わせて指導を実施するほか、既存の職員も含めて、定期的な個別面談によるフォローを行っています。面談は人事考課など必要なときだけでなく、職員の希望に応じて随時実施しています。業務上での分からないことや困りごとについて聞けるだけでなく、人間関係など勤務上の困りごとの相談もできるので、1人で悩みを抱える心配はありません。
職場の風景
特別養護老人ホームむさしの園の職場環境について
特別養護老人ホームむさしの園の職場環境スコア
事業所全体
平均
年齢
44
歳
看護師・准看護師
男女比
25
%
:
75
%
ヘルパー・介護職
平均
年齢
35
歳
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
特別養護老人ホームむさしの園の基本情報
事業所名
特別養護老人ホームむさしの園(むさしのえん)
所在地
〒3501316
埼玉県狭山市南入曽1044-1
交通情報
- 西武新宿線入曽駅 徒歩 15 分
施設形態
休業日
- 年末年始は営業
施設情報
- 従来型多床室
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 介護機器
- 機械浴(チェアー浴)
- 機械浴(ストレッチャー浴)
- 備考:
スライディングシート導入
- 保育施設
- 託児所あり
- 備考:
企業主導型保育園 ひまわり保育園 月~土、祝日運営
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場あり
- 備考:
無料駐車場あり
- 駐車場
入居者数
- 定員:100 人
職員情報
- 全体
- 人数:248 名
- 平均年齢:44 歳
- 看護師・准看護師
- 人数:4 名
- 男女比:25% : 75%
- ヘルパー・介護職
- 人数:51 名
- 平均年齢:35 歳
法人情報
社会福祉法人至福の会 ( しゃかいふくしほうじんしふくのかい )
ホームページ
至福の会 採用サイト
https://recruit.e-musashinoen.com/