求人更新日:2023/10/07

医療法人あんず会
杏クリニックの看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 290,000 円 〜 |
勤務地 | 埼玉県狭山市 / 狭山市駅 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 外来 / 訪問 |
守りたい日常がある
私たちは在宅医療という病院に通うことが難しい患者さんのところに出向いて診療を行う医療を主に行うクリニックです。 2016年に当院を開設した時は私を含め3人の小さなクリニックでした。それから患者さんひとりひとりの生活を支えることだけを考えて地域を駆け回ってきました。その結果、少しずつ地域からの信頼を得ることができ、常時600名以上の自宅療養中の患者さんを支えるクリニックに成長したのです。 目標は、この地域の方々がいつまでも安心して住み続けられる街を作ること。質を重視したきめ細かな在宅医療はそれを実現するための手段です。 新しい仲間に求めるものは器用さや高い技術ではありません。人生の大先輩に対峙する時、小手先の技術は役に立ちません。必要なのは他者の物語に想いを巡らす想像力です。 職種も専門職だけを求めていません。多様な人生に寄り添うにはカラフルな仲間が必要です。資格によらず色々な経歴の方をお待ちしています。当院自慢の充実した研修制度が無理なく皆さんを一流の在宅医療人に導きます。 また相手の変化に気付いたり想いを汲み取るには、私たちに心身の余裕が必要です。当院は週休2日と祝日の休みを確約した上で年末年始・夏休み・有給休暇を消化することができます。 これから病院に通うことができない高齢者はどんどん増えていきます。すごく楽な仕事とは言えないけれど、この未曾有の超高齢社会を地域の仲間と共に乗り越えていく過程できっと喜びややりがいを感じてもらえると思います。患者さんやご家族の日常を守りたい。共感してくれる仲間を探しています。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
経験者・各種専門学校卒以上
応募要件
仕事内容
医師の診療補助、患家に訪問してのケアや検査、処置、入退院調整のほかに、夜間のオンコール待機(月2、3回(相談可)、簡単なPC作業などの業務を行っていただきます
給与・賞与
給与
- 月収 290,000円 ~
- 備考:
表示給与は、固定残業代を含む
賞与
- 賞与 年2回(計3ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
- 備考:
年2回
手当
通勤手当:~ 30,000円 / 月
資格手当:30,000円 ~
皆勤手当:10,000円 ~
オンコール手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
勤務形態
- 日勤のみ可
- 残業ほぼなし
- 時短勤務相談可
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 20 時間 / 月
- 固定残業制:あり
20 時間分の時間外手当として 36000 円を支給 - オンコール:あり
担当割当回数:約3回 / 月
オンコール呼び出し頻度:約1回 / 月
備考:
出動手当有り
休日・休暇
休日
- 年間休日:120 日
- 休日制度:
4週8休、
週休2日、
完全週休2日、
年間休日120日以上
- 備考:
祝日分は振替で対応
休暇
- 夏季休暇
備考:
5日 - 冬季休暇
備考:
12月30日~1月3日 - 慶弔休暇
- 有給休暇
こんな人に来てほしい
こんな人に来てほしい!
現場スタッフ紹介
職種:
人事・労務採用責任者- 雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
杏クリニックの「医療の力を持って患者さまや家族の幸せを追求する」という理念が、自分のやりたかったことと合致したことが入職の一番の理由です。院長は理念実現のために街づくり活動を大事にしていて、地域向けのお祭りやラジオなど、街自体を盛り上げる活動も推進しており、医療だけにとどまらない点に惹かれました。
職場について
職場の魅力
杏クリニックは、若さと勢いがある職場だと感じます。現在平均年齢がおよそ29歳。いろんなことにチャレンジしていこうという気質や考え方がある部分が職場の魅力です。実際に、新しい事業や、100人規模の地域向け勉強会の開催など、大変なことでも地域のためにチャレンジしていこうという形で行っています。
おすすめの方、向いている人
医療や福祉に対するモチベーションを持っている方が向いていると思います。「街をこうしたい」「地域のこの部分をこういう風に変えていきたい」という思いを持っていて欲しいです。面接では、そうしたビジョンや、人が好きかどうかという部分を見ています。
この仕事への思い
仕事では、スタッフとの関わりを大切にしています。特に大事にしているのは、相手が今まで育ってきた環境や歴史を大事にしつつ、今の考えで今後のキャリアをどう考えていけるか、その人自身をしっかりと把握しながらコミュニケーションをとること。職員同士、話しかけやすい・相談しやすい環境にしたいと思っています。 また、今後のビジョンとしては、埼玉県西部で在宅医療において看取り数をナンバーワンにしたいです。ご自宅で最期を迎えられる人を全国でもトップクラスに。ただ、それは大変なことなので、みんなが自己成長できる環境・働きやすい職場という部分と両立できるように整えていきたいです。
その他
入職者へのメッセージ
これから杏クリニックに入職される方には、素直さと行動力を持っていて欲しいと思います。新しい場所で言われたことをできるようになるというフェーズを、前向きに楽しめる素直さを持ってください。また、「組織にとってはどうした方が良いか」という視座で物事を考えて行動できる人に、ぜひ入職していただきたいと思っています。
レバウェル編集局が取材しました!杏クリニックの取材レポート
杏クリニックで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
平均年齢29歳! 職員同士の連携を重視した風とおしの良い職場です
杏クリニックは、多職種間でスムーズなコミュニケーションを行っている職場です。医師や看護師、介護福祉士、医療事務など、幅広い職種が働いているからこそ連携を図ることを意識。MCS・チャットワークを活用したり、1日2回ミーティングを開催したりすることで、情報共有できるような体制を整備しています また、職員一人ひとりが意見を言いやすい、風とおしの良さも誇っている当クリニック。平均年齢が29歳と若く、固定観念を持つ職員が少ないことで、常に新しい意見が上がります。休憩中や移動の車内でも、職員同士で問題解決のための会話が飛び交うことも。職員のアンケートなどの取り組みもあるため、常に意見や考えを発信しやすい環境となっています。より良い方向にするための意見が尊重される点が、当クリニックの魅力の一つです。

ミーティングは1日2回。多職種間でのコミュニケーションを大切にしています
POINT
2
働きやすさ
業務分担や在宅ワークへの対応。職員の業務負担軽減に取り組んでいます
杏クリニックには、一人ひとりの業務負担の軽減に取り組んでいるという魅力もあります。業務効率を考えて体制を整え、職員の負担の削減を意識しています。1人1台のタブレット支給により、現場で記録を完了させることが可能です。また、スケジュールを整える専門職員が効率の良い訪問ルートを考案。工夫されたルートにより、1日10件ほどの訪問でも負担なく行うことできます。 当クリニック内の職種のなかでも、特に多くの業務を抱える医療事務には、負担が偏らないよう配慮を徹底しています。医療事務の業務は、物品準備、社外からの情報提供、1日100件にのぼる電話対応など。これらの業務をリーダーが各職員に分けて指示することが、残業の削減にもつながっています。 医療事務の業務によっては、在宅で入力業務や電話対応ができるようにしており、子育て世代が仕事を続けやすいよう配慮されている点も魅力です。

訪問件数は1日10件。ルートや業務の効率化により多くの患者さまに対応しています
POINT
3
教育・スキルアップ
未経験者でも安心! 時間をかけて成長することができる環境です
杏クリニックは、在宅医療が初めての職員でも成長できるような教育体制が整った職場です。未経験者でも業務を段階的に覚えられるよう配慮しており、入職した最初の2日間はオリエンテーションを実施。その後、OJTは教育担当の職員が順を追って指導していきます。 医師は採血や点滴などから始めることとなり、胃ろうの交換や人工呼吸器切開の方の交換といった難しい手技は対応しません。独り立ちの目安は1ヶ月程度ですが、その後も不安なことがあれば電話で院長に相談できたり、カンファレンスで意見を聞けたりといったフォロー体制が整っています。 医療事務も半年ほど時間をかけて徐々に慣れてもらうため、焦らずスキルアップに専念できます。 また、各部署のミーティングを月に1回ほど実施している当クリニック。症例検討をとおして新しい知見を得られ、常に知識をインプットできる環境です。在宅医療の経験がない方でも、一から学び、成長することができます。

先輩社員がしっかりと教育。在宅医療が未経験の方でもスキルアップができます
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
情報が多く見逃してしまうかも? 把握の仕方を指導して声掛けも行います
杏クリニックでは、常時多くの患者さまの対応をしています。そのため、多方面からマニュアルの更新や患者さまに関する共有など情報が入ってくる状態です。未経験の方やパソコンに不慣れな方は、情報の多さに戸惑い、見逃してしまうことがあるかもしれません。また、情報管理のために複数のアプリを活用しているため、使い方に慣れるまでは大変さを感じるのも事実です。 しかし、入職後は情報管理の方法やアプリの使い方をしっかりと教えるため、「情報の見逃しがあったらどうしよう」「パソコンが苦手」と思う方もご安心ください。管理している情報やマニュアルは、どこに何が入っているかをしっかりとお伝えします。情報管理がしやすくなるように、整備は適宜行っています。情報の見逃しがないよう随時確認をとるほか、大事なことは口頭でも伝えるため、新人でも少しずつ慣れていくことができる職場です。
職場の風景
杏クリニックの職場環境について
杏クリニックの職場環境スコア
事業所全体
平均
年齢
34
歳
未経験
90
%
男女比
21
%
:
79
%
看護師・准看護師
未経験
20
%
男女比
20
%
:
80
%
医療ソーシャルワーカー
未経験
100
%
男女比
0
%
:
100
%
臨床検査技師
男女比
0
%
:
100
%
一般事務・受付
未経験
100
%
男女比
13
%
:
87
%
医療事務
未経験
25
%
男女比
0
%
:
100
%
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
杏クリニックの基本情報
事業所名
杏クリニック(あんずくりにっく)
所在地
〒3501307
埼玉県狭山市祇園25-1 第一はまビル3階
交通情報
- 西武新宿線狭山市駅 徒歩 3 分
- 備考:
駅近
施設形態
診療科目
救急指定
- 救急指定なし
休業日
- 祝日は営業
備考:
24時間365日対応できる体制 - 年末年始は休み
備考:
12/30~1/3 休診
施設情報
- 全体
- 病床数:0
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場あり
- 駐車場
職員情報
- 全体
- 人数:24 名
- 平均年齢:34 歳
- 男女比:21% : 79%
- 未経験:90%
- 看護師・准看護師
- 人数:4 名
- 男女比:20% : 80%
- 未経験:20%
- 医療ソーシャルワーカー
- 人数:1 名
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:100%
- 臨床検査技師
- 人数:1 名
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:0%
- 一般事務・受付
- 人数:15 名
- 男女比:13% : 87%
- 未経験:100%
- 医療事務
- 人数:4 名
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:25%
法人情報
医療法人あんず会 ( いりょうほうじんあんずかい )
- 設立
- 代表者:鬼澤 信之
- 設立日:2017年10月2日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- 訪問診療 外来診療 家で安心して過ごして欲しい。 在宅医療に特化したチームがあなたの生活を支えます。 在宅医療では病院へ通うことが難しい患者様のお宅に、医師が日ごろから診察にお伺いし、あなたの健康について話し合います。 体調が悪くなった時には、24時間365日、医師が対応します。 病気を予防し、入院を未然に防ぐことも私たちの重要な役割です。 それでも入院が必要なときには、医師が責任をもって病院と連絡をとり、引継ぎをします。 医師だけではありません。この地域の看護師、薬剤師、介護士など多様な職種が力を合わせてあなたを支えます。 病気が重くても相談してください。 そのために色々な専門科の医師がいますし、たくさんの検査機器を準備しています。 家にいることをあきらめないで欲しい。 それが私たちの願いです。
ホームページ
SNS
杏クリニック周辺の看護師・准看護師求人(正社員)
看護師・准看護師(施設)の求人
月収
273,000
円
〜
未経験OK!福利厚生充実◎ワークライフバランスもバッチリ!車通勤OK♪
看護師・准看護師(施設)の求人
月収
246,400
円
〜
307,700
円
日勤帯のみ!特別養護老人ホームでの看護師(オンコールは電話対応のみです!)
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
看護師・准看護師(施設)の求人
月収
246,400
円
〜
307,700
円
埼玉県狭山市で介護を始めて26年目★働きやすい衛生管理・環境整備あり
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
看護師・准看護師(施設)の求人
月収
193,100
円
〜
270,500
円
看護師・准看護師(訪問)の求人
月収
310,000
円
〜
400,000
円
多様な働き方が叶う! 訪問看護が初めてでも今までの経験を存分に活かせます
職場の紹介あり