求人更新日:2024/09/11
一般社団法人とまりぎ
給与 | 月収 190,000 円 〜 |
勤務地 | 埼玉県さいたま市岩槻区 |
職種 | 保育士 |
はぐみーは、2021年の5月に開設した、児童発達支援・放課後等デイサービスの事業所です。東武アーバンパークライン線「岩槻」駅より徒歩7分の場所に位置しています。1日の利用定員は児童発達支援が10名、放課後等デイサービスが10名です。言語聴覚士・作業療法士を配置したり、心理療法を行ったりしながら専門的な療育に力を入れています。必要に応じてお子さまをお預かりすることもあります。 当事業所は、職員同士の仲が良く、意見や改善案も気兼ねなく発言できる雰囲気です。何でもすぐに相談できる環境を整え、週次で会議を開催。業務中の失敗を共有したり、話し合ったりすることで、次につなげるための対策を考える機会を設けています。長期にわたり活躍しつづけている職員も多く、離職率が低いことも当事業所の魅力の一つです。
備考:
試用期間中同条件
障がいのあるお子さんに対して療育、支援
通勤手当:~ 10,000円 / 月
POINT
1
職場の特徴
職員が働きやすい環境を整えるため、定期的に相談の機会を設けています
はぐみーを運営している一般社団法人とまりぎの代表は、職員が精神的に健康な状態で利用者さまと向き合うために、職員が幸せであることが大事であると考えています。職員の精神的な負担を減らすため、毎週会議を開くことで、気軽に相談できる機会を用意。経営陣が現場に入り、職員や利用者さまの様子を観察することも。職員が働きやすい環境作りに注力しています。 当事業所は雰囲気が良く、職員の仲も良好。職員同士で気軽にコミュニケーションがとれる環境です。業務に関する意見を交わす以外に、プライベートに関する会話を交わすことも。話しやすい環境ができているため、率先して助け合いながら業務を進めています。風通しの良い職場で、気持ち良く働けるところが当事業所の魅力です。
一人ひとりに目が行き届く環境。子どもの興味やポジティブな感情を引き出します
POINT
2
教育・スキルアップ
外部研修や配属先は希望を考慮。充実の研修でスキルアップをサポートします
はぐみーでは、研修を受講できる機会が多数あります。入職後に行われる3日間の新人研修に加え、外部研修ではマナーや支援、事務など、豊富な研修の受講が可能。研修を受ける際にシフトの調整をするなど、スキルアップしたい方をサポートしています。 また、当事業所では、研修担当が本人の適性を見て配属先を決めています。他の業務にも携わりたいとの希望があれば、法人内のほかの施設への配属を検討することも可能。過去には、保育士の資格を所持している方の希望で、法人内のグループホームに配属が決まったことも。主体的に多くの業務に関わりながら成長できる環境です。
子どもたちの成長していく姿を身近に。職員のやりがいにつながっています
POINT
3
働きやすさ
急な休みは職員同士でカバー。家賃や食事補助のうれしい制度もあります
はぐみーは、仕事とプライベートを両立させやすい職場です。日曜日と祝日に加え、平日にも1日お休みがあります。希望休に関しても職員の希望をすべて通せるよう調整。また、急な用事での欠勤に対しても理解があり、ほかの職員で連携をとりながらカバーしています。 また、岩槻区内に住んでいる単身者には家賃を半額補助。事業所から近い距離に住む職員には、不測の事態が起きた際に事業所の鍵の解除をお願いしていますが、負担はほとんどありません。さらに、食事補助制度があり、昼食を200円程度で食べることができます。プライベートの時間をしっかり確保できるところや、金銭的な負担を少なくしながら生活できるところが、当事業所の魅力です。
職員の学びたい意欲をサポート! 向上心のある方を応援しています
はぐみーに通っている子どもたちは、基本的に午後から事業所に来ることがほとんど。しかし、春休みや夏休みなどの長期休暇中は、午前中から利用する子どもたちが多くなります。そのため、子どもたちを見る時間が長く、大変と感じることがあるかもしれません。 当事業所では、長期休暇の際は職員の人数を増やして対応。1人ひとりにかかる業務の負担を軽減できるように努めています。当法人の経営陣や管理者は、職員に精神的な負担をかけないよう、常に職員の様子を観察しています。いつもと違う様子の場合や大変そうなときには声をかけるようにしており、相談があれば必ず対応。困ったことや悩みごとが出てきたときに気軽に相談できる環境作りを行っています。
はぐみー(はぐみー)
〒3390057
埼玉県さいたま市岩槻区本町2-2-38
一般社団法人とまりぎ ( いっぱんしゃだんほうじんとまりぎ )