求人更新日:2024/07/11

社会福祉法人みその
聖園子供の家の管理栄養士・栄養士求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 205,000 円 〜 215,000 円 |
勤務地 | 神奈川県藤沢市 |
職種 | 管理栄養士・栄養士 |
自然豊かな環境で心身ともに子どもたちを支援。経験の有無は問いません!
聖園子供の家は、神奈川県藤沢市の自然豊かな場所にある児童養護施設です。現員は37名で、ショートステイやトワイライトステイなどの短期支援事業も行っています。入所している子どもたちは2歳から高校生までとさまざまです。 入所施設では、幼児は1つのユニットで、小学生以上は男女2つずつのユニットで生活しています。1つのユニットにつきお子さまは6〜8名ほど。職員は複数のユニットを担当しますが、フリーでさまざまなユニットをまわる職員もいます。 当施設で活躍する職員の年齢層は20〜60代までと幅広く、20代・40代が特に多めです。職員のキャリアはさまざまで、子ども関連の仕事をしていた方はもちろん、過去には陸上自衛隊で働いていた方や映画業界で働いていた方もいました。採用においては、児童分野の経験の有無は問いません。子どもたちを受け入れる心を持ち、前向きな姿勢で仕事に取り組める方を歓迎します。
募集要項
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
試用期間中、同条件
応募要件
仕事内容
児童養護施設における栄養士業務
給与・賞与
給与
- 月収 205,000円 ~ 215,000円
- 備考:
経験年数による
賞与
- 賞与 年2回(計3.2ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 45,000円 / 月
備考:
実費支給、上限あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
その他福利厚生
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 06:30 〜 15:30(休憩 60 分)
- 08:00 〜 17:00(休憩 60 分)
- 10:30 〜 19:30(休憩 60 分)
- 備考:
変形労働時間制、1か月
その他の情報
フレックスタイム:なし
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:6 〜 6 時間 / 月
備考:
月平均6時間 - 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:107 日
現場スタッフ紹介
職種:
児童指導員- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2021年
- 経験年数:児童指導員 2年
転職について
入職した理由
以前から児童福祉の分野で働きたいなと考えており、その中でも当施設は自然豊かな場所にあることに惹かれました。また、子どもたちののびのびと生活する姿を見て、「私もこの自然豊かな場所で一緒に生活して、支援したいな」と思い入職を決めました。
働いてみての感想
当施設はとても自然豊かな場所にあるので、私も子どもたちと一緒に虫探しをしたり、野原を駆け回ったりと、さまざまな遊びを楽しんでいます。日常生活の支援を通して子どもの成長を感じることができ、それがやりがいにもなっていますね。
職場について
おすすめの方、向いている人
子どもと関わる時間が長いので、子どもが好きな方に適している職場だと思います。子どもたちは試し行動をしたり、傷つくような言葉を発したりすることも多いので、まずはしっかりと受け止めることが大切です。支援者としてどのように関わっていくべきか考えて行動できる方に来ていただきたいですね。
教育体制
先輩に相談すれば適切なアドバイスをしてもらえます。困ったこと・不安なことがあれば、なんでも質問できる環境です。 以前、私自身も子どもへの声掛けの仕方について悩んで、先輩職員に相談したことがありました。そのとき、先輩から“プラスの言葉選びをするといいよ”と教えてもらったんです。たとえば、「おもちゃで遊べないよ」と伝えるのではなく、「何時から遊べるからそれまで頑張ろうね」といった声掛けをするということですね。今でもプラスの言葉選びは大切にしています。
その他
やりがいを感じるとき
日々の関わりの中で私のことを信頼してくれて駆け寄ってきてくれたり、お手紙をくれたりしたときは、うれしいですし、やりがいを感じられますね。
レバウェル編集局が取材しました!聖園子供の家の取材レポート
聖園子供の家で働く魅力
POINT
1
業務内容
児童たちの健やかな成長を見守る。自立支援や学習能力向上に注力しています
聖園子供の家では、おはようからおやすみまで子どもたちが快適に過ごせるように、生活のさまざまな面でサポートしています。主に、生活指導や学習指導など、自立支援にも注力。支援をしていくうちに、子どもたちがこれまでできなかったことができるようになっていきます。 たとえば、小さな子がお箸が使えるようになったり、足し算ができるようになったりすることも。職員は子どもたちの成長を間近で感じることができます。また、当施設では、学習スキルを底上げするために、公文式を導入。継続することで集中力が身につき、本人たちの自信にも繋がっています。子どもの成長を一緒に喜ぶことのできる、やりがいの大きい環境です。 職員ミーティングでは、お子さまをどうやって支援していくかについてチームで話し合っています。「このような支援内容をやっていきましょう」とチームみんなで考えていける職場です。

子どもたちと海で泥だらけになるまで遊ぶことも。思いっきり楽しめる環境です!
POINT
2
教育・スキルアップ
充実の研修・勉強会あり。他事業所と合同で、より良い支援を考えていきます
聖園子供の家は、未経験の方も専門職として成長できる環境です。法人内では、新人・中堅・ベテランの3階層に分けた研修を実施。また、系列の施設と合同で、事例検討を月に1回ほど、勉強会を年に4回ほど実施しています。発達障がいについての理解を深めたり、自分たちの対応を振り返って今後のより良い支援に繋げたりすることが可能です。 また、当施設では、職員がただ仕事をこなすのではなく、専門職として子どもたちをサポートできるよう、スキルアップのための指標作りをしています。レベル1ならこれができる、2ならこれができる、と細かく項目を設定し、職員が自分のスキルをしっかり把握できるようにしています。自分のスキルが見える化されるので、達成感を感じられたり、「もっと頑張ろう」というモチベーションに繋げたりすることが可能です。

ボランティアの方と協力して、お祭りなどのイベントも行っています!
POINT
3
職場の特徴
自然豊かな環境と広大な敷地が強み。さまざまなイベントを企画できます!
聖園子供の家では、春夏秋冬の自然の息吹を感じることができる、自然豊かな環境のもとで子どもたちと関わることができます。広大な敷地があるため、周囲を気にせず子どもたちは走り回っています。ときには、近くの海で遊ぶことも。ゆったりとした時間の経過の中で、子どもたちののびのびとした成長を目の当たりにできます。 また、当施設は子どもたちの「やってみたい」を叶えやすい環境です。広大な敷地を利用して、バスケットやサッカー、駅伝大会などさまざまなイベントを子どもたちと一緒に企画・実行。地域のボランティアの方も巻き込みながら、楽しいイベントを一緒に行うことができます。また、子どもたちのコミュニティを広げていけるよう、系列園や老人ホームとの交流を実施することもあります。法人のネットワークも広いため、「子どもたちにこういうことをしてあげたい」という想いを実現しやすいことが魅力です。

海や江ノ島などの観光地も近く、暮らしやすく、リフレッシュできるところです
職場の風景
聖園子供の家の職場環境について
聖園子供の家の基本情報
事業所名
聖園子供の家(みそのこどものいえ)
所在地
〒2510873
神奈川県藤沢市みその台1-3
施設形態
法人情報
社会福祉法人みその ( しゃかいふくしほうじんみその )
聖園子供の家周辺の管理栄養士・栄養士求人(正社員)
管理栄養士・栄養士の求人
月収
215,000
円
〜
「週休3日制」「週休2日制」の選択制。絵本給食、専用畑での野菜作りが自慢です!
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
管理栄養士・栄養士の求人
月収
200,000
円
〜
「週休3日」の選択が可能。心身にゆとりを持って保育に取り組める環境です!
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
管理栄養士・栄養士の求人
月収
225,000
円
〜
282,000
円
サポート体制が充実! 国府津の歴史ある精神科の病院です
職場の紹介あり