レバウェル

求人更新日:2023/06/14

学校法人柿の実学園

しらかし保育園保育士求人 ( 正社員 )
認可保育所
給与

月収

203,000

320,000

勤務地 神奈川県川崎市中原区
職種

保育士

正社員保育士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備退職金あり

2019年開設! 成長途中だからこそ「やりたい保育」を実現できる環境です

しらかし保育園は、川崎市中原区にある認可保育園です。 「あったかーいふれあい保育」を保育指針の1つとしている当園では、進学を見据えて園児を厳しく指導するよりも、今できることを褒めたり励ましたり、一緒に喜んだり考えたりすることに重きを置いています。定員150名の大規模な園ですが、園児一人ひとりとしっかり関われるように手厚く職員を配置。園長や主任も職員をフォローしています。 職員の連携のためにも情報共有を重要視している当園。園全体の職員が集まる場として毎週火曜日の昼礼と月1回、午睡時間中に職員会議を実施しています。定例のミーティングだけでなく、必要に応じてクラス単位の会議も開いており、そのほかにも日常的に園児のことで気になることがあれば、すぐに周囲の職員に相談できる環境があります。 2019年春に開園した当園は、まだまだ成長途中。当園の職員は、年齢も性格も、これまでの経歴もそれぞれ異なりますが、通っている子どもたちを真剣に思う気持ちは皆同じ。「例年どおり」のやり方にとらわれず、職員のやりたい保育を実践できるチャンスがたくさんある職場です。

募集要項

職種

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    試用期間中、同条件

応募要件

保育士 必須

仕事内容

認可保育園における保育士業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 203,000円 ~ 320,000円
  • 備考:
    大学:208,000円、短大・専門:203,000円

賞与

  • 賞与 年2回(計4.8ヶ月/回)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    全額支給

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 22:0011:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    年末休暇6日・夏期休暇3日

その他の情報

  • フレックスタイム:なし

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • 転勤:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:114 日

現場スタッフ紹介

25歳以下

  • 職種:

    保育士
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2021
  • 経験年数:保育士 2

転職について

入職した理由

就職フェアで当園の説明を聞き、保育方針に共感して見学をお願いしました。見学に行ったら、園舎の雰囲気が良く、自分も楽しく過ごせそうな環境だと感じ、入職を決意しました。

働いてみての感想

優しく気にかけてくれる先輩が多く、日々助けてもらいながら過ごしています。園児との関わり方で悩むこともありますが、周囲の職員に相談しやすい雰囲気があり、親身にアドバイスをもらえるのでとても助かっています。

職場について

職場の魅力

大規模保育園のため、先輩方のさまざまなやり方を学べる機会が多く、言葉掛けや園児との関わり方など自分の引き出しを増やすことができていると感じます。

おすすめの方、向いている人

園児一人ひとりの個性を受け止め、成長を共有し、ともによろこべる人と一緒に働きたいと思います。

プライベートとの両立

書類仕事が終わっていないときは残業することもありますが、時間どおりに退勤できることも多くプライベートの時間を確保できています。

この仕事への思い

園児の笑顔を見られたときは、この仕事を選んで良かったと感じます。 風邪をひき、数日間お休みしていた園児が不安な表情で登園したときに、登園後しばらく膝の上に座らせて声かけをしながら過ごしました。その日の降園時に、保護者から「先生がいたから安心したみたい」とお話があり、とてもうれしかったです。園児や保護者との信頼関係を日々積み重ねていけることにもやりがいを感じます。

入社前後でギャップを感じたこと

保育士は有給休暇を取りにくいイメージを持っていたのですが、先生同士で助け合い、希望どおりに休みを取ることができています。 また、1年目からしっかりとボーナスをもらえたこともうれしいギャップでした!

その他

職場環境

園舎がきれいで、園庭には緑が多く、木の実や畑での収穫物をとおして季節を感じながら過ごせることが魅力だと感じています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

しらかし保育園で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

園児の「今」に寄り添うための手厚い人員配置。「やりたい」を尊重します

しらかし保育園では、まず園児一人ひとりの気持ちを受け止めることを大切にしています。当園のスタンスは、「園児の“今”に寄り添い、できないことは励まして、やりたいことを応援する」。気乗りしないことを無理強いするのではなく、常に「なぜなのか」の視点を持って、目に見えない・耳に聞こえない・言葉に表れない、園児の本当の気持ちに寄り添い、本人の「やりたい」という気持ちを尊重しています。 大規模園ながら園児としっかり向き合うための取り組みとして、当園では配置基準+1人もしくは2人の職員を配置。「今、この子の思いをしっかり聞きたい」というタイミングを逃さず向き合えるように環境を整えています。 また、当園では「しらかし保育園らしい保育」を、まさに今作っているところ。職員にも新しいことにどんどん挑戦してほしいと考えています。当園では、園児に危険が及ばなければ、職員やその保育方法について「〇〇しなければいけない」という決まりを設けていません。絵を描くのが好きな先生は園児と絵を描いて遊んだり、展示物を作ったり。良いアイデアがあれば例年どおりのやり方を必ず踏襲する必要もありません。ピアノが苦手であっても、コミュニケーションを取るのが得意でなくても、それぞれの良さや強みを生かして活躍できる環境です。

園児の「本当の気持ち」を知るためにも、たくさん遊んで関わってください!

POINT

2

働きやすさ

残業少なめ・土曜保育も月1回対応! プライベートとの両立も可能です

しらかし保育園には、ワークライフバランスを保ちやすい体制が整っています。 当園の延長保育は20:00まで対応していますが、最後の園児が降園するのが大体19:30頃のため残業になることはまずありません。本人の希望がない限りは、遅番の翌日に早番を入れることもないので、しっかりと休息を取ることができます。また、午睡などの空き時間に帳票類の記入をしており、どのシフトにおいても基本的に残業はなし。仕事とプライベートのメリハリをつけやすい環境があります。 また、土曜保育の対応回数も月1回程度。その前の週に振替休日を取っていただいているため、週6日勤務にはなりません。日曜・祝日は定休日で、休みの希望もとおりやすい環境です。働くときは働いて、休むときはしっかり休むというサイクルを作りやすい体制なので、プライベートの時間も大切にしたい、という方にはおすすめの職場です!

明るく、木のぬくもりを感じる園舎。職員も気持ち良く働くことができます

POINT

3

教育・スキルアップ

外部研修にも積極参加。業務は園長や主任、先輩がしっかりフォローします

しらかし保育園は、職員が実務経験を積みながら成長できる職場です。 新入職員はまず、配属されたクラスの先輩職員とともに動き、1日の流れを把握します。園での勤務に慣れてきたら、クラスリーダー(職員)の指示のもと、少しずつできる業務を増やしていき、入職後1ヶ月~2ヶ月を目処に徐々に独り立ちしていきます。園長が主任とともに職員のフォローをしています。入職前に何か不安なことがあれば、気負わずにまずは一度見学にいらしてください。当園の穏やかな雰囲気をきっと感じていただけるはずです。 また、当園は外部研修にも積極的に参加しています。オンライン研修が増えて職員が研修に参加できる機会は増えましたが、それでも全員参加は難しいのが現状です。実際の研修には代表者数名が参加し、職員会議でほかの職員への情報共有を行っています。 職員会議は、事例検討や実際の業務に対するフィードバックの場にもなっています。1つのやり方に固執せず、広く知識や意見を取り入れて、常にいろいろなアプローチを試し続けてほしいと考えています。

園庭だけでなく、室内にもボルダリングや滑り台などのアスレチックが設置されています

職場の風景

しらかし保育園の職場環境について

しらかし保育園の基本情報

事業所名

しらかし保育園(しらかしほいくえん)

所在地

2110002

神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1454

施設形態

認可保育所

法人情報

学校法人柿の実学園 ( がっこうほうじんかきのみがくえん ) 

  • 設立
    • 代表者:小島 哲史
    • 設立日:1962年4月1日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • 幼稚園、施設給付型幼稚園、こども園、認可保育園、企業主導型保育園などの運営。幼稚園2園、こども園1園、保育園16園を運営しています。 自然が豊かな柿の実幼稚園、自然保育、自由保育を大切と考え、子どものころにしか経験できない遊びを原体験とした保育内容を重視しています。 「みんなちがって みんないい」 先生も子どもたちも、得意なところを伸ばせるような環境を心掛けています。