求人更新日:2024/05/30
学校法人柿の実学園
給与 | 月収 207,000 円 〜 320,000 円 |
勤務地 | 神奈川県川崎市中原区 / 元住吉駅 |
職種 | 保育士 |
かしの実保育園は、東急東横線「元住吉」駅から徒歩約3分と通勤しやすいところに立地しています。定員は150名で、0歳児から5歳児までのお子さまが対象です。広い園内には屋上庭園があるほか、豊富な遊具がそろっていることが自慢の一つ。室内遊具で一番の人気は、大型トランポリンです。雨の日でも、お子さまが伸び伸びと体を動かして遊べるので、エネルギーをしっかり発散できます。近くには自然豊かな公園があり、晴れた日には戸外活動も盛んです。昼寝ができなかったりお昼ご飯が進まなかったりすることなく、保育を円滑に進められます。 2021年4月に開設した当園は、まだまだ立ち上げ期にあります。職員が働きやすい環境を作るためのマニュアルも、作り上げていく途上の段階です。仲間と一緒に新しい園を作っていきたい、という方はぜひ当園で力を発揮してください!
備考:
試用期間中、同条件
認可保育園における保育士業務
通勤手当:あり
備考:
全額支給
フレックスタイム:なし
POINT
1
職場の特徴
お子さまのアイデアを形にできる! 可能性を最大限に引き出せる保育園です
かしの実保育園の大きな特徴は、先生がお子さまを主導するのではなく、お子さまの興味関心を中心にして動くことにあります。お子さまの「やりたい」をできる限り尊重し、大人たちが力を合わせて柔軟にサポート。お子さまお一人おひとりの良いところを伸ばしてあげたい、という方にぴったりの環境です。 たとえば、お子さまの間で「ジャングルを作ろう」というアイデアがあがれば、段ボールを購入して室内にジャングルを作り上げます。5歳児クラスで「夏祭りでお神輿を担ぎたい」という声があがったときには、お神輿からてるてる坊主がたくさんぶら下がる、可愛らしいお祭りを開催できました。また、「味噌が作りたい」というお子さまがいるときは、管理栄養士が一緒について定期的に発酵具合を確認し、担任とやり取りを重ねたことも。お子さまの可能性を最大限に引き出すため、当園では職種間の連携を大切にしています。仲間とともに支え合いながら保育に取り組める園です。
制作物を作るゆとりのある広い教室。思う存分お子さまの創作意欲をサポートできます
POINT
2
働きやすさ
ICT化で業務を効率化! 残業がほぼなくプライベートを大切にできます
かしの実保育園は、ICT化を進めることで職員の業務量の削減を図っており、残業や持ち帰り仕事はほとんどありません。キッズリーという保護者さまとの連絡アプリを導入しているので、連絡帳を手書きする必要がなく、出欠の確認もスムーズです。もし事務作業がたまってしまったときも、土曜日のお子さまが少ないときに処理する時間を確保できています。プライベートを大切にしながら、働くことが可能。完全週休2日制で、日曜は固定でお休みのため、予定も立てやすい環境です。 月6,000円で、調理師による栄養バランスの取れたできたての給食やおやつを食べられるのもうれしいところです。休憩室では、お子さまと離れてしっかりリラックスする時間を取れるため、オンオフのメリハリをつけて働けます。
屋上園庭では休憩を取ることができ、天気の良いときは富士山も見えます
POINT
3
教育・スキルアップ
別業種だった方も入職可能。子ども好きで協調性のある職員が活躍しています
かしの実保育園では、経験よりも人柄を重視して採用しています。資格さえお持ちであれば、別業種だった方も入職可能です。当園の職員は40人近くと大勢いるため、協調性を持って行動できる方が活躍しています。子どもが楽しく過ごせるように、という視点で、職員同士で話し合いながら保育を実施。子どもと遊ぶことが好きで、笑顔を見ることに喜びを感じられる方が、やりがいを持って働ける保育園です。 当園は、40~50代のベテランが多く、教えることが好きという職員ばかり。分からないことがあってもすぐに聞けるので、ブランクのある方も安心して働けます。学ぶ意欲があり、自分で考えて行動できる方は、どんどん知識やスキルを吸収できる環境です。
大きく開放的な窓。園内は設備が新しく、きれいで明るい雰囲気です
平均
年齢
35
歳
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
かしの実保育園(かしのみほいくえん)
〒2110025
神奈川県川崎市中原区木月1-33-15
学校法人柿の実学園 ( がっこうほうじんかきのみがくえん )
かしの実保育園ホームページ
https://kakinomi.com/kashinomi/