求人公開日:2023/05/11

医療法人健仁会
ミレニアムマッシーランドの看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 234,000 円 〜 300,000 円 |
勤務地 | 埼玉県川口市 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 施設 |
年代を問わず職員間のコミュニケーションが活発。人間関係が良好な老健です
ミレニアムマッシーランドは、2000年に医療法人健仁会によって開設されました。5階建ての建物のうち利用者さまの入所フロアは2~4階で、そのうち4階は認知症専門棟として設置。各フロア50床ずつ、計150床を有し、利用者数は130名ほどです。平均要介護度は3.1ほどで、車椅子を利用されている方が多め。バルーンカテーテルのケアを必要とされる方もいらっしゃいます。同じ川口市内にある法人内の益子病院と強い連携体制を整えており、心強い環境です。 最上階には、系列のデイケアを併設。入浴やリハビリの際は5階の設備も使用しています。在宅復帰後に5階のデイケアに通われる方もいらっしゃり、法人内で連携しながら利用者さまをサポートできる職場です。 職員の年齢層は幅広く、年齢に関係なく気軽に話せる関係を築いています。フロアごとにプライベートで食事に行くこともあるほどです。勤続年数が10年以上の職員も多く、中には設立当初から20年以上働いているメンバーもいます。人間関係の良さが魅力の施設です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
入所・通所利用者様のバイタルチェック
給与・賞与
給与
- 月収 234,000円 ~ 300,000円
- 備考:
当直手当1回15000円
賞与
- 賞与 年2回(計2.8ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 30,000円 / 月
住宅手当:あり
家族手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 17:00(休憩 60 分)
- 16:30 〜 09:00(休憩 120 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:5 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:109 日
レバウェル編集局が取材しました!ミレニアムマッシーランドの取材レポート
ミレニアムマッシーランドで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
申し送りや会議で情報を密に共有! 多職種がスムーズに連携しています
ミレニアムマッシーランドでは、職員同士が顔を合わせて情報をやり取りすることを大切にしています。 日々の申し送りは午前8時30分と夕方の2回で、フロアごとに実施。介護職のほか看護師や支援相談員、管理栄養士なども参加し、前日に起こった出来事や、利用者さまの受診・外出予定などを共有しています。諸連絡は各フロアのパソコンで確認することも可能。業務の内容を把握しやすい環境です。 委員会やフロアごとの会議も行っており、職員同士で情報を密に共有しています。サービス担当者会議は基本的に3ヶ月に1回ほどの頻度で実施。ケアマネジャーや介護職、看護師、リハビリスタッフのほか管理栄養士や支援相談員、歯科衛生士など、多職種が各部門から約1名ずつ参加します。多角的な視点から意見を得られ、利用者さまにより良いサービスを提供できる施設です。 当施設ではカラオケや物づくり、映画鑑賞などのレクリエーションを毎日実施。職員同士で話し合って1週間ごとに予定を立て、それに沿って活動しています。また、毎月の季節にちなんだ行事も盛んです。仲間と一緒に協力しながら、利用者さまの思い出を彩るお手伝いができます。
POINT
2
教育・スキルアップ
先輩職員がその都度丁寧に教育するので安心。業務マニュアルも参照できます
ミレニアムマッシーランドは独り立ちをしっかりとサポートする体制があるので、新人さんは安心して業務を覚えられます。 入職後は、配属されたフロアの先輩職員が付いてOJTを実施します。まずは、利用者さまの名前と顔を覚えることからスタート。食堂にある座席表でお名前を確認しながらコミュニケーションを取り、お一人おひとりに合ったケア方法について少しずつ学んでいきます。1ヶ月近くかけて日勤帯の仕事を覚えたあとは、早番や遅番の業務についても指導を受ける流れです。新人さんが不安を感じていたり、先輩職員がもう少し指導が必要と判断したりした場合は、教育期間を延ばしてサポートを継続。夜勤に入る場合も、2~3回程度先輩職員が一緒に業務を行いながら新人さんの様子を確認します。また、当施設では食事介助や排泄介助などの基本的な業務手順を記載したマニュアルを用意。ブランクの空いた方も安心して復帰できる環境です。 月に1回ほど各委員会で勉強会を開催するほか、年に数回ほど業者を招き、施設内研修を実施しています。たとえば、見守りセンサーやおむつの適切な使用法について皆で学んだこともありました。外部研修の案内も周知しており、年間の上限を決めて費用を補助しています。働きながらスキルアップしやすい職場です。
POINT
3
働きやすさ
年間休日は約125日、連休も取得可能! プライベートの充実が叶います
ミレニアムマッシーランドでは、仕事とプライベートにメリハリをつけた働き方が実現できます。 年間休日は約125日と多め。希望休は月3日ほどで、基本的に申請どおりに休めます。有給休暇と組み合わせて連休の取得もOKです。休みを利用して、旅行に出掛ける職員もいます。また、有給休暇は半日単位で取れるので、ちょっとした用事にも活用しやすいことが魅力です。 当法人では、子育て世代へのフォロー体制が整っているのも特徴です。産休・育休からの復帰率も高めで、法人内の益子病院には職員向けの保育施設を併設。0歳から4歳までお子さんを預けられるので、安心して働ける環境です。 ライフステージの変化に合わせ、雇用形態を変更することもできます。実際に、育児のため正職員から非常勤職員となり、しばらくしてから正職員に復帰したメンバーもいます。日勤のみの正職員という働き方も可能です。夜勤のない勤務先として5階のデイケアに移ったり、ケアマネジャー資格を取って系列の居宅介護支援事業所に異動したりした例も。ご自身のプライベートに変化があった場合やキャリアチェンジをしたいときなどは、お気軽にご相談ください。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
大勢の利用者さまへの対応も、複数の職員の協力体制があるので安心です
ミレニアムマッシーランドは従来型の施設であり、ワンフロアに最大50名の利用者さまが生活されています。そのため、これまでユニット型といった少人数の利用者さまに対応する施設で勤務経験のある方は、ギャップを感じてしまうことがあるかもしれません。 しかし、もちろん1人で50名の利用者さまに対応する必要はなく、周りの職員と協力してケアにあたれる環境があるのでご安心ください。当施設は職員のいるサービスステーションを囲む形で居室が配置されており、仲間同士が声を掛け合って連携しやすい構造が特徴です。利用者さまの様子を確認したり職員同士が声を掛け合ったりしやすく、連携して利用者さまに向き合えます。 夜勤の際に医療面で分からないことがあれば看護師に気軽に相談できるほか、利用者さまの急変時は系列の益子病院にバックアップを頼めます。ブランクの空いた方も、業務に安心して慣れていくことが可能です。ぜひ今まで培った介護スキルを当施設で発揮してください。
ミレニアムマッシーランドの職場環境について
ミレニアムマッシーランドの基本情報
事業所名
ミレニアムマッシーランド(みれにあむまっしーらんど)
所在地
〒3330826
埼玉県川口市新井宿802-5
施設形態
法人情報
医療法人健仁会 ( いりょうほうじんけんじんかい )
ミレニアムマッシーランド周辺の看護師・准看護師求人(正社員)
看護師・准看護師(訪問)の求人
月収
280,000
円
〜
330,000
円
看護師・准看護師(訪問)の求人
月収
228,000
円
〜
438,000
円
「東川口」駅徒歩1分 年休125日・直行直帰・マイカー訪問可
看護師・准看護師(外来)の求人
月収
300,000
円
〜
看護師・准看護師(施設)の求人
月収
380,000
円
〜
480,000
円
看護師・准看護師(施設)の求人
月収
350,000
円
〜
530,000
円