レバウェル

求人更新日:2024/09/26

社会福祉法人平盛会

特別養護老人ホーム光乃里ヘルパー・介護職求人

特別養護老人ホーム

給与

月収

204,300

246,800

勤務地

埼玉県白岡市

職種

ヘルパー・介護職

正社員4週9休以上年間休日120日以上社会保険完備退職金あり復職支援あり制服付与正社員登用あり育児支援あり社員食堂あり再雇用あり

特別養護老人ホーム光乃里

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    介護経験あれば尚可


応募要件

無資格OK介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎40代活躍中50代活躍中60代活躍中専門不問実務経験歓迎男性活躍中女性活躍中外国人活躍中未経験OK・初心者OK新卒OK

仕事内容

身体介護

施設入所者様の日常生活における介護業務 食事の配膳、お茶出し、片付け、入浴介助、排泄介助、入所者とのレクリエーション等


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 204,300円 ~ 246,800円
  • 備考:
    基本給179,300円円~221,800円 処遇改善加算25,000円~35,000円(月額変動有) 夜勤手当1回7500円 資格手当5500円 扶養手当(妻)5000円(子)2500円 (参考)無資格・未経験者で夜勤月4回した場合の給与 239,300円

賞与

  • 賞与 年2回(計3.8ヶ月/回)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 30,000円 / 月

    備考:
    実費支給(上限あり)

  • 夜勤手当7,500円 ~

    備考:
    夜勤1回7,500円

  • 資格手当5,500円


待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり復職支援あり制服付与正社員登用あり育児支援あり社員食堂あり再雇用あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

その他福利厚生

  • 復職支援あり
  • 制服付与
  • 正社員登用あり
  • 育児支援あり
  • 社員食堂あり
  • 再雇用あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:3009:30(休憩 60 分)
  • 22:0007:00(休憩 60 分)
  • 01:3010:30(休憩 60 分)
  • 08:3001:00(休憩 170 分)
  • 備考:
    変形労働時間制1ヶ月単位

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:5 〜 16 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • 夜勤: 平均 4 回

休日・休暇

4週9休以上年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:120 日
  • 休日制度:

    4週9休以上

    年間休日120日以上

休暇

  • 有休消化率 80 %

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

チームワークを大切にするオープンなコミュニケーションいろんな職種と連携して働く若手が育ちやすい

こんな人は向いていないかも...

人の話を聞けない人。

現場スタッフ紹介

    • 職種:

      介護事務
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:20184月

    転職について

    入職した理由

    以前は公務員として勤務していました。 福祉系の学校を卒業しているので、公務員生活が30年目を迎えたタイミングでもともと自分の興味があった分野に挑戦しようと転職を考えていました。そんなときに当施設で働いている知り合いから紹介を受けたのが入職のきっかけです。

    働いてみての感想

    公務員時代も人と人との関わりの中で仕事をしていましたが、関わり方が違うと感じます。当施設で利用者さまとの間に作られる関係性は家族的です。時間をかけて関わっていく中で、言葉を交わしながら関係性を築いていけるのが楽しいと感じています。また、介護職以外にも、ケアマネジャーや事務職員も利用者さまに率先して声掛けをしており、職種を越えて協力できる職場です。

    職場について

    おすすめの方、向いている人

    とにかく明るい対応ができる人が良いと思います。また、声掛けができたり、自然に挨拶ができたり、自らコミュニケーションをとれたりする人なども向いている職場だと思います。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

特別養護老人ホーム光乃里で働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ一人ひとりに合わせたペースで丁寧なOJTを実施。自信を持って働けます!

特別養護老人ホーム光乃里には、これまで新卒採用や無資格・未経験者を積極的に採用する中で培った教育プログラムがあります。 当施設で新人教育を担当するのは2名の職員。教育担当が新入職員と同じシフトに入れるように調整するため、新入職員が質問しやすい環境です。まずは重介護度・医療依存度の高い方が多い1階で、日勤・遅番・早番の順番でレクチャーを受けながら業務を覚えます。OJTで実務経験を積むことで、介護技術を身に付けることができる仕組みです。経験を積んだ後、2階で日勤帯の業務を習得してから、夜勤に入ります。教育は焦らず、ゆっくり進めていきます。それぞれの習熟度に合わせてOJT期間を延ばすこともあり、教育に時間をかけることで職員が自信を持って働けるように支援しています。

食堂の大きな窓からはのどかな風景が見え、四季の移ろいを感じられます


POINT

2

働きやすさ介護職は年休120日、残業も月5時間以下。柔軟性のある働き方が可能です

特別養護老人ホーム光乃里の介護職員は月10日休み、看護師は4日連続で勤務することがないよう調整されたスケジュールで勤務しています。休みやシフトも、職員それぞれの都合を聞いて調整。過去には職員の家庭の都合を踏まえて日勤のみの勤務にしたり、体調不良により急遽夜勤に来られなくなった職員のシフト調整をしたりしました。休みの職員がいた際にも、「お互いさま」の連鎖で協力しあえている職場です。 また、当施設の平均残業時間は月5時間程度。急にお休みする職員がいるときは勤務変更したり、介護補助者が不在の際にリネン交換をしたり、業務時間外の会議に出席したりした際に残業が発生します。しかしさほど機会も多くあるわけではありません。基本的には定時で帰宅する職員がほとんどです。シフトの作成者と現場の職員のコミュニケーションが日常的にとれているため、プライベートの都合も踏まえて働き方を気軽に相談できる関係性が築けています。

機械浴の種類も豊富。職員・利用者さま双方の安心・安全に寄与しています


POINT

3

職場の特徴外部研修への参加や資格取得も支援。働きながらキャリアアップを目指せます

特別養護老人ホーム光乃里では、法定研修以外にも、職員の自発的な研修参加や資格取得も支援。研修の受講や資格試験などの受験を出張扱いにすることで、勤務の一環としてキャリアアップできるよう制度を整えています。さらに資格取得費用の貸付や、オンライン環境が必要な際のPCなどの貸与も行っています。さらに、県や社会福祉協議会、老人福祉施設協議会などが開催しているキャリアパス研修を案内。介護職員初任者研修やリーダー研修などは当施設で参加費を負担しており、受講も出勤扱いとしています。キャリアアップへの意欲がある職員は実務経験を積みながら、資格の取得や役職を目指していける環境です。 コロナ禍以前はフランスベッドから講師を招いて褥瘡ケアについての研修を実施。こうした外部講師を招いた研修も、今後実施していく予定です。

施設内は広々とした空間。廊下も広く、移動がしやすくなっています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

最寄りのバス停からは徒歩10分。マイカー通勤がおすすめの職場です

白岡市荒井新田に位置する特別養護老人ホーム光乃里の最寄り駅は、JR宇都宮線「白岡」駅、または「蓮田」駅です。しかし、当施設からは両駅とも7~8kmほど離れており、電車でのアクセスが良いとは言えません。 そこで当施設では、職員のマイカー通勤を推奨しています。施設の敷地内に駐車場があるため、職員は無料で利用することが可能。電車やバスの時間を気にすることなく通勤できます。もちろん、バイクでの通勤も可能です。駐輪場代を月3万円まで補助しているため、最寄りの駅や停留所からの距離を気にすることなく通勤できます。

職場の風景

特別養護老人ホーム光乃里の職場環境について

特別養護老人ホーム光乃里の基本情報

事業所名

特別養護老人ホーム光乃里(とくべつようごろうじんほーむひかりのり)

所在地

3490202

埼玉県白岡市荒井新田359-1

施設形態

特別養護老人ホーム

入居者数

  • 定員:80 人

施設情報

法人情報

社会福祉法人平盛会 ( しゃかいふくしほうじんへいせいかい )