レバウェル介護

求人更新日:2025/08/14

社会福祉法人優美会
特別養護老人ホーム とだ優和の杜ヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )

特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター居宅介護支援事業所
給与

月収

238,000

295,000

勤務地 埼玉県戸田市 / 戸田公園
職種

ヘルパー・介護職

正社員介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎賞与あり住宅手当あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上社会保険完備

5つの事業所を併設する複合施設。多職種のスムーズな連携が強みです

特別養護老人ホームとだ優和の杜は、ショートステイ、デイサービス、ケアハウス、居宅介護支援事業所を併設する複合型の高齢者福祉施設として、2014年3月に開設しました。ユニット型と従来型を兼ね備え、定員はユニット型が100床、従来型が30床です。母体が医療機関であるメリットを活かし、利用者さまが安心して暮らせる、医療と介護の総合的なサポートを提供しています。 当施設には、介護職員が約60名、看護師が約8名、相談員が約3名在籍しています。利用者さまの平均年齢は87歳で、平均介護度は3.8程度。寝たきりの利用者さまが7割~8割を占めています。ターミナルケアも行っており、月に10名程度を看取ることもあります。 当施設の強みは、職員間の連携力です。たとえば、月1回のユニット会議では、利用者さまや業務上の情報共有に加え、新人職員のフォローなど丁寧に行い、一丸となって仕事ができる体制を整えています。他職種との連携も活発で、利用者さまのケアについて管理栄養士とミーティングをしたり、車椅子の使い方について、理学療法士がアドバイスに来たりしたこともあります。人員が不足した際には、系列のデイサービスから職員がヘルプに来ることも。職種の垣根を越えて連携しながら、利用者さまへ最適なサービスを提供したい方にぴったりの職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    歓迎要件 初任者研修、実務者研修、介護福祉士いずれかの免許をお持ちの方 ・医療・介護に興味があり社会貢献度の高い仕事をしたいという想いのある方。 ・自ら目標を持ち、行動をしていきたい方 ・ホスピタリティのある方 福利厚生 退職金制度あり(勤続3年以上) HISでの旅行費割引 保育料補助制度(法人内の保育室利用可) 学習塾・スポーツジム、エステサロン等の割引 日用品などアウトレット価格で購入 対象会社のマンション・一軒家の購入時に50~100万円プレゼント ベビーシッター利用補助 冠婚葬祭時の費用割引 ベルスファミリー倶楽部加入 指定のゴールドカード加入で年会費無料(家族も可) 医療費控除:月総額3,000円を超えた医療費控除(グループの医療機関利用に限る、3,000円まで自己負担) TMGソフトボール大会、新入職員歓迎会、TMG大運動会 忘年会、職員旅行、結婚祝い金、出産祝い金 再雇用制度あり(満65歳まで) 日本病院会倶楽部加入 団体生命保険加入 永年勤続・功労者表彰 戸田中央産院、戸塚共立レディースクリニックの出産費用割引 福利厚生多数

応募要件

無資格OK介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎

仕事内容

入浴や着替え、おむつ交換、食事介助などの利用者様の身体介護 その他介護業務全般に関係する記録業務など

給与・賞与

賞与あり昇給あり住宅手当あり交通費支給あり

給与

  • 月収 238,000円 ~ 295,000円
  • 備考:
    ・介護福祉士 基本給高卒169,100円~、専門卒172,700円~、大卒177,200円~ 総支給288,000~295,000円程度 概算年収高卒400万程度、専門卒410万程度、大卒415万程度 ・実務者、初任者 基本給157,400円~ 総支給額270,000円程度 概算年収380万程度 ・無資格 基本給157,400円~ 各種手当など 住宅手当(一般~主任15000円、係長職20000円、課長職40000円) 処遇改善手当 特定処遇改善手当(半年支給年2回) 夜勤手当 家族手当(配偶者15000円、2人目まで10000円、3人目以降5000円) 資格手当(係長職20000円、課長職50000円) 役職手当(副主任5000円、主任8000~15000円、係長40000円、課長職67000円) 時間外手当 特別手当(日・祝日、年末年始勤務手当) ※給与額はあくまで目安で前職支給額、経験年数・勤務実績などを考慮して決定。 ※賃金形態:日割り掲載の欠勤控除がある月給制

賞与

  • 賞与:あり
  • 備考:
    前年度実績:年2回夏・冬:計3.40月分

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

  • 住宅手当15,000円 ~ 40,000円

  • 家族手当5,000円 ~ 15,000円

  • 役職手当5,000円 ~ 67,000円

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    勤務時間

    • 07:0015:30(休憩 60 分)
    • 08:3017:00(休憩 60 分)
    • 13:0022:00(休憩 60 分)
    • 22:0007:00(休憩 60 分)
    • 備考:
      早番7:00~15:30(休憩60分) 日勤8:30~17:00(休憩60分) 遅番13:00~22:00(休憩60分) 夜勤22:00~7:00(休憩60分)4週8休制シフト勤務

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
    • 固定残業制:なし

    休日・休暇

    年間休日120日以上

    休日

    • 年間休日:122 日
    • 休日制度:

      年間休日120日以上

    現場スタッフ紹介

    40代前半

    • 職種:

      ヘルパー・介護職
    • 雇用形態:パート・アルバイト
    • 入職年月:201910月
    • 経験年数:ヘルパー・介護職 3

    転職について

    入職した理由

    私は小学校のときに戸田に引っ越してきました。職場が自宅から5~6キロ以内で近く、両親も近くに住んでいるため、子どもを預けて働けるなと思い入職を決めました。

    働いてみての感想

    非常勤ということで、子ども優先で働きたいという旨を伝えています。シフトに関しても柔軟に対応してもらえるのでありがたいです。

    職場について

    職場の魅力

    今まで働いた施設と比べると、細やかなケアができていると思います。前職の特養では、従来型で30名の利用者さまがおられたため、入浴なども短時間で終わらせる必要がありました。今はおひとりに掛けられる時間も長く、ユニット内で「こういうときはこうしたらどうでしょうか」といった提案が反映されやすい雰囲気もあります。

    おすすめの方、向いている人

    利用者さまに優しく、明るく接してくれる方がこの職場に向いていると思います。今の職員も活発な職員が多く、そんな方が増えたらいいなと思います。

    プライベートとの両立

    シフトは柔軟に対応してくれます。休みの相談もしやすい雰囲気なのでプライベートを重視したい方も無理なく働けますよ。

    この仕事への思い

    非常勤ですが、ある程度責任のある仕事を任せてもらえているので、やりがいをもって働けています。困ったときに相談しやすいのもユニットのいいところです。

    レバウェル編集局が取材しました!特別養護老人ホーム とだ優和の杜の取材レポート

    特別養護老人ホーム とだ優和の杜で働く魅力

    POINT

    1

    教育・スキルアップ

    豊富な研修で職員の成長をサポート。頑張りが正当に評価される職場です

    特別養護老人ホームとだ優和の杜では、未経験からでも成長できる体制が整っています。新人職員はオリエンテーションで業務の流れを把握したのち、日勤、早番、遅番のシフトに入り、ユニットリーダーによるOJTを実施。ほぼマンツーマンで指導が受けられ、3ヶ月程度で独り立ちとなります。 職員のスキルアップ体制も万全です。研修は月に2回~3回、平日の午後に実施。介護技術や事故・虐待防止などのほか、施設内の安全管理や感染症対策、催し物の立案などを行う委員会活動も行っています。現場に負担なく研修に参加できるようにシフトを調整しているため、意欲がある方はどんどんスキルアップできる環境です。資格取得支援も完備しており、実務者研修は提携している学校の講座を割引価格で受講可能。介護学校に通う学生への奨学金貸与制度もあります。 運営施設が病院や看護学校、福祉施設など多岐にわたる当法人では、幅広く経験を積んでキャリアアップを目指せます。過去には系列の看護学校の教員から当施設のケアマネジャーになった職員もいます。施設内はもちろん、法人内での異動も相談できるため、キャリアプランに合わせた働き方が可能です。 また、当施設は頑張りが正当に評価される職場です。面談は年2回で、自身の目標設定や評価について話し合います。過去には、一般職で入職し、リーダーを経て2~3年で係長へ昇進した職員も。評価基準が定められているため、自分の評価を客観的に見て、モチベーションを維持しながら働くことができる環境です。

    特養は従来型30床とユニット型100床、どちらにも対応しています

    POINT

    2

    働きやすさ

    男性の育休取得実績あり。保育手当で保育園・学童の半額を負担しています

    特別養護老人ホームとだ優和の杜は、1日の勤務時間が7.5時間と短いのが特徴。ひと月で見ると8時間勤務に比べて10時間程度短い計算になり、プライベートの時間を確保しやすい環境です。 福利厚生も大手法人ならではの充実した内容。福利厚生サービスとの提携により、テーマパークなどのチケットが割引価格で購入できるなど、多くの職員が利用しています。また、系列の医療機関を受診した際は、医療費の一部を法人が負担。入院時も申請できるため、職員にとって心強いサポートです。 また、当施設は子育て世代が安心して働ける環境が整っています。2023年度からは「保育手当制度」を導入。保育園や学童の基本費用の半額を当施設が負担することで、職員の経済的な負担を軽減しています。職場全体として子育てに理解があるため、ほとんどの職員が育休を取得しており、なかには男性の取得実績も。復帰の際は子どもの成長に合わせて、時短勤務を選ぶことも可能で、ライフステージの変化に柔軟に対応しながら無理なく働けます。

    施設内は明るく清潔な環境。きれいな職場で気持ちよく働けます

    POINT

    3

    職場の特徴

    挨拶が飛び交う活気ある職場。職場内のコミュニケーションを重視しています

    特別養護老人ホームとだ優和の杜は、職場内のコミュニケーションを大切にしています。温かい人柄の職員が多く、いつも挨拶が飛び交う働きやすい職場です。利用者さまや職員同士はもちろん、面接に来た方にも元気に声を掛けています。グループ全体としても年に1度、挨拶月間を実施して挨拶の活性化とコミュニケーションの重要性を再認識する機会を設けているほどです。 委員会活動も当施設の特徴の一つ。安全や虐待防止、感染症対策、行事などさまざまな委員会があり、委員となる職員は各施設から選出しています。月1回実施される委員会でさまざまな取り決めを行い、職員に周知徹底するのが委員の仕事です。委員会は特別養護老人ホームだけではなく、全事業で実施しているため、事業所の垣根を超えた交流の場としても活用しています。

    自然と触れ合える屋上庭園。利用者さまとリラックスできる空間です

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    看護師が24時間常駐しているので、人員配置が少ない夜勤時も安心です

    特別養護老人ホームとだ優和の杜の夜勤では、利用者さま20名以上に対して職員1名という人員配置になることもあります。利用者さまの体調急変や判断に迷ったときなど不安を感じるかもしれません。 しかし、当施設には看護師が24時間待機しており、お看取りなどが発生した場合には看護師が対応します。また、ショート夜勤を導入し、職員の身体的な負担の軽減にも努めています。母体が医療機関ということもあり、緊急時には医療機関との連携も可能です。医療面でのバックアップ体制を手厚くしているため、夜勤に入る介護職員は安心感をもって業務を行えます。

    職場の風景

    特別養護老人ホーム とだ優和の杜の職場環境について

    特別養護老人ホーム とだ優和の杜の基本情報

    事業所名

    特別養護老人ホーム とだ優和の杜(とくべつようごろうじんほーむとだゆうわのもり)

    所在地

    3350026

    埼玉県戸田市新曽南4-2-35

    交通情報

    バイク・自転車通勤可
    • JR埼京線戸田公園駅 徒歩 20 分
    • JR埼京線戸田公園駅 バス 9 分
    • 備考:
      【車通勤応相談、バイク・自転車通勤OK】 徒歩… ●JR埼京線「戸田公園駅」西口より20分 バス… ●戸田公園西口より国際興業バス「下笹目行き」乗車、新曽南4丁目バス停下車、徒歩3分

    施設形態

    特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター居宅介護支援事業所

    その他、設備

    • 駐車場
      • 駐車場
        • 備考:
          車通勤応相談

    法人情報

    社会福祉法人優美会 ( しゃかいふくしほうじんゆうびかい ) 

    ホームページ

    特別養護老人ホーム とだ優和の杜周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)

    ヘルパー・介護職の求人

    正社員

    月収

    273,000

    介護福祉士 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

    ヘルパー・介護職の求人

    正社員

    月収

    222,000

    介護福祉士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

    ヘルパー・介護職の求人

    正社員

    月収

    185,000

    225,000

    介護福祉士 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

    ヘルパー・介護職の求人

    正社員

    月収

    240,000

    280,000

    利用者さま思いの地域密着型デイ! 職員同士支え合いながら働ける職場です

    介護福祉士 必須社会福祉主事任用資格 必須普通自動車運転免許 歓迎ブランクOK普通自動車免許歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり日勤のみ可4週8休

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    ヘルパー・介護職の求人

    正社員

    月収

    228,000

    年齢不問普通自動車免許歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり完全週休2日
    Loading…