求人更新日:2024/04/15

佐々木ケアサービス株式会社
佐々木ケアサービス 竹ノ塚営業所 訪問介護のヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 273,000 円 〜 300,000 円 |
勤務地 | 東京都足立区 / 竹ノ塚駅 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
在宅介護の面白さ・やりがいを感じられるのは、多様なケアを担う訪問介護!
佐々木ケアサービス竹ノ塚営業所 訪問介護は、東武スカイツリーライン「竹ノ塚」駅より徒歩約10分の場所に位置する訪問介護事業所です。身体介護(排泄、入浴、食事)といったケアを中心に提供する施設介護と違い、在宅介護では掃除や通院同行、食事準備など、さまざまなケアを提供します。利用者さまが住み慣れた自宅で自立した日常生活を送れるよう、多様なニーズに応える在宅介護は、チームケアとしての役割を担う「究極のサービス業」です。 当事業所では在宅介護に対するビジョンを事業所内で共有し、ブレることなく「利用者さまのために」をスタッフ全員で考えています。利用者さまと関わる時間を大切に、生活をサポートしたいとお考えの方は、ぜひ一緒にケアを行いましょう。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:あり
備考:
雇用期間の定めあり:1年 必須資格補足 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上 ※時間、曜日等の希望就業も可能ですので是非ご相談ください
応募要件
仕事内容
訪問介護に関わる業務、利用者様への身体介護・生活支援を行う
給与・賞与
給与
- 月収 273,000円 ~ 300,000円
- 年収 3,520,000円 ~ 4,000,000円
- 備考:
内訳 基本給200,000円~250,000円 処遇改善加算手当53,000円~ 居住支援特別手当20,000円 社会福祉士・介護福祉士手当10,000円
賞与
- 賞与 年2回(計1.6ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
備考:
別途支給
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
教育制度
- 教育制度:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:10 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:108 日
- 休日制度:
4週9休以上、
シフト制
休暇
- 有休消化率 80 %
こんな人に来てほしい
こんな人に来てほしい!
現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
サービス提供責任者- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2006年
- 経験年数:サービス提供責任者 17年
転職について
入職した理由
入職する前は福祉の専門学校に行っていました。いろいろと学びましたが、訪問介護の仕事というのが掴みきれていなかったので、同級生の友人を誘って佐々木ケアサービスの会社説明会に参加したんです。ただの見学のつもりでしたが、会社の方は「いいねいいねっ! やってみなよ」「試験がこの日にあるから待ってるね」といった歓迎ムード全開で、勢いにつられて友人と一緒に試験を受けることに。結果2人とも見事に採用となり、自分はサービス提供責任者、友人はケアマネージャーとして現在も働き続けています。右も左も分からず話だけだったつもりがあっという間に入職することになりましたが、それはそれでいいきっかけだったなと思っています。
働いてみての感想
入職当時、周りのスタッフは同世代が多かったので、話し掛けやすい環境でしたね。もちろんベテランスタッフの方もいて、困ったときはすぐにフォローしてもらえて助かりました。
職場について
職場の魅力
勤続10年クラスの経験豊富なスタッフがたくさんいることですね。どんなに難しいケースや依頼があったとしても難なくこなせる方ばかりなので、そこは事業所全体の強みだと思います。また、スタッフが何か相談してもすぐに回答やアドバイスが戻ってくるので、解決が早いです。頼りがいのあるスタッフがたくさんいて、安心して働けます。ちなみに、「それ無理だよ」「できないよ」といった発言はほとんど聞いたことがありませんね。 サービス提供責任者としては、書類作成などの事務作業とヘルパーとしての稼働面のバランスが良いので、身体に負担が掛からず、適度に自分の感覚を保ちながら働けます。休みも取りやすく働きやすい職場環境なので、多くの方が長く働いているんだと思います。
おすすめの方、向いている人
場に笑いをもたらしてくれるような方が来てくれるとうれしいですね。どうしてもこの仕事って1人の世界になりがちなので、集中して黙々と仕事に取り組むことは多々あるんですけど、皆がそればかりになってしまうと空気が重くなってしまうんです。周りをパッと明るくしてくれるような方がいると良いですよね。スキルや経験といった部分では、経験があれば即戦力になりますし、訪問介護初心者という方も歓迎です。当事業所にはさまざまな経験を積んできたベテランスタッフがたくさんいるので、ゼロから教えることもできます。ですから、どんな方でもきっと活躍できると思います。
プライベートとの両立
休みたいときに休みが取れるので、働く環境に対して不満は1つもありません。プライベートと仕事の両立を図りやすい職場ですよ。
この仕事への思い
利用者さまが施設に入所されるときや亡くなってしまったときに、サービスが終了します。その際、「ありがとうございました」と利用者さまやご家族から言われて初めて、サービスができて良かったと実感します。また、利用者さまへのサービスが終わり振り返ったときに、その方が1日でも長く自宅での暮らしを続けられたんだと、自分の仕事の意義が見えたときに、「良くやったな」と思えるんですよね。この仕事は、日常的にやりがいがあるというよりは、最後についてくる結果みたいなもので、やりがいにたどり着くような気がします。長い間訪問介護に携わっているからこその気づきなのかもしれないですね。
レバウェル編集局が取材しました!佐々木ケアサービス 竹ノ塚営業所 訪問介護の取材レポート
佐々木ケアサービス 竹ノ塚営業所 訪問介護で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
プライベートと仕事が両立できる! 時間単位の有休を利用できます
当事業所は「利用者さまとスタッフはどちらも大切」と考えているため、プライベートと仕事の調和を実現しやすい職場づくりを行っています。具体的例として、有給休暇の取得しやすさが挙げられます。実際に、有給休暇の消化率は約80%以上と高水準。1時間単位の取得が可能なため、都合に合わせて使いやすくなっています。 基本的に利用者さまは担当制ですが、スタッフがご家庭の急な用事でお休みしたときのフォロー体制は万全です。普段から担当以外の利用者さまへのサービス同行を行っているほか、事業所内で利用者さまに関する情報共有をすることも多々。「私しか担当できる人がいない」という状況をなくすことで、休みやすい雰囲気をつくっています。さらに、残業はあっても月に10時間未満なので、終業後は自分の時間をしっかり確保できます。

利用者さまと同じように、スタッフも大切にする会社です
POINT
2
働きやすさ
各分野の専門資格や国家資格、実技研修、WEB研修も会社負担です
手厚いサポート体制により、臨床経験が浅い方や訪問ケアが初めての方でも、自分のペースでじっくり業務を習得できる環境です。初めのうちは先輩スタッフに同行しますが、同行者を固定していないため、さまざまな先輩のサービスの提供方法に触れながら、業務の進め方や対応方法を学んでいけます。このOJTは人材に余裕がないと難しいのですが、当事業所は十分なスタッフ数を確保できており、欠員はありません。利用者さまの増加によるスタッフ増員を目指しているため、先輩から丁寧に教えてもらいながら、段階を踏んで仕事を覚えられます。 スキルアップのために学べる機会を多数用意しているのも当事業所の特徴の一つ。月に1回は社内研修を実施するなど、仕事に慣れたあとも継続的に学びを得られる職場です。さまざまな研修動画がオンラインで用意され、15分程度の動画研修もあるので、スキマ時間を利用して必要な知識を養えます。そのほか、ヘルパー研修など職種ごとの研修も実施しており、各職種が定期的に知識をアップデートすることが可能な環境です。 なお、各部門の業務内容に合わせた資格取得支援制度もあり、希望者は金銭的バックアップを受けながらスキルアップを目指せます。喀痰吸引等研修やガイドヘルパーなどの専門資格や介護福祉士の国家資格など、資格取得にかかる費用は会社が全額助成しています。

約20年前から新卒の受け入れ実績もあり、あらゆる人材育成の経験があります
POINT
3
職場の特徴
私たちは本来の仕事である『介護』の時間を作る工夫をしています
当事業所では数年前からICTを取り入れており、介護業務の計画、確認、実績などはすべて会社から支給されるスマートフォンで行っています。法人全体で大手情報会社と契約し、本格的なインフラ整備を導入。ウイルス予防はもちろん、パソコンの使い方が分からない場合は遠隔操作で丁寧に教えてもらえます。 また、法人全体の情報共有も社内ウエアを使っているので、職員皆へ早く正確に情報を伝えることが可能です。他産業では当たり前でも、介護業界ではまだまだICT化が進んでいません。最初は大変ですが、スタッフが20代から60代と幅広いため、皆で教え合いながら業務効率化につなげています。

スマートフォンやタブレットを使って業務効率化を図ります
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
悩みがあっても大丈夫! 一つずつ不安を解消しながら介護を極めていけます
当事業所ではさまざまな職種が集まって訪問サービスを提供しています。たとえば、サービス提供責任者が訪問を行ったり、事務の仕事に携わったりもするなど、訪問介護が初めての方は実際に働いてみるまで現場の想像がつきにくいかもしれません。 しかし、当事業所では新人スタッフが不安を感じているうちは何度でも同行を繰り返し、不安がなくなるまでとことん付き合っています。さまざまな業務内容を少しずつレクチャーしていきますので心配しなくても大丈夫です。事業所内では先輩スタッフが新人に積極的な声掛けをするなど、気軽に質問できる雰囲気作りも行っています。また、サービス提供責任者は現場をしっかり見ながら、利用者さまそれぞれに最適なサービスを組み立てられるので、日々の業務をこなすうちに自然と業務が身につく環境です。さまざまな利用者さまと関わることで、介護スキルの幅を広げていくことができますので安心してください。
職場の風景
佐々木ケアサービス 竹ノ塚営業所 訪問介護の職場環境について
佐々木ケアサービス 竹ノ塚営業所 訪問介護の職場環境スコア
事業所全体
未経験
20
%
男女比
13
%
:
88
%
ヘルパー・介護職
未経験
20
%
男女比
5
%
:
95
%
サービス管理責任者
平均
年齢
48
歳
男女比
50
%
:
50
%
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
佐々木ケアサービス 竹ノ塚営業所 訪問介護の基本情報
事業所名
佐々木ケアサービス 竹ノ塚営業所 訪問介護(ささきけあさーびすたけのつかえいぎょうしょほうもんかいご)
所在地
〒1210801
東京都足立区東伊興3-17-1
交通情報
- 東武伊勢崎線竹ノ塚駅 徒歩 10 分
- 備考:
当事業所ですと、バイク・自転車通勤者がメインです。
施設形態
休業日
- 祝日は営業
備考:
月9日休み(土、日、祝日シフト出勤) - 年末年始は営業
備考:
年末年始もサービス提供はしており、シフト出勤もお願いする場合がございます。
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 備考:
訪問時のデータ管理については、ソフトウェアを導入しておりスマホをお持ちの方はそちらで管理していただきます。 スマホをお持ちでない方は、紙で管理していただいております。
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場なし
- 備考:
バイク・自転車の駐輪場あり
- 駐車場
職員情報
- 全体
- 人数:24 名
- 男女比:13% : 88%
- 未経験:20%
- ヘルパー・介護職
- 人数:20 名
- 男女比:5% : 95%
- 未経験:20%
- サービス管理責任者
- 人数:4 名
- 平均年齢:48 歳
- 男女比:50% : 50%
- 未経験:0%
法人情報
佐々木ケアサービス株式会社 ( ささきけあさーびすかぶしきがいしゃ )
ホームページ
佐々木ケアサービス㈱公式サイト
http://www.magonote.com/
佐々木ケアサービス 竹ノ塚営業所 訪問介護周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)
ヘルパー・介護職の求人
月収
225,400
円
〜
343,000
円
未経験者でも大丈夫!定員50名の小さな特養で介護のお仕事です◎
ヘルパー・介護職の求人
月収
266,000
円
〜
309,000
円
ヘルパー・介護職の求人
月収
256,000
円
〜
299,000
円
ヘルパー・介護職の求人
月収
258,000
円
〜
400,000
円
未経験歓迎!日勤のみ!定時退社★リハビリ型デイサービスで楽しく運動♪
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
258,000
円
〜
400,000
円
未経験歓迎!日勤のみ!定時退社★リハビリ型デイサービスで楽しく運動♪
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり