求人更新日:2024/09/26
医療法人社団恵隆会
訪問看護ステーションきらきらの看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 270,000 円 〜 |
勤務地 | 千葉県市川市 / 市川大野駅 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 訪問 |
訪問看護ステーションきらきらではご自宅での療養を望む方々が安心して生活できるように、専門的知識と技術を持った訪問看護師や理学療法士が主治医の指示のもとにご自宅にお伺いします。 訪問看護師はケアしながら専門的な視点で観察・予測・判断をして、医師や関係機関と連携をとりながら在宅療養をお手伝いします。日常生活の看護、在宅リハビリ、医療的処置・管理を行っており、在宅療養に関するご相談もお受けしています。 また、職員が働きやすい環境整備も心掛けています。朝礼等で情報を共有し、相談しやすい職場環境です。土日祝日はお休み、定時は9時~17時の7時間勤務、時間外は月に30時間未満です。
訪問看護ステーションきらきら
公開中の求人を見る
訪問看護ステーションにおける看護師業務
通勤手当:なし
備考:
社有車通勤のためガソリン代、駐車場代会社負担
オンコール手当:あり
備考:
待機手当 平日2400円 休日3600円
緊急訪問手当 2000円/回
緊急平日手当 緊急休日手当 出動時間分別途支給
フレックスタイム:なし
完全週休2日、
土日祝休み、
年間休日120日以上
備考:
5日 ※付与条件あり
備考:
法定通り付与
POINT
1
訪問看護ステーションきらきらの強みは、チーム力の高さです。訪問看護は、基本的に一人で訪問してご利用者さまと1対1で対話します。しかし当事業所では、実際に訪問するときは一人でも、事務所へ戻って来たらご利用者さまの状態を共有するなど、皆で情報を分かち合うスタイルを確立。朝・夕方のミーティング以外にお昼にも全員集まって食事をし、そのあとに申し送りを行います。業務で一人になるときはなく、日常的に話し合い、相談をし合える活発な職場です。訪問看護に挑戦したいけれど一人になるのは不安という方にとっても、挑戦しやすい環境が整っています。 また、事務所がワンフロアで、職員全員を見渡せる職場です。管理者や事務員も同じ部屋にいるなど誰にでも話し掛けやすい雰囲気。看護の質問以外にも、ケアマネジャーとの連携についての相談などが頻繁に飛び交うような活気ある職場です。質問をすればすぐにアドバイスがもらえるので、自信をつけながらお仕事に取り組めます。
タブレットを利用することで、書類作成の時間短縮と負担軽減に繋がっています
POINT
2
訪問看護ステーションきらきらでは、最低でも約1ヶ月の同行訪問を行い、新人職員をサポートしています。もちろん、経験には個人差があるため、訪問看護未経験の方ならば約2ヶ月同行することも。一人ひとりに合わせたフォローを行い、不安が解消するまで同行します。独り立ちする際も、いきなり担当を持つわけではなく、先輩が担当する1件に入ってみて、慣れてきたら件数を増やしていくやり方です。なお、皆、だいたい3ヶ月から半年ほどで自分の担当を持つようになっています。新人職員にじっくりと寄り添った体制なので現場を知りながら、着実に訪問看護師として成長できる環境です。 褥瘡の処置や在宅での人工呼吸器の取り扱いについてなど実践的な知識や技術を深められる環境が整っているのも当事業所の魅力といえます。外部研修は、地域の訪問看護ステーション専門部会やオンラインの研修など、参加したい研修があれば申告できるかたちです。実際の仕事に活かせる研修であれば、費用負担や勤務扱いで受講できるなど働きながら学べるバックアップ体制を整えています。
朝礼や会議だけでなくお昼を共にすることも。職員同士なんでも相談できる環境です
POINT
3
訪問看護ステーションきらきらの魅力は、仕事とプライベートにメリハリをつけて働ける環境が整っていることです。定時は午後5時となっており、仕事後の時間をしっかり確保できます。子どものお迎えなどもしやすく、育児中の方も働きやすい職場です。さらに、子どもの体調不良によるシフト変更などにもしっかりと対応。看護休暇もあります。また、無理のないシフトを組み、ゆとりを持ってお仕事ができるように配慮しているので、家庭と仕事を両立したいとお考えの方におすすめです。 さらに当事業所は、年間休日約123日に加えてリフレッシュ休暇が5日間とれ、お休みが多めであることもうれしいところ。リフレッシュ休暇は、連続で取得することもできます。半日単位で取得可能な有休は、申請を出せばほぼ希望どおりとれます。有休取得がしやすく、使い切る方もいるほどです。家族との時間や趣味など、プライベートの時間を大切にできます。
職員の自宅付近に駐車場を借りており、通勤時には社用車を使用できて通勤も便利です
訪問看護ステーションきらきらの定休日は土日祝日で、休日はオンコールにて対応を行っています。オンコールのほとんどが電話対応ですが、ときには出動することも。実際に働いてみて、電話対応の難しさや「いつなるだろう」と不安に思うなど、負担に感じてしまう方も少なくありません。 そこで、当事業所ではオンコール担当者の不安を少しでも軽減できるように工夫しています。まず、オンコールがあった際に対応に迷うことや判断がつかなくて不安なときは、いつでも所長に連絡して大丈夫です。実際に連絡が入る頻度は多く、掛けにくいなんてことはありません。対応や判断に迷ったときや、困ったことがあったらどんどん相談してください。また、体調管理の面でも夜勤とは違う大変さがあるため、オンコールのシフト付近で「この週のどこかで1回お休みをとってみたら?」など声掛けも行います。慣れるまではプレッシャーを感じたり緊張したりするかもしれませんが、徐々に慣れていけば大丈夫。しっかりとフォローするのでご安心ください!
平均
年齢
45
歳
男女比
11
%
:
89
%
平均
年齢
44
歳
男女比
0
%
:
100
%
平均
年齢
43
歳
男女比
50
%
:
50
%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
訪問看護ステーションきらきら(ほうもんかんごすてーしょんきらきら)
〒2720805
千葉県市川市大野町2丁目105-1 メゾンドポアール1F-B
JR武蔵野線市川大野駅 徒歩 8 分
医療法人社団恵隆会 ( いりょうほうじんしゃだんけいりゅうかい )
医療法人社団恵隆会 きらきらHP
https://keiryukai.or.jp/kirakira/