求人公開日:2023/07/26
一般社団法人PENNYLANE
CRANBERRYかごはらの児童指導員求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 188,400 円 〜 300,000 円 |
勤務地 | 埼玉県深谷市 |
職種 | 児童指導員 |
市内に3施設を展開。子どもたちの強みを一緒に探して伸ばすお仕事です
CRANBERRYかごはらは、埼玉県深谷市にある放課後等デイサービスです。小学校1年生から高校3年生の、知的障がいや発達障がいのあるお子さまの成長を支援しています。当施設では定員数10名に対して約5名の職員がサポート。人員配置が手厚いため、しっかりと子どもたちを支援できるのが強みです。 私たちの仕事は、「その子は何ができ、何を伸ばしたいのか」を見つけ、その強みを伸ばしてあげられるようにサポートすることです。お子さま一人ひとりに的確な支援を行えるよう、運営法人の一般社団法人PENNY LANEでは、深谷市内に当施設を含めて趣の異なる3つの放課後等デイサービスを展開。音楽療法や身体の機能向上、プログラミングなどそれぞれの施設で別々のプログラムを用意し、お子さまや保護者さまがご自身の意向に合わせて施設を選択できるようにしています。子どもと接することが好きで、まだ見ぬ特技や才能を伸ばすお手伝いがしたいとお考えの方にとって、いろいろなアプローチ方法に触れられるチャンスのある職場です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:なし
- 雇用期間の定め:なし
備考:
※未経験、ブランク可 教員免許、社会福祉士、精神保健福祉士(資格があれば経験不問) 上記資格のない方でも障害福祉サービスの従事経験が2年以上ある方歓迎 大学にて社会福祉学、心理学、教育学、社会学を専修の方歓迎
応募要件
仕事内容
学習指導、自由遊び、調理学習、日常生活に必要な事柄等の指導
給与・賞与
給与
- 月収 188,400円 ~ 300,000円
賞与
- 賞与:あり
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 10,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 11:00 〜 18:30(休憩 60 分)
- 09:30 〜 16:30(休憩 60 分)
- 備考:
※持ち帰り仕事なし
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:82 日
レバウェル編集局が取材しました!CRANBERRYかごはらの取材レポート
CRANBERRYかごはらで働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
OJTや研修制度が充実。障がいに関する知識をしっかりと身につけられます
CRANBERRYかごはらでは、障がいのあるお子さまの支援が初めての方が安心してお仕事を始められる教育体制を用意しています。特に力を入れているのがOJTです。お子さま一人ひとりの特性が異なるため、実際に現場で子どもたちとコミュニケーションをとり、「この子にはどのような支援が必要か」を学びながらのスタートとなります。 また、当施設では職員に障がいの特性といった基礎知識をつけていってもらうために、オンラインの研修システムを導入。見たいときにいつでも見られるため、理解できるまで学べるのが魅力です。支援に必要な内容をステージごとに受けられるので、常に知識を深められます。 スキルアップのための外部研修に参加しやすいところも魅力の一つです。個人的に受講を希望する研修は、業務に活かせると判断されれば参加することが可能。たとえば、ペアレントトレーニングや強度行動障がいの講座などが対象です。なお、研修時にかかる費用は会社がすべて負担しています。
手厚い人員配置により、子どもたち一人ひとりと密に接することができます
POINT
2
働きやすさ
有休消化率ほぼ100%と高め。長く働きやすい環境づくりを心掛けています
CRANBERRYかごはらでは、職員がじっくりと腰を据えて働けるよう、さまざまな取り組みを行っています。支援する側が頻繁に変わってしまうと、なかなか良い支援はできません。お子さまを理解している職員が長い期間関わることで、より良い支援ができると考えています。 そのため、当施設では気持ちよく働ける環境づくりに尽力。しっかりとリフレッシュしてもらうために有休取得の促進を行っており、管理者も率先して取るようにしています。有休消化率はほぼ100%と非常に高めです。公休と有休を足して旅行に行く職員もいます。 また、残業はほぼありません。人員配置を手厚くし、しっかりと業務を分担することで定時を守れるように意識しています。なお、学校帰りの子どもたちが対象なので、準備時間がしっかり取れることも残業が発生しにくい理由の一つです。 育児中の職員も多い職場であるため、職員が自身のお子さんの体調不良などで急にお休みを取らなければならないときも、皆が協力的。施設として正社員ができる限り同じ雇用形態のまま働けるような配慮も行っており、「家庭環境が変わったから出勤日数を抑えたい」といった要望にも応じています。
子育て中の職員も活躍中! プライベートと両立しながらのびのびと働くことができます
POINT
3
職場の特徴
リハビリ職を配置。専門職ならではの提案により、支援の幅が広がります
CRANBERRYかごはらの特徴の一つは、リハビリ職員を配置していることです。専門の訓練を実施できる職員がいるため、子どもたちにトレキングといった身体機能を高めるプログラムを提供できるところが大きな魅力。リハビリ職の支援により、鉛筆の持ち方の矯正につながる適切な提案ができた例もあります。子どもの状態を見ながら細かくアセスメントできるのは、リハビリ職員がいるからこそ。リハビリ内容は職種を問わずに全体で共有するため、ほかの支援職員にとっても大きな学びとなります。同時に、リハビリ職員は子どもへの対応方法について支援職員から学んでおり、相乗効果で成長できる環境です。 当施設では、現場の判断を大切にしてほしいと考えています。基本的に、保護者に負担がかかるといったことがない限りは職員の意見を優先。バスを貸し切ってテーマパークへ行ったり、バーベキューをしたりと、職員が企画したプランも数多くあります。経験やスキルを活かして自由に企画提案できる職場です。 そのほか、当施設を含む3つの施設では、食育に力を入れています。カレーやお好み焼き、たこ焼きなど、皆で一緒に料理を作り、食べ、片付けまで行うことも。子どもたちのできることを増やせるだけでなく、皆で楽しみを共有できるという点も食育の特色です。
職員の意見から企画したイベントも! 職員の声やアイデアを大切にしている職場です
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
トラブルシューティングも万全。1人ではなく、みんなで協力できて安心です
CRANBERRYかごはらには、さまざまな症状のお子さまが通われています。中には障がいの特性上、暴れてしまうお子さまや対応方法が難しいお子さまもいらっしゃいます。そのため、「障がいのあるお子さまに寄り添うことができるだろうか」「難しいのではないか」と心配に思われる可能性があるかもしれません。 そこで、当施設では不安を払拭すべく、職員を多めに配置することで個人に負荷がかからないように配慮しています。対応に悩んだときもすぐにヘルプを出せる環境を整えているのでご安心ください。元保育士の職員やリハビリ職など経験豊富な先輩がしっかりとサポートしますので、学びながら対応力を身につけることができます。また、「もし〇〇さんが暴れてしまったら、こう対応する」など、トラブルシューティングも万全。応援体制が整っているので、興味がある方はぜひ挑戦してみてください。
職場の風景
CRANBERRYかごはらの職場環境について
CRANBERRYかごはらの基本情報
事業所名
CRANBERRYかごはら(くらんべりーかごはら)
所在地
〒3660041
埼玉県深谷市東方3278-13
施設形態
法人情報
一般社団法人PENNYLANE ( いっぱんしゃだんほうじんぺにーれいん )
CRANBERRYかごはら周辺の児童指導員求人(正社員)
児童指導員の求人
月収
188,400
円
〜
300,000
円
市内に3施設を展開。子どもたちの強みを一緒に探して伸ばすお仕事です
職場の紹介あり
児童指導員の求人
月収
188,400
円
〜
300,000
円
市内に3施設を展開。子どもたちの強みを一緒に探して伸ばすお仕事です
職場の紹介あり
児童指導員の求人
月収
234,728
円
〜
250,000
円
丁寧に仕事を覚えていっていただき、子ども達の為にスキルを磨いていってください!
児童指導員の求人
月収
220,000
円
〜
250,000
円
児童指導員の求人
月収
218,712
円
〜