求人更新日:2023/08/30

医療法人社団よしの歯科クリニック
よしの歯科クリニックの歯科医師求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 370,000 円 〜 1,000,000 円 |
勤務地 | 兵庫県川西市 |
職種 | 歯科医師 |
マイクロ・外科・矯正・重度歯周病・審美歯科など、ハイレベルな治療ができます!
開業して9年目です。患者数増加とチェア増設の為、勤務して下さる先生を募集しています。 歯科医師は「治療と学術」と「経営」の両方を研鑽し実践し続けなければなりません。学会、勉強会に多数所属し、勤務医の先生の研修も奨励・応援しています。全顎的な自由治療の割合も多く、矯正やインプラントもご希望により携わっていただけます。 先生が理想とする歯科医師像に近づくためのお力添えが出来ると思います。 ☆地域密着型クリニック。待遇も充実! 当院は、近隣にお住まいの0歳~ご年配の方まで 幅広い患者様がご来院される総合歯科医院です。 働きやすい職場づくりも大切にしており 「少し早く終わるだけでもお迎えや家事が助かる」 という子育て中のスタッフの意見を聞いて 4月からは18時15分終業に変更しました! また、法人ということもあり [社保完][賞与年2回][社員食堂][社員診療優待制度]など 充実した待遇も整えています。 ☆見学も大歓迎です! 現在、歯科医師は計6名活躍中! みんな明るく気さくな人柄なので、きっとすぐ馴染んで頂けますよ。 職種関係なく仲が良い職場なので、 見学で当院ならではの雰囲気もご覧頂けると嬉しいです。 院内見学は随時行っておりますのでお気軽にご連絡ください。見学にかかる交通費も全額負担させていただきます。ぜひご利用ください。 採用後は即就業も可能! もちろん、ご希望の勤務開始タイミングがあればご相談にのります。 ワークライフバランスが充実した環境で働くことで、 患者様一人ひとりにじっくりと向き合い、喜んでいただきたい。 そんな方はぜひご応募ください。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:なし
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
・一般歯科、矯正治療・インプラント・歯周病治療・歯科医療全般・訪問歯科
給与・賞与
給与
- 月収 370,000円 ~ 1,000,000円
- 備考:
家賃補助20000円
賞与
- 賞与 年2回(計1.5ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
備考:
全額支給時間外手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:なし
教育制度
- 教育制度:あり
その他福利厚生
- 資格取得支援制度あり
- 制服付与
- 育児支援あり
- 社員食堂あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:45 〜 18:15(休憩 60 分)
- 備考:
月~金 8:45~18:15(休憩60分交代制) 土曜 8:45~13:00、14:00~18:15(昼休憩13:00~14:00)
勤務形態
- 残業ほぼなし
- 19時までに退社可
- オンコールなし・免除可
- 緊急訪問なし
その他の情報
フレックスタイム:なし
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 2 時間 / 月
- 固定残業制:なし
- オンコール:なし
- 転勤:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:134 日
- 休日制度:
完全週休2日、
日祝休み、
祝日の振替診療無し、
年間休日120日以上
休暇
- 有休消化率 80 %
- 夏季休暇
- 冬季休暇
- 産前産後休暇
- 育児休暇
- 慶弔休暇
- 有給休暇
こんな人に来てほしい
こんな人に来てほしい!
・歯科に情熱を持った方 本気でトップレベルの歯科医になりたい方 ・当院で学びたい・勤務したいと情熱を持った方 ・担当した患者さまを責任もって全うできる方 ・長期勤務したい方歓迎
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
歯科医師主任・チーフ- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2018年
- 経験年数:歯科医師 9年
転職について
入職した理由
セミナーなど教育面に力を入れているので成長できる環境であることと、設備投資などにもこだわっていて院長先生の歯科への愛を感じたからです。面接で初めて院長先生と対面して、その人柄に惚れられたことがきっかけで、よしの歯科クリニックへの入職を決めました。
働いてみての感想
自分が想像していたとおり、設備投資がすごかったですね。最新の機器を使って診療できることは、歯科医師として成長できる1つの要因となっています。入職する前よりも今のほうが、ますます医院の素敵な部分を実感できています。
職場について
職場の魅力
ずばり院長先生の人柄です!院長先生は初めて会ったときから今まで、ずっと変わらずにとても優しく、勉強熱心で尊敬できる方です。いろいろと親身になって指導してくださるので自分自身の成長にも繋がっています。さらに、院長は忙しい中でもスタッフに料理をふるまってくれるんです。この院長だからこそ生まれている医院全体の空気感が魅力です。また、スタッフは30人ほどいて、みんないい人ばかりです。スタッフ同士の仲も良く、働きやすさしかないですね。
おすすめの方、向いている人
向上心があって前向きな人に向いている職場だと思いますし、そんな人とお互いを高め合いながら働きたいですね。
プライベートとの両立
残業がほとんどないですし休日もしっかり取れるので、家族との時間をゆっくりと過ごすことができます。また、子どもが生まれた際は育児休暇を取得しました。男性医師でも取らせてもらえたので大変ありがたかったです。妻のフォローをすることができ、家族との良い時間が過ごせました。
この仕事への思い
できないことができるようになったときや成長を自覚できたときにやりがいを感じますね。あとは何より、患者さまから直接ありがとうの言葉を頂けることがとてもうれしいです。
教育体制
専門的な高度な治療ができるようになります。開業も応援してくれる風土なので、経営に関することもしっかりと学ぶことができます。いろいろな業務を任せてくれて、チャレンジすることもできるので自分でやり遂げる力も身に付きます。
レバウェル編集局が取材しました!よしの歯科クリニックの取材レポート
よしの歯科クリニックで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
職場の人間関係は良好! 気軽に意見を言い合える関係性を築いています
よしの歯科クリニックでは、職員同士が良好な関係性を築いています。職員間のコミュニケーションが活発で、職種や経験に関係なく話せる距離の近さがあります。和気あいあいとした雰囲気の職場で、休憩中に職員が雑談を楽しんでいるのは日常的な光景です。また、当院では年に1度、他業種研修旅行を開催しています(コロナ期間は一時中止)。自由参加型の社員旅行で、参加率は全体の6割ほど。職種の枠を超えて、職員同士が親睦を深めています。 当院では月2回、職員全員が参加する職員ミーティングを行っています。ミーティングの内容は、外部講師を招いたワークショップやSNSやイベント運営プロジェクトに関する話し合いなどさまざま。職種間ミーティングも行っており、生産性の向上や増患対策などについて意見交換をしています。ミーティングは、午後の診療を休診にして4時間ほどかけて実施。職員同士が定期的に顔を合わせて話せる場を設けることで、誰もが気兼ねなく発言できる環境づくりに努めています。 そのほか、当院は毎日10分程度の朝礼で患者情報の共有や各部署からの連絡などの申し送りを実施。また、情報共有にはLINE WORKSも活用しており、クレーム報告やプロジェクトの進捗状況といった連絡事項がリアルタイムで確認できます。
POINT
2
教育・スキルアップ
人材育成に注力。学びの場が充実しているので、多くの知識を得られます
よしの歯科クリニックは、主体性をもって学習に取り組みたい方にとって、多くの知識やスキルをインプットできる職場です。日本臨床歯科学会のセミナーや歯科医院地域一番実践会の経営塾セミナーといった外部セミナーにも、これまでに多くの職員が参加しています。セミナーは労働時間扱いで参加ができ、費用や交通費は法人側が負担します。種類や役職によって全額補助から一部補助までさまざまなので、気になるセミナーがあればぜひ一度ご相談ください。 歯科医師の教育は、オリジナルカリキュラムに沿って実施。5年間かけて必要な知識やスキルを習得していきます。段階ごとに習得するべき項目が定められているほか、患者配当や自費診療の割合目標も設定しているので、目標を明確にしながら着実に成長できる環境です。 なお、教育担当者は週単位で変えています。複数の職員から学びを得られる環境で、毎日フィードバックを受ける時間も設けています。新人職員へのフォロー体制は万全です。
POINT
3
働きやすさ
週休2.5日! ライフステージが変わっても安心して働ける職場環境です
よしの歯科クリニックは、ライフステージに合わせた各種制度が充実しています。産前・産後休業制度や育児休暇制度はもちろんのこと、子の看護休暇制度や介護休暇制度もあり、生活環境の変化に合わせて柔軟に支援を受けられる環境を整えています。産休・育休の取得実績もあり、産休育休からの復職率はほぼ100%と高水準。子育て中の方も活躍しています。なお、当院は2022年にキッズルームも開設しました。小さなお子さんがいても、公私両立しながら活躍できます。 当院は週休2日に加え土曜日の午後も休みなので、プライベートの時間をしっかり確保できます。有給休暇取得率は約100%で、職員は自由に有休を取得しています。また、勤務時間内で業務を終えようという意識が浸透しており、残業は月5時間以下と少なめ。自動釣銭機やキャッシュレス決済、電子カルテの導入により業務効率化にも努めています。 なお、パート職員はWワークも可能です。配達型の社員食堂や整備されたスタッフルームの完備もあり、職員1人ひとりが快適に働ける環境を整えています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
来院患者数は多め? でも大丈夫、先輩がしっかりフォローアップしています
よしの歯科クリニックは、ユニット9台を有しています。日々多くの患者さまが来院されているため、初めは来院数の多さに驚く方がいるかもしれません。また、生産性にもこだわっているので、スピーディーな対応が基本。慣れるまでは忙しいと感じることがあるようです。 しかし、当院では新人さんへのフォローアップをしっかり行うことで、安心して業務に慣れていける環境を整えています。もし、「しんどい」と感じたときは先輩に声をかけて欲しいと伝えており、随時先輩からアドバイスやサポートが受けられるようにしています。また、独り立ちするまでは毎日フィードバックの時間を設けており、新人職員の疑問や不安の解消に努めています。先輩職員と一対一で話せる時間が毎日あるので、不安を残すことなく環境に慣れていけるはずです。
職場の風景
よしの歯科クリニックの職場環境について
よしの歯科クリニックの基本情報
事業所名
よしの歯科クリニック(よしのしかくりにっく)
所在地
〒6660024
兵庫県川西市久代4-2-10
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人社団よしの歯科クリニック ( いりょうほうじんしゃだんよしのしかくりにっく )
- 設立
- 代表者:芳野 博
- 資本金:1000 万円
- 設立日:2014年10月4日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- よしの歯科クリニックは、小さなお子さまからご高齢の方まで、ご家族がそろって通える地域密着型のクリニックです。 当院では治療が必要な歯を診るだけでなく、お口全体をトータルで診る総合治療をご提供しております。歯を長持ちさせ、生涯にわたり自分の歯で食べ続けるためには、お口全体のことを考えて治療に取り組むことが大切です。予防医療にも意欲的に取り組み、治療後も定期メンテナンスを通じて予防ケアやセルフケアのアドバイスをおこなってまいります。 一般的な歯科治療にくわえ、審美治療、インプラント治療、矯正治療、口腔外科などの専門性の高い治療にも幅広く対応しております。技術面についても日々研鑽を重ね、院内にて定期的に勉強会をおこなうほか、外部の講習や学会などにも積極的に参加しています。