求人公開日:2023/09/05

医療法人社団ARCWELL
旗の台ライフクリニックの医療ソーシャルワーカー求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 210,000 円 〜 |
勤務地 | 東京都大田区 |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
20代が最前線で活躍中! まるでサークルのような明るい雰囲気が魅力です
旗の台ライフクリニックは東京都大田区上池台にある、訪問診療を行うクリニックです。世田谷区や神奈川県川崎市などでクリニックを展開している医療法人社団ARCWELLが運営しています。主な訪問エリアは大田区・品川区・目黒区で、1日の訪問件数は10件ほど。診療科目は内科や外科、整形外科、皮膚科、精神科、小児科、耳鼻咽喉科など幅広く、患者さまは高齢者の方が中心です。慢性疾患の方が多く、がん末期などターミナル期の方もいらっしゃいます。さまざまな患者さまと接するため、臨機応変な対応力が身に付く職場です。 スタッフの年齢層は20代が約8割を占めており、新卒から長く働いているスタッフが多いことが当クリニックの特徴の一つ。業務を通じてお互いを高め合う、明るく活気に満ちたチームワークが自慢です。スタッフからは「まるでサークル活動のよう」との声も聞かれるほど。仲間と一緒に和気あいあいとした雰囲気の中で働けます。
募集要項
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:6 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
歓迎要件 ・社会福祉士の方や診療所、病院での相談員業務経験者 福利厚生 健康診断(年1回) ゴルフレッスン無料券またはスターバックスコーヒーカード 社員旅行(希望者、海外も可)
応募要件
仕事内容
訪問診療を行う診療所での相談員業務(メディカルソーシャルワーカー)(MSW) 患者さまやご家族、関係機関からの医療相談や連絡調整が主な仕事です。 【業務内容】 ・新患の受付、相談、調整業務 ・介護事業所、医療機関との連携業務 ・訪問スケジュール管理 ・その他メディカルソーシャルワーカーに付随する業務 ・その他庶務
給与・賞与
給与
- 月収 210,000円 ~
- 備考:
資格手当社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかをお持ちの場合月2万円 両方をお持ちの方月4万円 昇給年1回 試用期間6ヶ月(期間中は月給5%減)
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
2022年度実績3.0ヶ月
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
備考:
全額支給資格手当:20,000円 ~ 40,000円
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
- 備考:
平日(月曜~金曜)9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)※残れない時はもちろん、定時で帰ってOK 休日 土日祝+夏季休暇3日間+年末年始休暇6日
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:10 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:129 日
- 休日制度:
年間休日120日以上
現場スタッフ紹介
25歳以下
職種:
救急救命士- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2019年
- 経験年数:救急救命士 5年
転職について
入職した理由
もともとは消防の仕事を目指して専門学校に入りました。実習を経て就職先を考えるにあたり、医療関係に携わりたいという想いが強くあったので当クリニックに入職しました。
働いてみての感想
患者さまとの距離が近く、気心が知れた仲のようになるので、信頼関係が大事だと感じています。スタッフ同士の関係性もすごく良いので、働いていて気持ちが楽ですね。患者さまが医師とお話する際の雰囲気や、ご家族も同席されて世間話を交えたりするところなどが、外来とはまた違う一面なのかもと感じます。
職場について
職場の魅力
スタッフ同士仲が良く、先生もすごく優しい方が多いので、職場の雰囲気が良いところが魅力です。異動があるので事業所の垣根を越えて仲良くしており、プライベートでも会っているスタッフが多くいます。仕事中だけでなく、クリニックの外での一面も知ることで、スタッフ一人ひとりのキャラクターが際立っていくのが良いですね。
おすすめの方、向いている人
一人ひとりの患者さまに対して時間やエネルギーをしっかり注げるので、人と関係を築くことに長けている方、コミュニケーション能力が高い方、おしゃべり好きな方はすごく良いんじゃないかと思います。
プライベートとの両立
患者さまの状況によって変わることはありますが、自分が配属されている蒲田ライフクリニックではほとんど残業はありません。お休みも、先輩スタッフが「明日取っていい?」「どうぞどうぞ」といった感じで、取りやすい雰囲気があります。
レバウェル編集局が取材しました!旗の台ライフクリニックの取材レポート
旗の台ライフクリニックで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
法人内のスムーズな連携で患者さまをサポート。スタッフの交流も盛んです
旗の台ライフクリニックは、同法人のクリニックと密に連携して患者さまのサポートを行っています。オンコールは系列のクリニックと合同で対応しているため、患者さまの情報を常に共有。夕方と毎週月曜の朝に、全スタッフが参加する合同カンファレンスを実施し、夜間帯や土日祝日の対応にあたっての申し送りを行っています。日中の業務においても、非常勤医師との連絡や医療器具の受け渡しなどを通じて各クリニックのスタッフがスムーズに連携できる体制です。 また、年に1回ほどの頻度で本人の希望を考慮した法人内異動を実施。定期的にメンバーを入れ替えることで新たなチームワークが生まれ、事業所の垣根を超えた交流にもつながっています。
主な訪問先は患者さまのご自宅。診療助手は担当制ではなくチームで患者さまを支えます
POINT
2
働きやすさ
美容機器の導入や社員旅行など福利厚生も充実。やる気UPを応援します!
旗の台ライフクリニックは、スタッフが前向きに日々の仕事に向き合える取り組みに力を入れています。福利厚生の充実もその一つ。ほかではあまり見られないユニークな待遇として、ハイフやレーザーなどを行える美容機器を導入しました。看護師や指導を受けた職員から無料で施術を受けられ、スタッフからも好評です。納涼会や忘年会、社員旅行などのイベントも積極的に開催し、スタッフ同士が交流を深められる機会を多く設けています。ほかにも、 感謝の気持ちを伝えたいスタッフにカードを贈る「サンクスギビングカード制度」を行っており、多くのカードを受け取ったスタッフをイベントの際に表彰。食事会に招待して日ごろの頑張りを称えています。職員同士のプラスのコミュニケーションを後押しし、モチベーション高く働ける職場をつくることが私たちの目標です。
計画的に訪問を行っているので、プライベートの予定を立てやすい職場です
POINT
3
教育・スキルアップ
新人さんは1対1で手厚く指導! 無資格・未経験の方も活躍できる職場です
旗の台ライフクリニックは、無資格・未経験の方でも診療助手として活躍できる充実した教育体制が魅力です。当法人に入職した新人さんは、配属先に関わらず基本的に系列の田園二子クリニックで約2ヶ月間の研修を受けながら業務を覚えます。教育担当者が約1ヶ月間訪問に同行し、マンツーマンでの指導を実施。分からないことや不安なことがあれば先輩スタッフに気軽に聞けるので、自信を持って独り立ちできます。 業務に慣れたあとも、関連する居宅介護支援事業所や訪問看護ステーションで行われる勉強会に参加できます。製薬会社による薬の勉強会なども定期的に開かれており、継続的に学べる環境です。 当法人は今後も拠点を増やす計画を進めており、キャリアアップを目指す方は新たなリーダー職にチャレンジすることもできます。現場で経験を積みながら、「ゆくゆくは人の上に立つ仕事がしたい」という思いを実現することが可能です。
訪問業務は医師と診療助手の2名体制で行っています
職場の風景
旗の台ライフクリニックの職場環境について
旗の台ライフクリニックの基本情報
事業所名
旗の台ライフクリニック(はたのだいらいふくりにっく)
所在地
〒1450064
東京都大田区上池台1-12-5 長原ビル5階
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人社団ARCWELL ( いりょうほうじんしゃだんあーくうぇる )
旗の台ライフクリニック周辺の医療ソーシャルワーカー求人(正社員)
医療ソーシャルワーカーの求人
月収
225,000
円
〜
医療ソーシャルワーカーの求人
月収
210,000
円
〜
20代が最前線で活躍中! まるでサークルのような明るい雰囲気が魅力です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
医療ソーシャルワーカーの求人
月収
334,000
円
〜
450,000
円
医療ソーシャルワーカーの求人
月収
210,000
円
〜
20代が最前線で活躍中! まるでサークルのような明るい雰囲気が魅力です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
医療ソーシャルワーカーの求人
月収
210,000
円
〜
20代が最前線で活躍中! まるでサークルのような明るい雰囲気が魅力です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり