レバウェル

求人公開日:2023/09/22

学校法人野間幼稚園

野間幼稚園幼稚園教諭求人

幼稚園

給与

月収

215,000

249,000

勤務地

兵庫県伊丹市

職種

幼稚園教諭

正社員年間休日120日以上社会保険完備退職金あり

心を育てる保育を実践。お子さまと一緒に、豊かな人間性を育める環境です

野間幼稚園は、満3歳から5歳までのお子さま、約300名が通う園です。1976年の創立以来、「感性が豊かな子」に成長してほしいという思いを胸に、お子さまの教育にあたっています。 当園では、お子さまたちが園生活を通して得る原体験を大切にしています。そのため、職員に求めるポイントは豊かな人間性。「お日さまが暖かいからたんぽぽが咲いたね」「とんぼさんが遊びに来たね」など、お子さま一人ひとりの感性を引き出すようなコミュニケーションを心掛けています。 当園の園長は、文部科学省での勤務経験もある教育のプロフェッショナル。職員の指導にあたっては、個々の性格や考え方を尊重しながら対応しています。仕事に対する意欲を持っていれば、幼稚園教諭として着実に成長していける環境です。

野間幼稚園

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    ・朝の電話当番が2か月に1回有り ・預かり保育当番が月に2回有り ・預かりバスが月に2回有り


応募要件

幼稚園教諭2種免許 必須幼稚園教諭1種免許 必須幼稚園教諭専修 必須

仕事内容

通常クラス(約30名)の保育教諭 ・1クラスを1~3名で受け持ち ・クラス保育、教材準備、日ならびに週案立案 ・保護者への対応 ・清掃等 心の教育を実践〜感性豊かな子どもに〜 四季折々の自然を根〆に人間として大切なものを育成 ・命を大切にする子 ・思いやり、優しさから生きる力へと


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 215,000円 ~ 249,000円
  • 備考:
    基本給 ・202,000円~236,000円 定期的に支払われる手当 ・諸手当13,000円~13,000円 その他手当 ・住宅手当 ・行事手当 ・休日手当 ・残業手当

賞与

  • 賞与 年2回(計3.5ヶ月/回)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 25,000円 / 月

    備考:
    実費支給(上限あり)


待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:0008:00(休憩 60 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:17 〜 17 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:125 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

野間幼稚園で働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ保育の基礎はもちろん、教育者としての在り方も学ぶことができます

野間幼稚園では、幼稚園教諭としての基本をしっかり指導しています。 入職後の新人研修は、先輩職員と1対1で実施。実際の業務を通して園の方針を学んでいきます。実習形式のほか、新人さんが作成した保育指導案に基づいた指導も行います。先輩の助言を受けながら保育の引き出しを増やしていける職場です。 また、当園では、教育者としての姿勢も新人さんにしっかり指導しています。たとえば、お子さまと対話をする際、職員は一緒に床に座らず椅子に腰掛けるなど、日頃の生活を通して教師としての在り方を表現。「そのような細やかな意識がなぜ必要なのか」という背景を含めて指導していくので、納得感を持ってスキルを身につけることができるはずです。

園は伊丹市バス「野間口」バス停より徒歩2分の場所にあり、アクセスも良好です


POINT

2

職場の特徴職員同士の意見交換が活発! 新しい取り組みにも積極的に挑戦できます

野間幼稚園は、職員同士のコミュニケーションや意見交換が活発です。週に1回程度は学年ごとのミーティングを実施。お子さまたちの様子や、行事・園外保育などのイベントについて話し合いをしています。「あそこの木にどんぐりがなっていた」「田んぼにカエルがたくさんいた」など、職員の日常生活での気付きをもとに園外保育を計画することも。職員の声がしっかり保育に反映されるので、日々やりがいを感じながら働ける環境です。 また、行事の際は係ごとに話し合いながら準備をします。例年どおりではなく、前年度の反省点を踏まえて内容を再考。学年ごとに分けていた音楽発表会は、年少・年中・年長が一緒に発表することで、お子さまたちの成長を感じやすくする工夫をしました。 職員間で相談しながら進めるので、新しいことにも挑戦しやすく、園での生活を通して発見力・発案力を身につけることができます。

保健室には看護師が常駐しているので、安心して保育に専念できます


POINT

3

働きやすさ労務士を配置し勤務状況の管理を徹底。無理なく働くことができます

野間幼稚園では、働きやすい環境作りにも取り組んでいます。社会保険労務士を配置しており、休日や残業の管理を徹底。公私両立しながら働ける環境です。実際、当園では、正職員約2名と非常勤職員全員が、仕事と子育てを両立しながら働いています。 当園の休園日は土日祝日で、年間休日は約125日です。園の行事で休日に業務が入った場合には、振替休日に加え手当を支給。有給休暇も、100%に近い割合で消化しています。約10日間の夏季休暇や年末年始休暇もあるので、プライベートの時間もしっかり確保できます。 1ヶ月の残業時間は、平均10時間程度。基本的には午後5時の定時で退勤することができます。行事の準備で業務が長引きそうな場合には、園長への事前申請が必須。「この内容なら2時間で終わるね」「1時間あれば大丈夫かな」と相談をしながら残業時間を決めています。日ごろから残業に対する意識が芽生えるので、作業効率のアップにも繋がります。

職員同士の交流も盛ん。少人数での食事会もあるので、新人さんも馴染みやすいはずです

職場の風景

野間幼稚園の職場環境について

野間幼稚園の基本情報

事業所名

野間幼稚園(のまようちえん)

所在地

6640873

兵庫県伊丹市野間8丁目9番7号

施設形態

幼稚園

法人情報

学校法人野間幼稚園 ( がっこうほうじんのまようちえん )