求人公開日:2023/10/11
株式会社NewStep
給与 | 時給 2,000 円 〜 |
勤務地 | 東京都練馬区 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 訪問 |
訪問看護ステーションNewStep練馬は、東武東上線「東武練馬」駅から徒歩3分ほどのところにあります。精神疾患の方への支援を特に強みとしている事業所です。地域の保健相談所や福祉事務所、地域包括支援センターなどの外部機関と連携し、地域の在宅医療を支えています。 患者さまの登録者数は30名ほど。約8割は精神疾患の方、約2割が要介護2~3の介護保険の方です。1日の訪問件数は常勤で約5~6件、非常勤や半日勤務の場合は約3~4件。患者さま一人ひとりに時間をかけて向き合い、丁寧なケアを行えます。 当事業所は、社外研修を受けられる機会が多く、入職後も学び続けられる職場です。連携している病院や訪問看護協会、都や区から届いた研修案内を職員に周知しています。統合失調症や認知症の新しい治療法、地域連携についての勉強会などさまざまな研修が受講可能。オンラインで手軽に参加できるものも多く、関心のある研修を選んで好きな時間に受けられます。職員が自身の目指す目標に向かって成長できる環境です。
備考:
雇用期間の定め:1年更新
看護業務全般をお任せ致します。 1.日常生活の看護 ・病状の観察・疾患予防及び悪化防止の支援 ・食事(栄養)指導管理 ・排泄ケア(排尿、排便の介助) ・清潔ケア(清拭、洗髪、入浴介助等) ・床ずれの予防と処置 2.医療的処置・管理 ・各種カテーテルの管理 ・服薬指導/管理 ・医療機器の管理(喀痰吸引、在宅酸素療法等) ・医師の指示による医療処置(点滴、傷や褥瘡の処置) 3.家族の方の支援 ・日常の健康相談 ・ご家族様等への介護支援・相談 ・各介護用品の利用についての相談 4.ターミナルケア ・倦怠感、苦痛緩和の介護 ・精神的支援 ・療養環境の整備 ・看取りのケア
通勤手当:あり
備考:
全額支給
POINT
1
業務内容
看護師一人ひとりの看護観を尊重。経験を活かして主体的に働けます
訪問看護ステーションNewStep練馬は、看護師が主体となり、プロとしての意識を持ちながら働ける職場です。職員一人ひとりの今まで培ってきた看護観を尊重し、職員自身の理念のもとで患者さまと向き合えるようにフォローしています。 当事業所では、精神疾患のある患者さまと信頼関係を築くため、担当制を敷いています。対応が難しい患者さまの場合は2~3名のチームで訪問。チームでの訪問後は、職員それぞれの視点を活かし、患者さまのために今後何ができるかを話し合います。試行錯誤しながら解決策を導き出すことで、一人ひとりがプロとして自信を持って患者さまの前に立てるように職員同士で協力する体制です。職員が現場で判断したことをベースに、患者さまのケア方法を作りあげています。 当事業所で大切にしているのは、患者さまのこれまでの人生や日々の生活を理解し、今後の生き方に寄り添うことです。患者さまのお話に耳を傾け、より良い生活の実現に向かって患者さまと一緒に前に進めていると感じる瞬間が、職員にとってのやりがいにつながっています。
POINT
2
働きやすさ
残業はほぼ0。シフトも調整しやすく、希望の働き方を叶えられる職場です
訪問看護ステーションNewStep練馬は、残業はほとんどなく、自分の時間をしっかりと確保できるのが魅力です。 当事業所では、勤務時間内ですべての業務を完了できるよう、適切なスケジュールを組んでいるので残業はほぼ0。また、主な患者さまである精神疾患の方は容態が急変するケースが稀であるため、緊急対応で残業が発生することもほとんどありません。記録はパソコンやタブレットを使用して外出先でも入力できるので、直行直帰が可能です。 有給休暇については、あらかじめ計画的に希望日の申請があれば、取得できるよう職員間で調整。帰省や旅行といった理由で申請する職員が多く、中には5日間の連休を取得する職員もいます。 当事業所は、シフトの融通が利きやすいので、自分の都合に合わせて働けます。非常勤であれば、週3日4時間からゆっくり働きたい方や週4日で扶養の範囲内で働きたい方、週5日で曜日や時間を調節しながら働きたい方などさまざまな働き方が可能です。もちろん、常勤で管理者を目指してしっかり働きたい方も歓迎しています。職員は自分の生活スタイルを大事にしながら勤務でき、プライベートとの両立がしやすい職場です。
POINT
3
職場の特徴
子育て世代活躍中! 急な休みも「お互いさま」でフォローし合っています
訪問看護ステーションNewStep練馬は、子育てへの理解が深く、職員同士でフォローし合いながら働ける環境です。「子どもがいるから短時間で働きたい」といった理由で入職した職員が多く在籍。急な子どもの発熱で欠勤しても「お互いさま」という気持ちで支え合っています。子どもの行事でも休みやすく、家庭を大事にしながら働きたい方にピッタリです。 当事業所のOJT研修では、まず比較的軽い症状の患者さまから引き継ぎを行います。精神科の経験がある職員に対しても、最初の1~2回は先輩職員が同行しサポート。求められるケアは患者さまによって異なるので、できるだけ多くの患者さまに触れられるようにしています。新規の患者さまを初めて担当するときは、管理者が同行しフォローする体制です。患者さまへの対応の方向性も管理者と一緒に考えられるので、段階を踏んで着実に業務を身につけていけます。
精神科訪問看護は、病院での看護と異なります。患者さまによっては、部屋を片付けることが困難であったり、買い物に行けず食事の準備ができていなかったりと生活環境が整っていないことも。その場で考え判断する場面や、予想外の出来事への対応が多くあります。精神科病院での経験があっても、その延長線という考えだとギャップを感じてしまうかもしれません。 訪問看護ステーションNewStep練馬では、気軽に周囲に頼れる環境を整えています。訪問時に何か困ったことがあればすぐに電話やチャットツールで相談可能です。訪問後に事務所に戻り、「こういったときはどうしましょうか」「今日こんな感じだったんですよ。どう思いますか」など、ほかの職員に直接意見を聞くこともできます。患者さまや業務について日頃から職員間で話し合っているので、相談しやすい雰囲気です。不安なことがあればいつでも先輩職員や管理者がしっかりフォローするのでご安心ください。
訪問看護ステーションNewStep練馬(ほうもんかんごすてーしょんにゅうーすてっぷねりま)
〒1790081
東京都練馬区北町2-19-13 モリビル2階
株式会社NewStep ( かぶしきがいしゃ にゅーすてっぷ )