レバウェル介護

求人更新日:2024/08/06

株式会社パル
グループホームゆりの花羽沢ヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )

グループホーム
給与

月収

190,000

210,000

勤務地 東京都練馬区
職種

ヘルパー・介護職

正社員賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

利用者さまの「自分らしい生活」を支えながら、一緒に楽しい時間を過ごせます

グループホームゆりの花羽沢は、東京メトロ有楽町線・副都心線「氷川台」駅より徒歩約7分の場所にあるグループホームです。1ユニット9名ずつの2ユニット、計18名の方を受け入れています。 利用者さまの平均年齢は80代後半で、平均介護度はおよそ3.5です。中には全介助が必要な利用者さまもいらっしゃいます。お看取りにも対応しており、ターミナルケアについて学ぶ機会を豊富に用意。介護職として幅広い知識・スキルを身につけられる点が、当施設で働く魅力の一つです。 当施設の理念は「ゆっくり」「一緒に」「楽しむ」「共に築く」。利用者さまも職員も一緒に1日を楽しく過ごせるような施設を目標にしています。利用者さまの自立を支援するため、残存能力の維持・向上を目的とした生活リハビリに注力。日々行うレクリエーションでもジグソーパズルや折り紙、布巾の運針など、手指の機能訓練を行える活動を多く取り入れています。 当施設の近隣には公園があり、自然に囲まれた環境です。散歩コースとして緑の中を歩けるといった周囲の環境の良さが、職員や利用者さまのリラックスにもつながっています。職員皆で利用者さまの自分らしさや尊厳を大切にした暮らしを支えていける職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

無資格OK

仕事内容

・認知症対応型グループホームのスタッフとして、利用者様への対応、その他です。

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 190,000円 ~ 210,000円
  • 備考:
    月給152,000円~160,000円 定期的に支払われる手当 職能手当38,000円〜50,000円 その他手当 介護福祉士資格手当:8000円 介護支援専門員資格手当:15000円~ 夜勤手当1回5000円

賞与

  • 賞与 年2回(計2ヶ月分)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    実費支給

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 07:3016:30(休憩 60 分)
  • 09:0018:00(休憩 60 分)
  • 10:3019:30(休憩 60 分)
  • 18:0009:00(休憩 60 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:107 日

現場スタッフ紹介

50代後半

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:20118月
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 13

転職について

入職した理由

自分の親が高齢になってきて、今後介護をする必要が出てきたときに備えて経験を積んでおいた方が良いかと思ったのがきっかけで、介護に興味を持ち始めました。 求職中、グループホームゆりの花羽沢に見学に来た際に飾られていた「ゆっくり」「共に築く」というような理念を見て共感し、自分もそういったことができたら良いなと思い入職を決めました。

働いてみての感想

利用者さまの状態は日々変わるため対応が大変なこともありますが、もちろん楽しいこともあります。良い職場に巡り会えたと思っていますね。

職場について

職場の魅力

同僚とコミュニケーションが取りやすいところが魅力ですね。グループホームゆりの花羽沢の職員はかなり長く働いている人が多いので、気心も知れています。献身的で一生懸命仕事に取り組んでいる人ばかりなので、お互いに協力できて働きやすいです。

プライベートとの両立

基本的には申請すれば希望した休みは取れますね。残業についても自分のやっていきたい作業で残ったりすることは多少ありますが、それでもほとんど発生しません。自分の時間をしっかり取れていますよ。

レバウェル編集局が取材しました!グループホームゆりの花羽沢の取材レポート

グループホームゆりの花羽沢で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

チームワークが抜群の職場! 役割分担と情報共有がしっかりできています

グループホームゆりの花羽沢は職員同士の仲がとても良く、皆楽しみながら仕事をしています。職員数は15名ほどで、約3分の1が男性職員です。40~50代を中心として、20~60代まで幅広い世代が活躍中。他人を思いやる優しい人柄の職員が多く、互いに信頼関係を築きながら働いています。ほとんどの職員が介護福祉士の資格を取得しており、介護に対し真摯に向き合う職員が多いのも当施設の特徴です。利用者さまのご家族からも施設内の雰囲気が明るく、安心して利用できると言っていただけています。 職員間のチームワークも良く、皆で連携を取りながら業務に取り組んでいます。介護度が重い利用者さまは1人に任せず、2人で対応。利用者さまの日々の様子は職員一人ひとりがしっかり観察したうえで、ほかのメンバーに共有しています。申し送り時には「食事の際に咽せ込みが多かった」など小さなことも伝え合っているため、利用者さまに「行き届いたケア」を提供することが可能です。月1回ほど行っているカンファレンスでは多くの職員が集まり、利用者さまの情報や仕事の進め方について話し合っています。日頃から職員同士が密にコミュニケーションを取っており、業務も分担できているので、職員間で負担が偏ることはありません。

共同スペースのリビング。明るい雰囲気で利用者さまと職員の会話も弾みます

POINT

2

働きやすさ

残業はほぼなし&有休消化率高め。長期間勤続しやすい環境が整っています

グループホームゆりの花羽沢では長期間働いている職員が多く、平均勤続年数は10年以上です。職員が働き続けられる理由の一つとして、プライベートとの両立がしやすい点が挙げられます。職員の体調不良など突発的な人手不足の場合以外は、残業はほとんど発生しません。利用者さまに関する記録業務には充分な作業時間を設け、勤務時間内で終えられるように調整。残業をしないような雰囲気づくりにも努めています。 当施設は職員の有休消化率も高く、休みの希望を叶えやすい環境です。管理者から職員に対してできるだけ毎月有休を取得するよう促しています。連休も取りやすく、プライベートの時間をしっかり確保することが可能です。 また、勤続5年と10年のタイミングで永年勤続表彰を実施。5年の方には表彰金として3万円ほど、10年の方には8万円ほどを支給しており、職員のモチベーション維持につながっています。長い間働きやすい体制が整えられている職場です。

居室は全部屋個室。利用者さま一人ひとりの個性やプライベートを尊重できる空間です

POINT

3

教育・スキルアップ

OJT形式の丁寧な教育や、充実した研修でステップアップをサポートします

グループホームゆりの花羽沢は教育体制が整っています。新人さんの研修期間は約3ヶ月。期間中は主任が付き、一緒に業務に取り組みながら仕事の方法や進め方などを指導します。教育を進めるにあたっては、業務に関するチェックシートや「評価シート」を活用しています。評価シートは「バイタル測定ができているか」「申し送りができているか」といった項目が並べられており、教育を受ける本人と指導する主任双方が各項目について、習得できているかどうかを評価するというものです。評価シートをもとに3ヶ月後、6ヶ月後といったタイミングで面談も実施します。やみくもにではなく、自分の現状を確認しながらしっかりとスキルを習得していくことが可能です。独り立ちした職員に対してのフォローにも注力しており、1年に約1回、「振り返りシート」を記入してもらったうえで面談を実施。仕事の悩みや今後の目標について把握するようにしています。 また、月1回ほど行うカンファレンスでは内部研修を実施。事前に各職員にテーマを割り振り、研修で発表してもらっています。テーマはターミナルケアについてや認知症ケアについて、身体拘束排除のための取り組みについてなどさまざま。発表に向けてテーマに取り組むことが知識の振り返りにもなり、継続したスキルアップが可能です。 さらに、介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修などを実質無料で取得できる資格取得支援制度もあります。さまざまなサポート方法で職員のステップアップを後押ししています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

手厚い研修とケア体制あり。お看取り経験のない方も安心して働けます

グループホームゆりの花羽沢には介護度や認知症の度合いが重い利用者さまもいらっしゃいます。ときにはお看取り対応をすることも。グループホームには比較的自立度の高い利用者さまが多いというイメージがある方や、お看取りまでケアを行ったことがない方は、不安や戸惑いがあるかも知れません。 ただ、当施設ではターミナルケアの研修が充実しており、細かい対応方法などのマニュアルも完備しているのでご安心ください。定期的に行っているカンファレンスの中でも利用者さまの状態を共有し、これからの変化や必要な準備についての研修を実施しています。また、状況に応じて医師と話し合い、ケアプランを変更するといった対応を取ることもあります。お看取りに立ち会った職員に対するサポートやケアを行う体制も整っており、安心して就業できる環境です。

職場の風景

グループホームゆりの花羽沢の職場環境について

グループホームゆりの花羽沢の基本情報

事業所名

グループホームゆりの花羽沢(ぐるーぷほーむゆりのはなはざわ)

所在地

1760003

東京都練馬区羽沢3-25-5

施設形態

グループホーム

法人情報

株式会社パル ( かぶしきがいしゃぱる ) 

グループホームゆりの花羽沢周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

250,000

296,500

4勤務3休制を導入! きちんと休めてプライベートの充実が叶う職場です

介護福祉士 必須ブランクOK実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり制服付与日勤のみ可年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

290,000

300,000

~オープニングメンバーとして、未来の介護現場を一緒に創るチャンス✨~

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

240,000

271,000

介護職員初任者研修 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

275,000

306,000

介護職員初任者研修 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

230,000

350,000

職種や役職の垣根を超えて協力。全員で運営に関われる事業所です!

介護職員初任者研修 歓迎賞与あり住宅手当あり交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

Loading…