求人更新日:2025/01/09
株式会社BEYS
給与 | 月収 234,000 円 〜 |
勤務地 | 東京都港区 |
職種 | 児童指導員 |
備考:
雇用期間の定め:半年(原則更新)
教員免許または児童指導員の要件を満たす保育士
正社員登用あり(基本給5%アップ)
週休2日育児休暇
有給休暇
年末年始休暇
夏季休暇
直接指導
通勤手当:~ 25,000円 / 月
住宅手当:あり
備考:
支給予定
POINT
1
職場の特徴
職員間の距離感が適切で居心地の良い職場。より良い療育を追求できます!
キッズプレイスたかなわだいⅡの職員の年齢層は、30~60代と幅広く、40代が中心です。世代を問わず全員が「お子さまのできることを増やすお手伝いをしたい」という同じ志をともにしており、お互いにプロとして信頼し合える関係。意見を出しやすい雰囲気なので、“もっとこうした方が良いかも”とアドバイスし合うことも多く、仲間と一緒に専門性を高められます。 当施設では、運動プログラムをはじめとする集団活動と、お子さま一人ひとりの課題に合った個別活動の両方を実施。集団活動の際は仲間同士で声を掛け合い、息の合った連携を実現しています。また、個別活動では職員それぞれが担当のお子さまに真摯に向き合っており、より良い療育の実践に集中しやすい職場です。 職員同士が適切な距離感を保ってお互いを尊重しているので、業務時間と休憩時間のメリハリがつきやすいのも当施設の特徴。休憩時間中は雑談や外出など、それぞれが思い思いに過ごしています。その一方で、職員の誕生日には法人が昼食費を負担して全員でお祝いするのが、当法人の開設当初から大切にしている習わし。お互いを温かく気遣える仲間とともに、力を合わせて仕事に励める施設です。
POINT
2
働きやすさ
有給休暇取得率ほぼ100%、残業もほぼなし! 働き続けやすい環境です
キッズプレイスたかなわだいⅡでは、職員が働きやすい環境づくりに力を入れています。 基本的には週休二日制、日曜が固定でお休みなので、プライベートの予定を立てやすいことが魅力の1つ。また、12月30日から1月3日までは固定休のため、家族や友人と過ごす時間を大切にしながら働けます。有給休暇の取得率もほぼ100%で、夏季休暇やゴールデンウィークには連休を満喫する職員も。もちろんそのほかの時期においても、職員同士で話し合いながら有給休暇を消化でき、公休と合わせて3連休を取ることも可能です。 当施設では職員が働き続けやすいよう、日々環境改善に取り組んでいます。残業がほとんどないのもその一環です。以前はお子さまのご帰宅後に実施していたミーティングの時間を日中にずらすことで、職員がほぼ定時で退社できる体制を確立しました。この改善は、遠距離通勤の職員の声に耳を傾けることで実現したもの。今後も小規模ならではの良さを活かし、現場の意見を活かしながら環境整備に注力し続ける方針です。
POINT
3
教育・スキルアップ
約1ヶ月間の見学と段階的なOJT。未経験の方もプロとして成長できます!
キッズプレイスたかなわだいⅡでは、障がいのあるお子さまの支援は初めて、という方も0から学んでいける教育体制を整えています。新人職員の入職後は、まず1ヶ月ほど現場見学を実施。基本的にお子さまの指導には入らず、先輩職員の接し方を見て、適切な対応方法を一つひとつ吸収することに専念してもらいます。質問事項はノートにまとめ、主任に提出することで、フィードバックを通して的確に解決可能。見学と並行して動画研修も受講するため、療育に関する専門的な学習を自分のペースで進められる環境です。見学期間終了後は、段階的に児童指導員としての業務をスタート。分からないことがあればその都度質問できるので、未経験の方も安心して成長していけます。 さらに、当施設では、スキルアップへの支援体制も充実しています。社会福祉士の資格取得に必要な教材をはじめ、療育に関する書籍の購入費用を法人が補助。強度行動障害支援者養成研修の受講費用もサポートしているほか、児童発達支援管理責任者を目指すことも可能です。また、年2回の面談でも個々の頑張りをしっかり評価し、賞与に反映しています。モチベーションを保ちやすく、独り立ち後もブラッシュアップを続けられる職場です。
キッズプレイスたかなわだいⅡをご利用中の保護者さまは、全員が“我が子の可能性を少しでも引き出してもらいたい”という切実な願いをお持ちです。当施設の職員も皆、保護者さまのご期待以上の支援をしたいという熱い思いのもと、日々お子さまに真摯に向き合っています。 当施設では、保護者さまのお迎えの際、その日の様子を申し送りしています。結果を出すことでお子さまや保護者さまから直接感謝のお声をいただけるため、大きな達成感を得られる職場です。ただ、その一方で、“ご期待に応えられないかも…”とプレッシャーに感じる方もいるかもしれません。 しかし、当施設では未経験の方も療育のプロとして成長できるよう、適切なサポートを行っています。入職後はいきなりお子さまに接することはなく、見学からスタート。主任がお子さま一人ひとりに合った接し方や専門知識を丁寧にレクチャーするので、スキルを着実に身につけやすい環境です。“誰もが最初は初心者”というのが当施設の考え方なので、最初から上手くできなくとも気負う必要はありません。新人職員が支援方法に悩んだときは周りがしっかりフォローするので、ご安心ください。
キッズプレイスたかなわだいⅡ(きっずぷれいすたかなわだいつー)
〒1080074
東京都港区高輪3-6-23 エステート高輪202
株式会社BEYS ( かぶしきがいしゃびーいす )