求人更新日:2025/07/18

学校法人むさしの学園
やなぎ幼稚園の幼稚園教諭求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 260,000 円 〜 300,000 円 |
勤務地 | 埼玉県行田市 / 北鴻巣駅 |
職種 | 幼稚園教諭 |
【やなぎ幼稚園で一緒に働きませんか?】 やなぎ幼稚園では、2人担任制を取り入れ、職員が安心して子どもたちと向き合える環境を整えています。毎日、子どもたちはたくさんの遊びに挑戦し、笑顔で溢れる楽しい園生活を送っています。 また、当園には20代から50代まで、さまざまな年齢の仲間が在籍しており、各自に合わせた働き方ができるよう、柔軟なサポート体制を実現しています。 「子どもができるようになる喜び」や「新しいことを知る感動」を共に感じながら、温かい仲間と日々成長できる職場を目指しています。 産休・育休の取得率は100%(令和7年度は5名取得予定)で、ICT化も進める中、保育以外の業務の効率化にも努めています。 そんなやなぎ幼稚園で、あなたの力をぜひお貸しください!
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:1 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
クラス担任
給与・賞与
給与
- 月収 260,000円 ~ 300,000円
- 年収 3,900,000円 ~ 4,100,000円
- 備考:
短大卒:260,000円 大卒:263,000円 アパート等で一人暮らしをされる場合は別途週宅手当が最大30,000円
賞与
- 賞与 年3回
- 備考:
年3回(4.5か月※1年目3.5か月)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:4,200円 / 月 ~ 17,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
教育制度
- 教育制度:あり
- 備考:
新人研修、キャリアアップ研修、外部講師を呼んでの絵画研修・リトミック研修
その他福利厚生
- 復職支援あり
- 食事補助あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:00 〜 17:00(休憩 60 分)
その他の情報
フレックスタイム:なし
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 20 時間 / 月
- 固定残業制:なし
- 転勤:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:120 日
- 休日制度:
週休2日、
年間休日120日以上
休暇
- 夏季休暇
現場スタッフ紹介
50代後半
職種:
保育士- 雇用形態:正社員
- 入職年月:1988年
- 経験年数:保育士 28年
転職について
入職した理由
私は20歳のころからやなぎ幼稚園で正職員として働いています。25歳のとき結婚を機に退職し、しばらく子育てに専念していました。子どもの手が離れ、もう一度保育士として働きたいと思っていたときに、やなぎ幼稚園の園長から声を掛けていただき、パート職員として復帰しました。子育てしながらでも働きやすい環境が魅力です。その後、子どもの手が完全に離れたことをきっかけに正職員に戻り、現在も楽しく働いています。
働いてみての感想
職員同士で快く助け合える関係を築いているのが、やなぎ幼稚園の良いところだと思います。コミュニケーションが活発で、情報の共有がスムーズです。主任はほかの学年の情報も把握した上で、職員一人ひとりに内容を共有してくれます。全職員が同じ目線で運営に参加できる園です。
職場について
プライベートとの両立
子育てに理解があり、働きやすい職場です。子どもの急な体調不良にも本当に嫌な顔一つせずにあたたかい声を掛けてもらえます。全員で力を合わせてカバーし合っているので子どもの学校行事にも出席でき、育児と仕事を両立させやすい環境です。 また、残業も少なめです。私の就業時間は午前8時から午後5時までで、基本的にそれ以降の仕事は次の時間に勤務する職員に引き継いでいます。一緒に取り組んだ方が良い仕事がある場合は残ることもありますが、職員間のコミュニケーションがしっかりとれているので分担状況も把握しやすく、効率的です。快く協力し合っているため、業務もスムーズに進みます。
この仕事への思い
お子さまの年齢が低いほど、生活を通じて小さな成長を発見する機会が多く、職員同士で喜びを分かち合っています。もちろん年齢が上がってもまた別の成長を見つけられるのが、この仕事の醍醐味です。お子さまがお友達と心を一つにして集団活動に取り組む姿を見ると、本当にうれしいですね。職員同士だけでなくお子さまとも喜びを共有でき、大きなやりがいを感じられます。
レバウェル編集局が取材しました!やなぎ幼稚園の取材レポート
やなぎ幼稚園で働く魅力
POINT
1
業務内容
職員間の連携が抜群! 助け合いながら業務を効率的に進められる職場です
やなぎ幼稚園には、ドライバーを含めて25名ほどの職員が在籍しています。年齢層は20代~60代と幅広く、世代の壁を越えてスムーズに連携しながら業務にあたっています。園児の降園後は、学年ごとに集まって状況や翌日以降の計画について話し合いを実施。少人数のミーティングなので、年代や勤続年数を気にすることなく気軽に発言しやすい雰囲気です。 当園の特徴は、職種を問わず職員全体で助け合える体制を築いていることです。作業が多いときは役職者が事務職員に声を掛け、一緒に作業。園全体で協力しながら仕事をこなすため、作業を手際良く片付けられます。 また、各クラスにパソコンを設置するなど、業務のICT化を推進。お子さまのお休みの連絡など、保護者さまとのやりとりは専用アプリを活用しており、パソコンで内容を確認することが可能です。業務を効率的に進められます。
POINT
2
職場の特徴
育児に理解がある職場。急な欠勤も互いに気持ち良くフォローし合っています
やなぎ幼稚園は、職場の人間関係の良さが大きな魅力です。役職者が働きやすい環境づくりに努めているほか、職員同士もお互いにあたたかく支え合っています。 育児中の職員を応援する風土が根付いているのも、魅力の一つです。当法人では、産休育休を取得したのち復帰した職員が多数活躍しています。子どもの急な体調不良などによる欠勤も、職員同士で“お互いさま”と快くカバー。ライフステージの変化に合わせて雇用形態を変えることも可能で、働き続けやすい環境です。 また当法人では、職員同士の交流を促進するため、食事会の費用を一部負担しています。定期的に学年ごとに集まる機会を設けており、親睦を深めながら働ける環境です。
POINT
3
働きやすさ
春・夏・冬にまとめて休める! 有給休暇の取得率もほぼ100%です
やなぎ幼稚園は、仕事に励みながら休みもしっかりとれる職場です。基本的に土日が固定でお休みなので、プライベートの予定が立てやすい環境。土曜に出勤することもありますが、行事と土曜保育のときのみで、平日に代休を取得します。土曜保育は利用が少ないため、一人あたり3ヶ月に1回程度の出勤で対応可能です。 当園は変形労働時間制を採用していることもあり、お休みも多く、冬休みは年末年始に約10日間、春休みは3月末に約1週間あります。夏季は約1ヶ月の間、有給休暇も使いつつ3日~4日に1度、預かり保育のために交代で出勤する体制です。有給休暇はそのほかの時期も取得しやすく、ほぼ100%消化することが可能。当法人では、職員自身がプライベートで多くの体験を積むことでより良い保育を提供できると考えており、職員の海外旅行も推奨しています。余暇を満喫しながら働ける環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
苦手分野があっても心配なし。少しずつ習得できるようにサポートします
やなぎ幼稚園では、楽器の演奏や体操、造形、リトミックなど、多様な活動をとおしてお子さまの発達を促しています。それぞれ専門に担当する講師も入りますが、当園の職員が一緒に携わる機会も多めです。そのため、苦手な分野がある方は、活動に難しさを感じることもあるかもしれません。 しかし、はじめから何でもできる必要はありません。ベテランの先輩職員があたたかく見守りながら一つひとつ指導するので、苦手な分野のスキルも少しずつ伸ばしていける環境です。研修制度も整っており、専門とする講師が丁寧に指導しています。はじめから全部できなくても、安心して覚えていける環境です。
職場の風景
やなぎ幼稚園の職場環境について
やなぎ幼稚園の職場環境スコア
事業所全体
男女比
16
%
:
84
%
幼稚園教諭
男女比
4
%
:
96
%
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
やなぎ幼稚園の基本情報
事業所名
やなぎ幼稚園(やなぎようちえん)
所在地
〒3610033
埼玉県行田市渡柳563-3
交通情報
- JR高崎線北鴻巣駅 自転車 15 分
施設形態
休業日
- 祝日は休み
- 年末年始は休み
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場あり
- 備考:
無料駐車場有
- 駐車場
児童数
- 定員:280 人
- 利用者数:280 人
職員情報
- 全体
- 人数:31 名
- 男女比:16% : 84%
- 幼稚園教諭
- 人数:26 名
- 男女比:4% : 96%
法人情報
学校法人むさしの学園 ( がっこうほうじん むさしのがくえん )
ホームページ
やなぎ幼稚園ホームページ
https://musashino-y.ed.jp/yanagi/