レバウェル看護

求人更新日:2024/12/23

医療法人社団昭文会

黒田内科診療所看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
診療所・クリニック
給与

月収

245,000

260,000

勤務地 千葉県成田市
職種

看護師・准看護師

配属先

外来

正社員正看護師 必須准看護師 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上社会保険完備

患者さまに優しく接することがモットー。 患者さまとの繋がりを感じられます

黒田内科診療所は、成田線「成田」駅西口から徒歩約20分の場所にあるクリニックです。内科と形成外科を診療科目としており、地域にお住まいの方が多く通院されています。1日の来院数は少ないときで60名ほどですが、毎年11月頃はワクチン接種や住民検診が重なり200名を越えることも。内科は生活習慣病の管理がメインの50~80代の患者さまが多く、形成外科はお子さまから大人まで、年齢問わず来院されます。 当診療所の職員は医師が2名、看護師と受付が各6名。年齢層は20~60代と、幅広く活躍しています。40年以上勤続している職員や、定年後に雇用形態を変えて再就職する職員も在籍しており、定着率の良さが自慢です。職員同士のコミュニケーションも活発で、毎年納涼会と忘年会を開催。職員は毎回楽しんで参加しています。 昭和48年に開業した当診療所は、約40年以上地域の皆さまの健康に携わってきました。「患者さまに優しく」をモットーとし、患者さまとのコミュニケーションを大切にしています。長年通院されている顔なじみの患者さまも多い当診療所。地域密着型の診療所として、やりがいを感じられる職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    試用期間中,同条件

応募要件

正看護師 必須准看護師 必須40代活躍中50代活躍中正職員登用あり

仕事内容

外来診療外傷処置

内科診療所における看護師業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 245,000円 ~ 260,000円

賞与

  • 賞与 年2回
  • 備考:
    10,000~410,000円

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    勤務時間

    • 23:0008:00(休憩 60 分)
    • 23:0003:00(休憩 60 分)

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:5 〜 5 時間 / 月
    • 固定残業制:なし

    休日・休暇

    年間休日120日以上

    休日

    • 年間休日:125 日
    • 休日制度:

      年間休日120日以上

    こんな人に来てほしい

    こんな人に来てほしい!

    地域や社会の役に立つオープンなコミュニケーションチームワークを大切にする周りに質問しやすい

    現場スタッフ紹介

    60代前半

    • 職種:

      看護師・准看護師
    • 雇用形態:パート・アルバイト
    • 入職年月:1994
    • 経験年数:看護師・准看護師 43

    転職について

    働いてみての感想

    自宅から近いという理由で、黒田内科診療所に入職しました。忙しい子育て中であっても通勤しやすかったです。今は残業がほぼなく、遅くても午後6時には帰宅できているので、プライベートとの両立がしやすいと感じています。職員の皆さんはユニークで、日々笑いが絶えません。毎年夏と冬には食事会があり、いつも楽しみにしています!

    職場について

    おすすめの方、向いている人

    新しい検査の方法や薬、ワクチンなど、進む医療看護についていくのは大変ですが、黒田内科診療所で働きながらしっかりと学んでいけます。向上心があり、院の方針に柔軟に対応できる方にはぴったりの職場です。

    この仕事への思い

    患者さまの検査の値がよくなり、笑顔が見られたときはとてもうれしいです。当診療所からの紹介で総合病院へ転院した患者さまが、回復した後また戻ってきてくださったときには信頼されていると感じ、大きな喜びを感じました。

    30代前半

    • 職種:

      看護師・准看護師
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2021
    • 経験年数:看護師・准看護師 6

    転職について

    働いてみての感想

    育児中なので、午後5時に仕事が終わるのが決め手でした。急な子どもの体調不良でのお休みも取らせていただけるので、仕事と子育ての両立がしやすいです。

    職場について

    職場の魅力

    20代後半での入職だったので、職場の平均年齢が40代と聞いていたため少し不安でした。実際に入職してみると先輩方はみんな優しく、とても働きやすいです。明るく楽しい雰囲気の職員が多いので、笑顔が絶えません。明るく、はきはきした対応ができる方にとって働きやすい職場だと思います。

    プライベートとの両立

    ほとんど残業がないため、仕事と家事の両立ができています。また、黒田内科診療所は平日のお休みもあるので、とても助かっています。

    レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

    黒田内科診療所で働く魅力

    POINT

    1

    働きやすさ

    年間休日120日! 残業もほぼなく、柔軟な働き方が叶えられます

    黒田内科診療所は、プライベートとの両立がしやすい環境です。木曜・日曜・祝日と土曜の午後が休診日で、年間休日は120日と多め。子育て中の職員人数は2名在籍しており、学校行事や急な休みも職員同士でカバーし合っています。休暇についても、夏休みの一斉休暇のほかに個別で付与される、年5日の有休をほぼ100%消化できています。また、非常勤の職員は午前のみ、午後のみといった勤務時間の相談も可能です。産休や育休の取得、復帰後の時短勤務にも、希望を聞きながら柔軟に対応していきます。無理のないように調整するので、お気軽にご相談ください。 当診療所は院長が残業をしない方針であるため、残業はほぼありません。午後5時を最終受付とし、午後5時半までには業務を終わらせています。急患対応が発生した場合に残業が発生することはありますが、それも年に数回ほどです。日々、「早く終わらせて帰ろう」と手分けして業務を手早く終わらせています。オンオフの切り替えがしやすく、自分の時間を大切にしながら働くことができる職場です。

    POINT

    2

    教育・スキルアップ

    内科、形成外科、どちらにも臨機応変に対応できるスキルが身に付きます

    黒田内科診療所での新人教育は、見学からのスタートです。始めに内科、形成外科のどちらかに入り、先輩職員の仕事の流れを見ていただきます。ベテランの職員が現場で教育し、約1ヶ月ごとに科を交代しながら、両方の業務を覚えていきます。わからないことがあっても、その都度質問しやすい雰囲気があるので安心してください。内科、形成外科どちらの業務にも、臨機応変に対応できるスキルを身に付けることができます。 当診療所では、院長から職員に対して、化粧品の講習会や薬の講習会の案内をしています。化粧品サンプルを無料でもらえる会もあり、職員の希望があれば参加が可能です。さまざまな知識を身に付け、スキルアップを目指していける環境が整っています。

    POINT

    3

    職場の特徴

    ほとんどの職員が大きな処置室内で対応。声を掛け合いながら働けます

    黒田内科診療所は、職員同士が連携をとりやすい環境です。形成外科は1〜2人、内科は3〜4人で対応しており、基本的に看護師は大きい1つの処置室内で業務にあたっています。主な業務内容は、内科・形成外科の外来診療や検査補助、手術の介助、手術機器の管理など。職員が1つの場所に集まっているため、声を掛け合いながらの連携がとりやすい環境です。記録は電子カルテで行っており、PCで入力しています。内科では、睡眠時無呼吸症候群検査・ホルター心電図検査、体組成計定期チェックなど生活習慣病管理を積極的に行っています。形成外科では、小手術からレーザー治療まで幅広く取り扱っています。使用する設備も、採血をはじめ、CT・レントゲン・心電図・超音波・美容機器と、診療所としては多いのが特徴の1つです。 当診療所では、定例会議や個人面談は特になく、情報共有は基本的に口頭で行っています。何かあったときには随時相談でき、相談しづらい雰囲気は全くありません。安心して働ける環境が整っています。

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    しっかりと役割分担。連携をとり合いながら繁忙期を全員で乗り越えます

    黒田内科診療所では、11月、12月頃にワクチン接種や住民検診などが重なり、忙しさのピークを迎えます。ときには200名以上の患者さまが来院されることもあり、忙しさを乗り越えられるか不安に感じる人もいるかもしれません。 当診療所では、1つの大きな処置室内で職員同士が声を掛け合い、協力しながら業務にあたっています。受付業務は事務職員が対応しているため、看護師は集中して看護業務に取り組むことが可能です。院内の消毒をする際も、どこまでやったかを声掛けしながら分担。負担が偏る心配もありません。繁忙期であっても残業が増えることはほぼなく、職員全員で忙しい時期も乗り越えることができています。

    職場の風景

    黒田内科診療所の職場環境について

    黒田内科診療所の基本情報

    事業所名

    黒田内科診療所(くろだないかしんりょうじょ)

    所在地

    2860036

    千葉県成田市加良部1-3-2

    施設形態

    診療所・クリニック

    診療科目

    一般内科形成外科

    法人情報

    医療法人社団昭文会 ( いりょうほうじんしゃだんしょうぶんかい )