求人更新日:2024/07/29
給与 | 月収 230,000 円 〜 |
勤務地 | 京都府京都市北区 |
職種 | 歯科衛生士 |
きしもと歯科医院は、市営地下鉄烏丸線「北大路」駅から徒歩約3分の、利便性が良い場所にあります。診療室の前には日本庭園が広がり、チェアから望む四季折々の豊かな景色が自慢。来院される方の不安や緊張を和らげ、職員もリラックスして働ける空間です。お子さまから高齢者まで幅広く通っており、1日の来院者数は約20名。長年通われている方や家族で通われる方のほか、海外赴任中で帰国のタイミングを待って来院される方もいます。何かあったときにはメールでやりとりするなど、診療を受けられる方と信頼関係をしっかり築けているところが魅力です。 当院は治療のために通うのではなく、「口腔内を良い状態に保つためにはどうしたらいいか」を伝える場所でありたいと考えています。口腔健康管理に注力し、来院される方とのコミュニケーションを大切にしていることが特徴。来院される方の歩き方や表情、会話などから、歯科疾患の原因を探っています。たとえば、ペットが亡くなって悲しい表情の方に“普段と顔色が違うけど、何かありましたか?”と聞けるかどうか。日常生活のストレスから歯の状態が悪くなることがあるため、治療を受けられる方の背景と向き合っています。一人ひとり丁寧なケアを行いたい歯科衛生士の方にぴったりの職場です。
備考:
セミナー参加費用補助
育児支援
除石や口腔保健指導といった歯科衛生士業務 カウンセリング・窓口対応・スタッフ教育・診療補助
通勤手当:あり
4週9休以上、
週休2日、
完全週休2日、
日祝休み、
祝日の振替診療無し、
年間休日120日以上
POINT
1
職場の特徴
院長とも話しやすい環境! 診療率から笑い声が聞こえてくる職場です
きしもと歯科医院には、歯科医師が約1名、40代の歯科衛生士が約1名、20代と30代の歯科助手が約1名ずつ在籍しています。院長は職員に対して、“自分の顔色を窺わずにどんどん意見を言ってほしい”と考えており、伸び伸びと働ける環境です。カルテを書くタイミングなどで院長から“さっきの方はどうだった?”などと積極的に話しかけることもあり、密なコミュニケーションをとりながら働けます。職員同士は仕事とプライベートの線引きをしていますが、年に数回、皆でごはんを食べに行くことも。プライベートな相談やお休みの調整などもしやすい関係性を築いています。 当院では、診察を「来院される方と歯科医師が価値観を共有する場」と考えており、ときには30分ほど時間を掛けて説明を行うこともあります。スタッフだけでなく来院される方ともしっかりコミュニケーションをとっており、診療室からはつねに笑い声が聞こえる和やかな職場です。
2007年開業の当院。最寄り駅から徒歩約3分の通勤に便利な場所にあります
POINT
2
教育・スキルアップ
先輩職員が1対1で指導! 外部研修は費用補助有りで受講できる環境です
きしもと歯科医院は、新しい入職者に向けて手厚い教育体制を整えています。当院の考え方や方針などは院長がレクチャーし、歯科衛生士の業務は先輩職員が指導。教育期間は約1ヶ月で、先輩職員がマンツーマンで付き添うので、不安なく業務に取り組めるはずです。仕事に慣れてきたら、新規の方ではなくすでに当院と信頼関係が構築できている方から徐々に担当します。最終的な独り立ちの基準は、診療を受けた方が満足するケアをできること。診察中の対話を大事にしているため、技術だけでなくコミュニケーションスキルも身につきます。 当院では、職員が外部研修を受ける際の費用を負担しています(上限あり)。歯科衛生士の実務に関することや接遇まで、職員に必要と判断すれば応援しますので、いつでもご相談ください。また、今後は啓発用のリーフレット作成を予定しており、歯科の啓発活動に興味のある方にも最適な職場です。
ユニット数は3台。診療中にふと顔をあげると目に入る庭園に癒やされる環境です
POINT
3
働きやすさ
こまめに掃除を行い残業はほぼなし! 自分の時間をしっかり確保できます
きしもと歯科医院は、お休みがとりやすく、仕事とプライベートと両立して働ける環境です。有休は半休単位から取得可能で、職員の中には有休消化率がほぼ100%の方もいます。“夏休みに1週間お休みを取得したい”といった要望にも柔軟に対応。学校行事をはじめ、お子さんの用事などによるお休みもとりやすく、子育て世代の方にとっても働きやすい職場です。 当院の営業時間は、午前10時~午後1時、午後2時30分~午後6時30分までで、水・日曜、祝日はお休みです。残業はほとんどなく、職員は午後7時には退勤しています。普段から院内を清潔に保つよう心掛けており、こまめに掃除を行っていることから、片付けや掃除のために残ることはほとんどありません。自分の時間を確保しつつ、メリハリをつけて働けます。
日差しが差し込む、明るい診療室。隙間時間に拭き掃除を行い、きれいにしています
きしもと歯科医院は、来院される方とのコミュニケーションを最も大切にする職場です。生活に寄り添い、暮らしの質を上げることが歯科診療の使命だと考えており、治療以外の教育や啓発などにも注力しています。そのため、歯科衛生士の方の中には“どのように会話を続けたら良いのか分からない…”と悩む方がいるかもしれません。 万が一、コミュニケーションに不安があれば、いつでも相談してください。何かあれば院長がしっかりフォローします。事実、今活躍している職員も、診療にいらっしゃる方との距離を徐々に縮めていき、今でははっきりと意見を言えるようになりました。診療にいらっしゃる方一人ひとりにしっかり時間をとり、じっくり向き合いたいと考える方が輝ける職場です。
きしもと歯科医院(きしもとしかいいん)
〒6038162
京都府京都市北区小山東大野町52
きしもと歯科医院 ( きしもとしかいいん )